表象
Rrepresentation
解説:池田光穂
表象(representation):表象とは「誰かあるいは何かを、代 わりに話したり、表現したり、表したり、することです」。
代表、再演の意味も ある。あるものを別なもので代表させるもの。あるものを別のもので表現するもの。こ んな単純なことなのに、なぜみんなは、表象(表現や上演という「表現」もしばしば使われます)という言葉と概念をめぐって大騒ぎするのでしょうか?
それ は、人間にとって、表象行為というのは、ホモ・サピエンス(知恵ある存在)にとって基本的にいつもおこなっている基本的なもので、表象のことがわかれば、 人間を理解することに、大いに貢献するからです。表象の規則的側面に着目すれば表象は、おもに記号論をつかって考察するこ とができる。表象をより広くて曖昧な[解釈]レベルで分析したければ、象徴に関する理論(哲学・文芸批評・精神分析など)がある。表象は記号と象徴の中間 的な位置づけであると考えると、表象の分析は、さまざまな理論によって分析できることがわかる。
表象には、記号がもつ規則性やそれを厳密に分析できるとい う意味から、象徴研究のような幅広い意味理解という意味も兼ね備えているので、もっともルーズで曖昧な意味の総体とも言える。表象文化とか文化表象 (cultural representation, representation of culture)という用語が流布した背景には、文化という記号とも象徴とも受け取れる幅広い領域の社会現象を、表象を鍵概念として捉えようとする試みで あり、また文化もまたきわめてルーズで曖昧な意味を内包している[→「文化」概念の検討:連続 講義]。
☆リプリゼンテーションの様々な意味
Representation (politics) |
Representation (politics), political activities undertaken by elected representatives, as well as other theories |
代表(政治)、選挙で選ばれた代表者が行う政治活動、およびその他の理論 |
Representative democracy |
Representative democracy, type of democracy in which elected officials represent a group of people |
代議制民主主義、民主主義の一種で、選挙で選ばれた議員が人民集団を代表する。 |
Representation in contract law | Representation in contract law, a pre-contractual statement that may (if untrue) result in liability for misrepresentation |
契約法における表示、契約前の陳述で、(真実でない場合)不実表示責任を負う可能性のあるもの。 |
Labor representation | Labor representation, or worker
representation, the work of a union representative who represents and
defends the interests of fellow labor union members |
労働者代表とは、労働組合の仲間の利益を代表し擁護する組合代表の仕事である。 |
Legal representation | Legal representation, provided by a barrister, lawyer, or other advocate |
法廷弁護士、弁護士、その他の擁護者によって提供される法的代理権 |
Lobbying or interest representation | Lobbying or interest representation, attempts to influence the actions, policies, or decisions of officials |
ロビー活動または利益代表活動で、役人の行動、方針、決定に影響を与えようとすること。 |
"No taxation without representation" | "No taxation without
representation", a 1700s slogan that summarized one of the American
colonists' 27 colonial grievances in the Thirteen Colonies, which was
one of the major causes of the American Revolution |
「代表なくして課税なし 」は、1700年代のスローガンで、アメリカの植民者たちが十三植民地で抱えた27の植民地不満のひとつを要約したもので、アメリカ独立の主な原因のひとつとなった。 |
Permanent representation | Permanent representation, a type of diplomatic mission |
常設代表、外交使節団の一種 |
Representation (arts), | Representation (arts), use of signs that stand in for and take the place of something else |
表象(芸術)、何か他のものの代わりとなり、その代わりとなる記号の使用 |
Representation (journal) | Representation (journal), an academic journal covering representative democracy |
代表制民主主義を扱う学術誌「Representation」 |
Depiction, non-verbal representation | Depiction, non-verbal representation through two-dimensional images (pictures) of things seen, remembered or imagined |
描写、見たもの、記憶したもの、想像したものを二次元の画像(絵)で非言語的に表現すること。 |
Representation (psychology) | Representation (psychology), a hypothetical 'internal' cognitive symbol that represents external reality |
表象(心理学)、外的現実を表す仮想的な「内的」認知記号 |
Knowledge representation | Knowledge representation, the study of formal ways to describe knowledge |
知識表現、知識を記述する形式的な方法の研究 |
Representation theory (linguistics) | Representation theory (linguistics), a theoretical framework in generative linguistics |
表現理論(言語学)、生成言語学の理論的枠組み |
Representation (mathematics), | Representation (mathematics), a very general relationship that expresses similarities between objects |
表現(数学)、オブジェクト間の類似性を表現する非常に一般的な関係 |
Group representation, | Group representation, describes abstract groups in terms of linear transformations of vector spaces |
群表現:抽象群をベクトル空間の線形変換の観点から記述する。 |
Representation of a Lie group | Representation of a Lie group, a linear action of a Lie group on a vector space |
リー群の表現、ベクトル空間上のリー群の線形作用 |
Lie algebra representation | Lie algebra representation, a
way of writing a Lie algebra as a set of matrices in such a way that
the Lie bracket is given by the commutator |
リー代数表現:リー代数を行列の集合として記述する方法。 |
Multiple representations (mathematics education) | Multiple representations (mathematics education), ways to symbolize, to describe and to refer to the same mathematical entity |
複数の表現(数学教育):同じ数学的実体を記号化し、記述し、参照する方法。 |
Representation (chemistry) | Representation (chemistry), graphic representation of the molecular structure of a chemical compound |
表現(化学)、化学化合物の分子構造のグラフィック表示 |
Social representation, | Social representation, a stock
of values, ideas, beliefs, and practices that are shared among the
members of groups and communities |
社会的表象とは、集団や共同体の構成員の間で共有されている価値観、考え方、信念、実践のストックのことである。 |
Representative sample in statistics | Representative sample in statistics |
統計学における代表標本 |
visual representation of data | Data visualization, the creation and study of the visual representation of data |
データビジュアライゼーション、データの視覚的表現の作成と研究 |
リンク
文献
その他の情報: metaphor:
metonymy: synecdoche:
++
☆☆