かならず 読んでください

ファブレス・イノベーション

A Fabless Innovation

池田光穂

●コンテンツ解説(→「マクロウィキノミクス・研究・ノート」)

04.イノベー ションのヒントは、いつも外にある(→もともとの出典)。

インターネット上で車をデザインする(97)

ローカル・モーターズ (localmoters.com)の自動車の例でアウトソースを ICT経由でやればいいという主張。その後にリナックスの事例が取り扱われる。

分業論

私は分業論のことを思い出した。分業論について、考 察をはせた先人には、アダム・スミスカール・マルクス、そしてエミール・デュルケームの3名(より批判的な系譜では、ウラジミール・レーニ ンやローザ・ ルクセンブルグ)のことを思い浮かべる。

分業とは?「「必需品と便益品の供給が豊かであるか 否かは、それら二つの事情[労働生産性と生産的労働・不生産的労働の比率]のうち、後者よりも前者に よるところが大きいように思われる。猟師や漁夫からなる未開民族においては、働くことのできる個人は、すべて、多かれ少なかれ有用労働に従事し、自分自身 を養うとともに、自分の家族または種族のうち、狩猟や漁獲に出かけるには高齢すぎたり、若すぎたり、病弱にすぎたりすることに努める。しかしながら、その ような民族は極度に貧しいために、幼児や高齢者や長びく病気にかかっている者を、ときには直接に殺害するか、ときには放置して飢え死にさせるか、野獣に食 われるままにしなければならないことがしばしばある。少なくとも彼らは、そう考えている。/これに反し、文明化し繁栄している民族の間では、多数の人びと は全然労働しないのに、働く人びとの大部分よりも十倍、しばしば百倍もの労働の生産物を消費する。しかし、その社会の労働全体の生産物はきわめて多いの で、すべての人が十分な供給を受けるし、最低最貧の労働者ですら、倹約かつ勤勉であれば、未開人が獲得しうるよりも大きな割合の生活必需品や便益品を享受 することができる。労働の生産力のこの増大の原因、および労働の生産物が社会のさまざまな階級や状態の人びとの聞に自然に分配される法則が、本書の第一編 の主題をなす」(堂目 2008:146-147)。」出典:アダム・スミス『諸国 民の富』ノート

分業の効果01:「「文明国においては、最下層の人 でさえ、何千人もの人びとの助力と協力を通じて、[中略]彼が普通に使う生活設備の供給を受けている。たし かに、地位の高い人びとのもっと法外な奢侈に比べれば、最下層の人の生活設備は実に単純で容易に見えるにちがいない。しかし、ヨーロッパの王侯の生活設備 が勤勉で質素な農夫のそれよりも優っている程度は、後者の生活設備が、何万もの裸の未開人の生命と自由の絶対的支配者であるアフリカの国王のそれよりも 優っている程度には必ずしも及ばないであろう。(『国富論』一編一章)」(堂目 2008:157)。」出典:アダム・スミス『諸国民の富』ノート

分業の効果02:「「多くの利益を生み出すこの分業 は、もともとは、それが生み出す一般的富裕を予見し意図するという人間の英知の結果ではない。それは、その ような広範な有用性をめざすわけではない人間本性の中のひとつの性向、すなわち、ある物を他の物と取引し、交換し、交易する性向の、きわめて緩慢で漸次的 ではあるが、必然的な結果なのである。この性向が人間の本性の中にある、それ以上は説明できないような本源的な原理のひとつであるのかどうか、それとも、 この方がもっともらしく思われるが、推理したり話したりする人間の能力の必然的な結果であるのかどうか、そのことは、本書の研究主題にはならない。(『国 富論』一編ニ章)」(堂目 2008:158)。」出典:アダム・スミス『諸国民の 富』ノート

