はじめによんでください

デカルト

René Descartes, 1596-1650

René Descartes (1596-1650), by Frans Hals (1581?-1666)

池田光穂

Works, from Wikipedia, René Descartes

1535 ゴンサーロ・フェルナンデス・ デ・オビエド・イ・ヴァルデス『ラス・インディアスの一般史と自然史』 (1535年)【スペイン人溺死実験

1596 デカルト、アンドル=エ=ロワール県のラ・エーに生まれ る。

1597 ジャソヌ・デカルト・ブロ シャール(旧姓)=ルネの母親が死亡

1604-12 イエズス会のラ・フレー シュ(La Flèche)学院に入学。アンジューのラ・フレーシュにあって、イエズス会によって運営される王立学院に通う。

1609 

1610 六月四日、ルネ・デカルトは、 国王アンリ四世の心臓が、王立学院のイ工ズス会教会に埋葬される儀式に参加した

1611

1614 La Flèche学院卒業、ポワティエ大学に進学(法学、医学)

1616 ポワティエ大学(University of Poitiers)法学士。11月9日、10日にポワティエの法学部でバカロレアと法学修士号を与えられる

1618 オランダに赴きナッサウ伯マウ リッツの軍隊に加わる。11月要塞都市ブレダにおいて、イザーク・ベークマンという、医者でありながら 自然学者・数学者としての幅広い知識をもつ人物に出会う。

1618. Musicae Compendium. A treatise on music theory and the aesthetics of music written for Descartes' early collaborator, Isaac Beeckman (first posthumous edition 1650).『音楽提要』

1619 三十年戦争(1618-1648)が起こったことを聞い たデカルトは、この戦いに参加するためにドイツへと旅立つ。

1619 

1623-1625 ヴェネツィア、ロー マを渡り歩く。メルセンヌを 中心として、亡命中のホッブズThomas Hobbes, 1588-1679)、ピエール・ガッサンディなどと交流。

1626–1628. Regulae ad directionem ingenii (Rules for the Direction of the Mind). Incomplete. First published posthumously in Dutch translation in 1684 and in the original Latin at Amsterdam in 1701 (R. Des-Cartes Opuscula Posthuma Physica et Mathematica). The best critical edition, which includes the Dutch translation of 1684, is edited by Giovanni Crapulli (The Hague: Martinus Nijhoff, 1966).

1628 オランダ移住直前に、みずから の方法について考察して『精神指導の規則』(未完)をラテン語で書く

1630–1631. La recherche de la vérité par la lumière naturelle (The Search for Truth) unfinished dialogue published in 1701.

1631-1632冬 アムステルダムで  生物学の研究と解剖を行う。記録は、ライプニッツにのみ残される(Excerpta anatomica, Primae cogitaniones circa generationem animalium, Partes similares et excrementa et morbi, ce dernier daté de 1631)

1630–1633. Le Monde (The World) and L'Homme (Man). Descartes' first systematic presentation of his natural philosophy. Man was published posthumously in Latin translation in 1662; and The World posthumously in 1664.

1633 ガリレイが地動説を唱えたのに 対して、ローマの異端審問所が審問、そして地動説の破棄を求めた事件が起こる(→『世界論』の公刊断 念)

1635 7月29日娘フランシーヌが デーフェンターで洗礼。母親はヘレナ・ヤンス(家政婦)

1637. Discours de la méthode (Discourse on the Method). An introduction to the Essais, which include the Dioptrique, the Météores and the Géométrie.『方法序説』ライデン。

1637. La Géométrie (Geometry). Descartes' major work in mathematics. There is an English translation by Michael Mahoney (New York: Dover, 1979).

1640 娘フランシーヌが死ぬ。

1641. Meditationes de prima philosophia (Meditations on First Philosophy), also known as Metaphysical Meditations. In Latin; a second edition, published the following year, included an additional objection and reply, and a Letter to Dinet. A French translation by the Duke of Luynes, probably done without Descartes' supervision, was published in 1647. Includes six Objections and Replies.『省察』パリ(翌年アムステルダム)

1644. Principia philosophiae (Principles of Philosophy), a Latin textbook at first intended by Descartes to replace the Aristotelian textbooks then used in universities. A French translation, Principes de philosophie by Claude Picot, under the supervision of Descartes, appeared in 1647 with a letter-preface to Princess Elisabeth of Bohemia. 『哲学原理』(アムステルダム)

1647. Notae in programma (Comments on a Certain Broadsheet). A reply to Descartes' one-time disciple Henricus Regius. 

1648. La description du corps humaine (The Description of the Human Body). Published posthumously by Clerselier in 1667.

1648. Responsiones Renati Des Cartes... (Conversation with Burman). Notes on a Q&A session between Descartes and Frans Burman on 16 April 1648. Rediscovered in 1895 and published for the first time in 1896. An annotated bilingual edition (Latin with French translation), edited by Jean-Marie Beyssade, was published in 1981 (Paris: PUF).

