はじめによんでください

マルセル・モースの身体技法

Techniques of the Body, techniques du corps per Marcel Mauss

解説:池田光穂

身体技法とは、身体そのものを道具として、ある目的のために使うための方 法のことである。マルセル・モースMarcel Mauss, 1872-1950)は、身体技法が文化や歴史によって異なったり変化したりすることを初めて指摘した社会学者で、その例として、歩き方、水泳法、休憩の ポーズ、看護などのケアの仕方などについて議論をしている。目的に叶うために身体を道具に使うわけだから、どうしても人類共通のものではないかと私たちは 思いがちであるが、遠くからシルエットで見るとその違いにすぐ気づくようなもの[=言語で説明すると極めて冗長で質的な表現が多用される]。その違いの理 由はこの技が小さい頃から学習されることにあると考えられている。

モース、M., 1973 『社会学と人類学』有地亨ほか訳、東京:弘文堂(当該論文は、Les techniques du corps, Journal de Psychologie, XXXII, ne, 3-4, 15 mars - 15 avril 1936. Communication présentée à la Société de Psychologie le 17 mai 1934.)

フランス語原文で読めるサイト[«Les techniques du corps» (1934)

+++++++++++++++++++++++++

実際のモースのテキスト

+++++++++++++++++++++++++

【泳法の変化】

【道具と身体の結びつきの強さ】

【身体技法は意識的/無意識的に学ばれ る】

【身体技法:身体の道具化?技法の身体 化?】

【身体は技法対象であり、同時に技法手 段】

リ ンク