はじめによんでください

ワルター・ミグノーロ「境界のグノーシス」について

On Walter Mignolo's Border Gnosis

池田光穂

「境域を超える(Crossing- Borders)」という意味の限りなく個人的な秘技的特質のことである。それを「境界越境のグノーシス」と呼ぼう。「境界越境のグノーシス」は、実際に それを行った人/行っているひとには、きわめて多義的な意味をもつ。この意味によき意味しかもたない人は、不法な労働移民や難民(経済および政 治)が無理にでも禁じられた国境を越境して領域侵犯(transgression)のイメージを抱くことができない、哀れな人たちである。他方で、審査官 に取り調べをうける、賄賂を要求される、軍人から銃を向けられる、などなど、領域侵 犯(transgression)のある経験者は、ビジネスエリートが、境域を超えた(Crossing-Borders)を能天気に称揚する際に、「な んて幸 せな人なのだろうか!」と感慨を新たにするだろう。それぐらい価値の広がりがあるのである(→「グノーシズム」「フィールドワークの時空間」)


 


left, Silko's Map on "Almanac of the dead"; right, Juan de Santa Cruz Pachacuti Yamqui Salcamayhua (Virreinato del Perú, fines del siglo XVI - siglo XVII) fue un cronista indígena peruano, autor de la obra Relación de las antigüedades deste Reyno del Pirú, de breve extensión pero de gran valor por la información de tipo etnohistórico que proporciona. (see Mignolo 2000:158)- Juan de Santa Cruz Pachacuti Yamqui Salcamaygua, by Wiki.


Closeup of the Gutiérrez 1562 New World map. The town of Chicana is listed in the upper left of the map, which is the earliest recorded usage of Chicana/o.[Rodriguez, Roberto (June 7, 2017). "Rodriguez: The X in LatinX". Diverse: Issues In Higher Education. Cox, Matthews, and Associates. Retrieved August 4, 2019.]

☆ワルター・ミグノーロ

Walter Mignolo (1941- ) はアルゼンチン生まれの記号学者・歴史家・思想家。Local Histories / Global Designs : Coloniality, Subaltern Knowledges, and Border Thinking, 2000において、「境界のグノーシス(border )」を提唱している。

図 書の解説によると「帝国/植民地の国境地において住まうことによる感じとられ、そして 知りえること」が、この境界のグノーシスということだ。

こ のグノーシスのアイディアは、最初、バレンティン・ムディンベ(1988)"The Invention of Africa: Gnosis, Philosophy, and the Oder of Knowledge,"による「アフリカン・グノーシス(African gnosis)」から得られたことを、序文の6ページで示唆している(ミグノーロの本書の序文はインターネットで公開されている)。

こ こでの2つの文化とは、謂うまでもないが西洋とアフリカの2つの文化的対立のことを指 している。しかし同様に、C.P.スノーの人文系と(自然)科学系の2つの学問領域の対 立の寓意をひいており、西洋の思考様式がつねに自己と他者峻別し、みずからの権力装置を経由して、そのような境界を警邏する(サイードのオリエンタリズム を想起されたい)ように他者表象するものとして描いている。

ま た、グノーシスの原義に遡り、ミグノーロは、ハンス・ヨナスのグノーシス研究を紐解 き、その独特の知識の位置(とりわけ神学的=道徳的な側面)に着目している (Mignolo 2000:11-12)。

グノーシスとは、 そのような他者(=西洋にとっての自己)と自己(=西洋にとっての他 者)のとの間のボーダーからうまれる(人文学とも自然科学とも尽き難い「非西洋」的な)知恵の系譜である。

書 肆紹介による章立ては次のようになっている。

++

リ ンク

文 献

そ の他の情報

Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099

For all undergraduate students!!!, you do not paste but [re]think my message.

Remind Wittgenstein's phrase, "I should not like my writing to spare other people the trouble of thinking. But, if possible, to stimulate someone to thoughts of his own," - Ludwig Wittgenstein