はじめによんでください

静止映像の文化分析

Exercise for my Students on Anthropological theories

かいせつ:いけだみつほ

文化人類学入門」「人類学理論2020」の受講のみなさんに次の課題を解いてください。出題 者:垂水源之介.

【問題:01】

小さい子どもたちが、 草履をスマホにみたててセルフィーを撮っているようにみえます。この子どもたちがおかれた、時代や、この子たちが、このようなジェスチャーを、どのような 文脈の中でおこなうようになったのか、説明してください。

いつ、どこで、この写 真がとられる前に、この子どもたちはどのような経験をしているのか?について着目してください。


【問題:02】

以下の写真は、マーガレット・ミードとグレゴリー・ベイトソンが1936-1938年ごろにフィールドワークした成果である『バリ人の性格』(1942)という写真による民族誌の古 典からの引用(実際は『フィールドからの手紙』)である。解説次のように書いてある:「キョウダイ間のライバル関係。イ・ニャワちゃん女の子)とイ・クワット(生後30日の乳児で性別不明)といるメン・ニャウイ母親)。『バリ人の性格』図版72,マーガレット・ミードの著作『フィールドからの手紙: 1925-1975年の記録』出版年1977年」(→「分析道具としての写真」)。

この写真をみて、女の子と乳幼児の妹と母親(乳房に着目)がどのように表現されているのか、人類学者のミードやベイトソンになった気持ちで分析してみよう。なお組み写真の時系列の順番は、左側の縦列から1→2→3、ひきつづき右の縦列から4→5→6の順になっている。


関連リンク

文献

その他の情報

カルチュラルスタディーズ用語集
カルチュラル・スタディーズや「文化人類学」で使われる用語種を集めました

記号論
(→わ かりやすい文化表象学=文化記号論
ポストコロニアル批評
(→ポストコロニアル
クィ ア理論
(→ゲイ・レズビアンからクイア・アイデンティティへ
言語論的転回
(→健康の構築主義・池田メモ
構築主義
(→はじめてのフェミニズム
批判的マルクス主義
(→バーバ「差異、差別、植民地主義の言説」ノート)
フェミニスト科学

ポスト構造主義

反本質主義
(→本質主義
レイベリング理論(ラベリング理論)
(→象徴的相互作用論
正典化(canonization)

オーディエンス

文化産業

ヘゲモニー

サバルタン

オリエンタリズム

サイボーグ

サブカルチャー

ハビトゥス

イデオロギー

エスノグラフィー

メディア・リテラシー

モラル・パニック

ピエール・ブルデュ

ミシェル・フーコー

スチュアート・ホール

レイモンド・ウィリアムス

ルイ・アルチュセール

フェディナン・ド・ソシュール

アントニオ・グラムシ

ガヤトリ・チャクラヴォルティ・スピバック

ホミ・バーバー

サーラ・スレーリ

エドワード・サイード

エドワード・パルマー・トムソン(通称:E.P.トム ソン)

ジャン=フランソワ・リオタール

コーネル・ウェスト

ベル・フックスbell hooks

ポール・ギルロイ

シカゴ学派社会学

CCCS(現代文化研究センター)
Paul Gilroy
Angela McRobbie
Dick Hebdige
Richard Dyer
Michael Denning
Lawrence Grossberg
Iain Chambers
Gregor McLennan
Lucy Bland
Frank Webster
Jorge Larraín
Sadie Plant
Bill Schwarz
Dorothy Hobson
Hazel Carby
Paul Willis
Rosalind Brunt
Tony Jefferson
思想の科学研究会

文献:


Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099

池田蛙  授業蛙  電脳蛙  医人蛙  子供蛙