リン・ハント『グローバリゼーション時代に歴史を書く』ノート
Lynn Hunt's "Writing history in the global era"
グローバリゼーションと は、地球(グローブ)におけ る距離の圧縮現象に伴う文化的・社会的変化のことをいう。とりわけ、モノ・人・情報の大規模な流通が、もたらす影響について考え、その制御や権利(=法や 正義)を考え、そして、その未来のあり方について考えるのが、グローバリゼーション研究のテーマになる。
ウィキペディア(英語)では次のように書いて、1つ の出典を明記している。:"Globalization (or globalisation; see spelling differences) is the increasing interaction of people through the growth of the international flow of money, ideas and culture. It involves goods and services, and the economic resources of capital, technology and data" - Globalization
"George Orwell
wrote that "history is written by the
winners".
Even if that seems a bit too cut-and-dried, we can say that history is
always written from a viewpoint but that viewpoints change, sometimes
radically. The history of workers,
women and minorities challenged the once unquestioned dominance of the tales of
great leaders and military victories. Then cultural studies
brought fresh perspectives but those too have run their course. With Globalization emerging as a major economic,
cultural and political force, Lynn Hunt examines
whether it can reinvigorate the telling of history. In tandem, she proposes a sweeping re-evaluation of
individuals' agency and their place in
society as the keys to understanding the way people and ideas interact.
Writing History in the Global Era is bound to shake up the discipline
and break new ground for historical studies."- Nielsen BookData.
序論 歴
史学の運命 |
|
第1章 文
化理論の盛衰 |
|
第2章 グ
ローバリゼーションの挑戦 |
|
第3章 社
会と自己を再考する |
|
第4章 新
たな目的、新たなパラダイム |
★先行研究:グローバリゼーション : 文化帝国主義を超えて / ジョン・トムリンソン著 ; 片岡信訳、青土社 , 2000
この原著は、 Globalization and culture / John Tomlinson, University of Chicago Press , 1999.
政治・経済・環境・メディアが地球規模で復合的に絡 み合う“近代”の到達点とは。ポストモダンからカルチュラル・スタティーズまで、あらゆるグローバリゼーション論を批判的に検討し、文化の“脱領土化”が もたらす画一化(文化帝国主義)の危機と、新しい多元的連帯(コスモポリタリズム)の可能性を精緻に分析する。
第1章 グローバリゼーションと文化
第2章 グローバルな近代性
第3章 グローバル文化—希望、悪夢、そして懐疑主義
第4章 脱領土化—グローバリゼーションの文化的状況
第5章 メディアによるコミュニケーションと文化的経験
第6章 コスモポリタニズムの可能性
リンク(サイト外)
リンク(サイト内)
文献
その他の情報
++
Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099
☆☆