1649. Les passions de l'âme (Passions of the Soul). Dedicated to Princess Elisabeth of the Palatinate. 『情念論』(パリ)

1649 

1650 1月よりクリスティーナに進 講。

1650 

1657. Correspondance (three volumes: 1657, 1659, 1667). Published by Descartes' literary executor Claude Clerselier. The third edition, in 1667, was the most complete; Clerselier omitted, however, much of the material pertaining to mathematics.

notes:

1663 スピノザ『デカルトの哲学原理(Principia philosophiae cartesianae)』 (→スピノザの人生と作品

1664 1631-1632年冬の解剖 の記録の出版("Traité de l'homme")(→教養がもつ力とは?) (→「人間機械論再考」)

1666 デカルトの遺体、ブラレンス トームにより盗掘、サント=ジュヌヴィエーヴ修道院(サント・ジュヌヴィエ・デュ・モン)に移送埋葬。

1689 クリスティーナ死去(ローマ、 彼女はカソリックに改宗していた)。サン・ピエトロ聖堂に埋葬。

ca. 1690 Portret van René Descartes, by Cornelis A.Hellemans. 1687-1691. Rijksmuseum Amsterdam. 没後の版画

1691 デカルトの遺骨(頭頂骨)の記 録は誤りであることが明かされる。

1700 デカルトの頭蓋骨、スウェーデ ン商人オロフ・ボーンクの遺品の中から発見される。その後、スウェーデン内部で移動、相続される。

1791 デカルトの甥の息子が国民議会 で、「国会偉人殿堂」(のちのパンテオン)に埋葬されるべきと動議。

1792 フランス革命

1808 神学教授ベネディクト・ヤコ ブ・ベリクヴィスト博士論文「デカルトの頭蓋骨」ルントで公刊。

1821 デカルトの頭蓋骨が、解剖学教 授アンドレス・スパールマンの遺品の中からみつかり、発見した、ヨンス・ヤコブ・ベルツェーリウス教授 が、買い戻すことに成功。

1825 

1835 Gall, Franz Josef (1835). "On the Functions of the Brain and of Each of Its parts: With Observations on the Possibility of Determining the Instincts, Propensities, and Talents, Or the Moral and Intellectual Dispositions of Men and Animals, by the Configuration of the Brain and Head, Volume 1." Marsh, Capen & Lyon.

1878 比較解剖博物館の解散、デカル トの頭蓋骨は、パリの人類学博物館に移動し、現在までそこにある。

1912 Étienne Gilson, Index scolastico-cartésien, Franklin , 1912

1930 Études sur le rôle de la pensée médiévale dans la formation du système cartésien / par Étienne Gilson, Paris : Vrin , 1930

1993 フランス近代の反宗教思想 : リベルタンと地下写本 / 赤木昭三著, 岩波書店 , 1993.——その後のデカルト思想についての秀逸な著作

1.  17世紀のリベルタンとデカルト思想


1.1 序論的考察


1.2 17世紀前半の詩人たち
テオフィル・ド・ヴィヨーとそのグループ

1.3 人文学者リベルタン
ラ・モット・ル・ヴァイエとガブリエル・ノーデ

1.4 シラノ・ド・ベルジュラックの場合


1.5 17世紀後半のリベルタン


1.6 17世紀末のリベルタン
フォントネルを中心に

1.7 結びにかえて


2. 啓蒙前期の「哲学的」地下写本の世界


2.1 序論的考察


2.2 地下写本の主題の広がりと頻度


2.3 地下写本の諸体系


2.3.1. 『軍人哲学者』
理神論右派またはデカルト派理神論

2.3.2 『宗教の検討』
理神論中間派

2.3.3 『古代人の見解』四部作
理神論左派

2.3.4 『何事も信じない術』と『とらしゅブロスからのレウキッ ペーヘの手紙』
懐疑主義的唯物論

2.3.5 メリエ司祭『覚え書』
デカルト派的無神論

2.3.6 『三人の山師論』と『ジョルダーノ・ブルーノ復活』三部作
自然主義的無神論

2.4 地下写本の思想傾向と主題


3. 結論



2010 

++

リンク

デカルトの著作

サイト内リンク

文献

その他の情報

Düşünüyorum, öyleyse varım

そのまた別の情報

Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099

Do not paste, but [Re]Think our message for all undergraduate students!!!