ファブレス化(fab-less つまりfabrication facility less)を意味している。Fabless manufacturing

ARMホールディングス:「Armホールディング ス (Arm Holdings plc) はイギリスのケンブリッジに本社を置くファブレス企業。傘下の事業会社である"ARM Ltd."によるARMアーキテクチャ、RealView や KEIL というブランドのプログラミングツール、システムおよびプラットフォーム、System-on-a-chip 基板とソフトウェアなどの開発で知られている。ケンブリッジ周辺のハイテク企業集積地(シリコンフェン)内では良く知られた企業である。2016年以来ソ フトバンクグループ傘下にあったが、2020年NVIDIAが 買収した。」

ファブレス(fabless): 「fab(fabrication facility、つまり「工場」)を持たない会社のこと[1]。工場を所有せずに製造業としての活動を行う企業を指す造語およびビジネスモデル」

製造業における EMS(イーエムエス)とは、英語の electronics manufacturing service の略であり、電子機器の受託生産を行うサービスのことである。

Electronics Manufacturing Services, Rangliste(ドイツ語です)
+++++++++++++++++++++++++++++
Foxconn, Republik China (Taiwan) Taiwan
Pegatron, Republik China (Taiwan) Taiwan
Flex, Singapur Singapur
Jabil Circuit, Vereinigte Staaten Vereinigte Staaten
Sanmina, Vereinigte Staaten Vereinigte Staaten
Wistron, Republik China (Taiwan) Taiwan
Celestica, Kanada Kanada
New Kinpo Group, Republik China (Taiwan) Taiwan
Universal Scientific Industrial, Volksrepublik China Volksrepublik China
Plexus, Vereinigte Staaten Vereinigte Staaten
Venture Corporation, Singapur Singapur
Benchmark Electronics, Vereinigte Staaten Vereinigte Staaten 
Shenzhen Kaifa Technology, Volksrepublik China Volksrepublik China
Zollner Elektronik, Deutschland Deutschland
SIIX, Japan Japan
Fabrinet, Thailand Thailand
Integrated Micro-Electronics, Philippinen Philippinen
UMC Electronics, Japan Japan
Kimball Electronics Group, Vereinigte Staaten Vereinigte Staaten
Sumitronics, Japan Japan
Asteelflash, Frankreich Frankreich
Ultra Electronics, Vereinigtes Königreich Vereinigtes Königreich
V.S. Industry Berhad, Malaysia Malaysia
Pan International, Republik China (Taiwan) Taiwan
Kaga International, Vereinigte Staaten Vereinigte Staaten(United States)

Infostructure and the virtual collaboratory p.76

イノベーションのエコシステム:正社員、サプライ ヤー、会社のSNS、潜在的ネットワーク

イノベーションに関 する3つの誤解

コラボレーションなくしてイノベーションではない! (→「イノベーション」は外にある説)

埋もれた才能を世界から活用するローカル・モーター ズ(106)

マニアのアイディアでカスタマイズされた「愛車」

ピアリング[peer -> peering]の先駆者、リナックスが世界を制覇するまで(→僕が、大学執行部のITセキュリティ研修で質問したこと)

新規事業で主流になるオープンソースの活用

コミュニティで活動すれば一日で300ページの本が かける

P&Gは外の「知」を基にイノベーションを 加速

インフラストラクチャーではなくインフォストラク チャーを整備せよ

世界はすべて、あなたの研究開発部門になる

●地球を救う新産業革命 ●《02-DTapscottETAL_macroWikinomics2010-2.pdf》

 練習問題:ファブレス企業が可能なのに、なぜ、クラスレス大 学・クラスレススクールがないのか?(→「大学を再考する」)

リンク(イノベーション)

リンク

文献

その他の情報



Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099

Do not copy and paste, but you might [re]think this message for all undergraduate students!!!



tecolote

アナスタシアの御加護により、マクロ ウィキノミクスの議論は出尽くした感あり。残されたテーマは(1)「ICTにおける悪」の具体的な諸相を枚挙すること、次に(2)それらに対する処方せん (複数)を考えること、そして(3)その悪の本質をなすものはなにかについて考察すること、となっています。