Give me my father's body, by Kenn
Harper
1910年ごろのMinik Wallace
「こ
こにいるのは、盗みをはたらき、殺人を犯し、拷問にかけておきながら、祈りを捧げ、『科学』を口にする文明人です」ミニック1909年5,6月?(パー
パー 2001:210)
From book revies: "In his search for the North Pole at the turn of the twentieth century, the renowned Robert E. Peary (1856-1920), long celebrated as an icon of modern exploration, used the Eskimos of northwestern Greenland as the human resources for his expeditions. Sailing aboard a ship called Hope in 1897, Peary entered New York harbor with six Eskimos as his cargo. Depositing them with the American Museum of Natural History as live "specimens" to be poked, measured, and observed by the paying public, Peary abruptly abandoned any responsibility for their care. Four of the Eskimos died within a year. One managed to gain passage back to Greenland. Only the sixth, a boy of six or seven with a precociously solemn smile, remained, orphaned and adrift in a bewildering metropolis. His name was Minik Wallace, 1890-1918. Here, a century after the fact, is his story. A searing true tale of extraordinary darkness told with intensity and vigilance, Give Me My Father's Body is Kenn Harper's absorbing, intricately documented account of ruthless imperialism in the name of science, of cruel deceptions and false burials, and of the short, strange, and tragic life of the boy known as the New York Eskimo." Minik Wallace, 1890-1918.
【「お父さんのからだを返して」年表】※数字は邦訳書のページ。
書籍案内:「1897年、北極探検家ロバート・ピアリー(1856-1920)
は、幾多の“手土産”とともにニューヨークに華々しく凱旋した。そのなかには、珍種動物同然の扱い
を受けることになる6人のエスキモー( Inughuaq,
Inuit)がいた。彼らはニューヨーク自然史博物館の学者たちが追究する「人類学」のために連れて来られたのである。北極地方とはかけ離れた暑
さと湿気に冒され、エスキモーたちは次々と倒れてゆく。ともに来た父に死なれたエスキモーの少年ミニック(Minik Wallace,
1890-1918)は
異邦で孤児の身になってしまう。ある日、埋葬されたはずの父が、博物館で骨格標本として陳列されている姿を見つけたミニックは、遺骨を取り戻そうと、絶望
に陥りそうになりながらも懸命に手を尽くすが…文明の傲慢さと無理解に翻弄され、肉親も故郷も失い、北極とアメリカという二つの世界に引き裂かれてしまっ
た少年の彷徨を、20世紀初頭の探検熱と人類学のありようを批判的に俯瞰しながら描
き出した衝撃の物語。ケヴィン・スペイシーによる序文。」BOOK database)
1887 フランツ・ボアズ Frans Boas(1858-1942)ニューヨークに移住、米国市民権取得。
1888 ボアズ『中央エスキモー(The central Eskimo)』U.S. Govt. Print. Off., 1888.
1888
7月8日〜9月3日小金井良精、アイヌ人墳墓の発掘による人骨収集旅行(→「日本文化人類学史」)
1890 ミニック・ウォーレス(Minik Wallace, 1890-1918)は、Northern Greenland で生まれる。 The Inughuit.
1893 ボアズ、同年開催のシカゴ世界万博(World's Columbian Exposition)の北米先住民の展示に関わる(1892-1894 人類学助手、キュレーター)。
1895 ボアズ、アメリカ自然史博物館スタッフ
1896
ボ アズ、アメリカ自然史博物館にアシスタント・キュレーターを務めながら、コロンビア大学で教鞭(講師)。ボアズはピアリーに1,2年間滞在できるエス キモーを連れくるように依頼。その年はできなかった。
そ の経緯「アメリカ自然史博物館で働く人類学者フランツ・ボアズは、 ピアリーに研 究のためにイヌイットを持ち帰るよう要請していた[42][43][44]。 ケープ・ヨーク隕石を回収するための遠征中、ピアリーはキスクという男とその子供ミニクを含む6人を、道具、武器、贈り物を年内に持って帰れると約束して 一緒にアメリカに旅するように説得している[1][44]。 [1] ピアリーは1897年にヨーク岬の隕石を持ち帰る際、人々を博物館に預けたが、彼らは祖国と違って湿気の多い環境で「飼育」された。数ヶ月のうちに4人が結核 で死亡した。彼らの遺骨は解剖され、ミニクが偽の埋葬を見せられた後、キスクの骨が展示されるようになった[44][43]」ロバート・ピアリー)。
ボアズは、再度ピアリーに手紙を書き、エス キモーを連れてくることが、実現される。成人(男性3;女性1)と子供(男性1:女性1)
Robert Peary brought Qisuk, his son Minik, and four other members of the Northern Greenland band to the American Museum of Natural History in New York.
アルフレッド・クローバー(Alfred Louis
Kroeber, 1876-1960)は、この年、スミス海峡の先住民と出会う。
1898
The adult Inuit soon contracted tuberculosis (TB), a widespread infectious disease in those years, which also occurred among indigenous peoples. Three adults and one child died. (Another young adult, the sixth member of the group, survived and was returned to Greenland.) One of the first to die was Minik's father, and the boy suffered.
