はじめにかならずよんでください

モダニスト人類学

Modernist Anthropology, a lecture

解説:池田光穂

2002年度のスケジュール(歴史的資料:熊本大学文学部)

1. 文化はどのように研究されてきたか

2. 進化思想と人類の発展

3. マリノフスキーによる革新とその神話化

4. 民族誌の技法:エヴァンズ=プリチャード

5. 文化決定論:ボアズベネディクトミード

6. 悲しき構造:レヴィ=ストロース

7. 象徴からパフォーマンスへ:ターナー

8. 永久解釈運動としての解釈:ギアーツ

9. 模索するポスト/モダン人類学:ジェームズ・クリフォード

10. 西欧マルクス主義とレイモンド・ウィリアムズ

11. レイジング・キッズ:ヘブディッジとウィリス

12. スチュアート・ホールの挑戦

13. 日本で人類学をおこなうことの意味:太田好信の実践

2002.10.14 (Mon)

【体育の日のため休講】

C206改め

F101

(1)

文化はどのように研究されてきたか?

    配付資料:

    シラバスとスケジュール

    文化人類学者群像(イラスト集)

.

◆ 「文化」概念の検討

◆ 異文化理解の基礎

◆ 文化人類学入門

◆ 文化人類学年表

◆ カ ルチュラル・スタディーズとは?

2002.10.21 (Mon)

F101

(2)

進化思想と人類の発展:タイラー、フレイザー

.

◆ 文化進化論に関する議論

◆ 人 類学以前のフィールドワーク

◆ 本質主義とは何か?

2002.10.26 (Sat)

文学部A−2

    09:00-10:30

(3)

現地人の視点から:

マリノフスキーによる革新とその神話化

.

◆ あちら側にいること(WL,Ch.1): 人類学と記述のシーン

◆ マリノフスキー西太平洋の遠洋航海者

2002.10.26 (Sat)

文学部A−2

    10:40-12:10

    13:00-14:30

(4)

民族誌の技法:エヴァンズ=プリチャード

(X)

10月14日分の補講

.

◆ エキゾチック・イメージ(WL, Ch.3):

◆ エヴァンズ=プリチャード『ヌアー族』

◆ エヴァンズ=プリチャード『アザンデ族における妖 術、託宣、呪術』

◆ 系譜図の基本的スタイル

    事例/親族名称/日本語の親族名称

2002.10.28 (Mon)

F101

(5)

文化決定論:ボアズ、ベネディクト、ミード

.

◆ サモアにおけるマーガレット・ミード

◆ 我々/他者(WL, Ch.5):

◆ ルース・ベネディクトの旅

    D・フリーマン「第二章 ボアズにおける文化と遺 伝」

    「第三章 文化決定論の船出」『マーガレット・ ミードとサモア』

    木村洋二訳、pp.22-38、pp.39- 58、みすず書房、1995年

◆ 文化 決定論

2002.11.04

【熊粋祭のため休講です】

______________________

2002.11.11

F101

(6)

悲しき構造:レヴィ=ストロース

.

◆ テクストの世界(WL, Ch.2):

    『悲しき熱帯』の読み方

◆ 人種/民族/民俗の該当個所にリンクせよ!

◆ 親族研究の革新者として

    婚姻・家族・親族/カリエラ四分制/交叉イトコ婚

2002.11.18

F101

(7)

象徴からパフォーマンスへ:ターナー

.

◆ ヴィクター・ターナー(1920-1983)

◆ V・ターナー『儀礼の過程』

◆ V・ターナー:演劇論

2002.11.25 (Mon)

F101

(8)

永久解釈運動としての解釈:ギアツ

.

◆ クリ フォード・ギアーツ(1926-)

◆ C・ギアーツ『文化の解釈』

2002.12.02(Mon)

は学外で非常勤集中のため休講です。

________________________________

2002.12.09

F101

(9)

模索するポスト/モダン人類学:クリフォード

 証人としての私(WL, Ch.4): マリノフスキーの子供たち

◆ Anthropology as Cultural Critique

 文化相対主義を再び考える

2002.12.14 (sat)

    09:00-10:30

(10)

カルチュラルスタディーズ(CS)の出発:

西欧マルクス主義とウィリアムズ

.

◆ カ ルチュラル・スタディーズとは?

 レトロ企画:カルチュラル・スタディーズ(96年 の授業)

2002.12.14 (Sat)

    10:40-12:10

    13:00-14:30

(11)

レイジング・キッズ:ヘブディッジとウィリス

.

2002.12.16 (Mon)

F101

熊本大学FD関連授業で

関係者による授業参観となります

(12)

スチュアート・ホールの挑戦

.

◆ どうすれば大学の授業がよくなるのか?

◆ 授業をよくする方法

2002.12.23 (Mon)

【ご注意】

天皇誕生日関係の祝日なのですが、

補講授業を計画しています。

時間は午前9時から12時頃まで

場所は、A−2を予定しています。

この日に翌年実施予定の試験について

アナウンスがあります。(試験予想問題はこちら)

(13)

日本で人類学をおこなうことの意味:太田好信を事例にして

.

◆こちらにいること(WL, Ch.6):

つまるところ誰の生活を取り扱うのか?

◆ 「訳者解説カルチュラル・スタディーズの日本にお ける導入」

『カルチュラル・スタディーズ入門』作品社、1999 年

◆ 毛利嘉孝「カルチュラル・スタディーズの現在—— 東アジア・

日本を中心に——」

サルダーとヴァン=ルーン『カルチュラル・スタディー ズ』作品社、2002年

◆ ポストモダン人類学

◆ 著書紹介:

    太田好信『トランスポジションの思想』世界思想 社、1998年

    太田好信『民族誌的近代への介入』人文書院、 2001年

2003.01.20 (Mon)

F101

(14)

試験


2003.01.27 (Mon) 予備日 .

Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099


授業蛙 医人蛙 池田蛙 電脳蛙