2月キスク(ミニックの父)が危篤にある時に、病院はフランツ・ボアズに手紙を書き、死後の遺体は、ピアリーか自然史博物館になるが、好きにし てよいとの旨の手紙を書く(147-148)
ほどなくして、アタンガナも死亡’(都合4名:157)。クローバーは、1899年に書いた報告書のなかで、ミニックに(偽の)墓に詣で、 ヌクタックがミニックに喪の振る舞い方を教える(149、161)。実際に、自然史博物館は、それを再現・演出した(151)。ウォレスもそのことを知 り、発覚を恐れながらもミニックには黙りつづける。
William Wallace, chief curator and superintendent of buildings, adopted the boy and cared for him. Minik pleaded for a proper burial for his father, with the traditional rites which only he as an Inuk could give. The curatorial staff wanted to preserve Qisuk's body for study, research that would be impossible if his remains were buried. They staged a fake burial for Minik's benefit: filling a coffin with stones for weight, and placing a stuffed "body" covered with a cloth on top. They performed the burial by lantern light, with Minik attending
ウイサーカッサク(23歳)は、ウィンドワード号で、故郷グリーンランドに戻る(273)
1899
エスキモーの11歳の少女の死亡に際して、『ニューヨークトリビューン』はコロンビア大学が遺体を自由に処分できるという主張に異論を示
す。しかし、コロンビア大学バーン・B・ガロデット博士は反論(161-162)。ボアズは最終的にエスキモーの少女の遺体を確保した旨を、ガロデットに
報告。
1900
1901
ハードリチカ(あるいは、アレッシュ・ヘルドリチカ)「エスキモーの脳」の発表(157)
1903
ミニック重い病気にかかる(結核も疑われた:139)
リテラリー・エクスペディションにクヌード・ラスムッセンが参加する(275)。
1904
3月29日レッタ・ウォレス死亡(140)
1906 New York papers published a story that stated Qisuk's skeleton was displayed in the museum. Minik learned through classmates' comments as the story circulated.
n.d.
1907
1908
1909
1910
1911
1913-1917
1916
1918
10月29日 ミニック、スペイン風邪(インフルエンザで死亡)(337)
1920 1Robert E. Peary 死亡(340)
1933
ラスムッセン、デンマークで死亡
1940 フレデリック・クック、75歳で死亡(340)。
1941
ウィリアム・ウォレス、精神病療養所で死亡(341)
1950 フロイヘン、アラスカで死亡。
1977 ケン・ハーパー、「ナヴァラナ」という女性と結婚(345)
1979 ハーパー、ミニックの墓と出会う(345)
1986
1990 Native American Graves Protection and Repatriation Act, Pub. L. 101-601, 25 U.S.C. 3001 et seq., 104 Stat. 3048.(349)
1992
自然史博物館の代理として、デンマーク国立博物館ヨルゲン・メルゴールと、アメリカの人類学者エドマンド・カーペンターが、カーナークに派遣される。
1993 はじめて、遺骨返還の要求が通じ る。7月28日4人の遺骨は、チューレ空軍基地に運ばれる(350)。
"In
1986, Kenn Harper wrote a book about Minik, entitled Give Me My
Father's Body. Convinced that the remains of Qisuk and the three adult
Inuit should be returned to Greenland, he tried to persuade the Museum
of Natural History to do this, as well as working through the "red
tape" of the US and Canadian governments. In 1993, Harper succeeded in
having the Inuit remains returned. In Qaanaaq, he witnessed
the Inuit funeral ceremony for the remains of Qisuk and the three
tribesmen that had been taken to New York." -Minik Wallace.
▲▲▲▲++++
登場人物
関連用語
+++
章立て
++++++++++++
テキスト(with password)
++++++++++++
●01:日本語:givememyfathersbody-01.pdf//
英語:01-KHarper_Story_of_Mimik.pdf
0. 序、はじめに
1. ピアリーの家来
2. 鉄の山
3. アメリカ到着
●02:日本語:givememyfathersbody-02.pdf// 英語:02-KHarper_Story_of_Mimik-2.pdf
4. ニューヨークで孤児になったエスキモー
5. アメリカ人ミニック
6. ウォレス事件
7. 詐欺
●03:日本語:givememyfathersbody-03.pdf// 英語:03-KHarper_Story_of_Mimik-3.pdf
8. 「涙の人生に運命づけられて」
9. 父さんのからだを返して
10. 科学のために
11. 「とても哀れなミニックの境遇」
●04:日本語:givememyfathersbody-04.pdf// 英語:04-KHarper_Story_of_Mimik-4.pdf
12. 「絶望的な流浪の境遇」
13. 北極計画
14. 逃亡
15. 「破棄できない契約」
●05:日本語:givememyfathersbody-05.pdf// 英語:05-KHarper_Story_of_Mimik-5.pdf
16. グリーンランドへの帰郷
17. ふたたびエスキモーとして
18. チューレ基地
19. ウィサーカッサク:大嘘つき
●07:日本語:givememyfathersbody-06.pdf// 英語:06-KHarper_Story_of_Mimik-6.pdf
20. 指名手配:生死を問わず
21. クロッカーランド探検隊
22. ふたたびブロードウェイに
23. 北の国・エピローグ
++++++++++++
右のものは1910年撮影
リンク
文献
その他の情報:For Minik and all souls of the Eskimo people, from
past via present to future.
Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099
Do not paste, but [Re]Think our message for all undergraduate students!!!