かならず読んでください

次世代イ ノベーショ ン人材育成にむけた企業現場におけるコミュニケーション教育
Open Innovation Research Project between Private compaies, Universities and Civil Society, supported by the CSCD, Osaka University, 2017-2018.

池田光穂

1951  6月14日日本技術士会設立総会が開かれ日本技術士会が誕生し、技術士の資格検定及び登録も行う方針が決定(→ロビー活動か、官僚/議員による立法活 動)

1951  技術士法が5月20日に制定。「技術士等の資格を定め、その業務の適正を図り、もって科学技術の向上と国民経済の発展に資することを目的」としている。

うん、どん、こん
運、鈍、根

・産学連携に関する政策を考えよ。
・ハーバード、コロンビア、スタンフォード、MITに願書をかき、3つから合格通知をもらう。
・遅咲きの40歳学位の、クリステンセン。
・20万部のベストセラー。
1。イノベーションとはなにか?
・新結合すれば、なんでもイノベーションなのか?
・イノベーションは、技術革新ではない。訳語の問題。コストの問題を考えていない。
2。破壊的イノベーションとはなにか?
3。破壊的イノベーションをおこすためには、どうしたらよいのか?
+++++++++

価値の高い会社に共通すること

・新しい製品やサービスを提供する。
・あたらしいやり方
・これらがイノベーション=それを実現するために新しいテクノロジーを用いている。
・カタログにしたら1トンぐらいある(アマゾン)

・以前、販売力<<今やプロダクト。いまや、プロダクトの開発に優位性が高くなった。
・20世紀の家電の買い方。全国に5万点あった。
・今は、価格ドットコム:アクォスの販売力から、インターネットの影響力が大きくなる。
・ミキプルーンのビジネス、販売を抑えている。プルーンにはイノベーションがない。
・ボッチ家電:高いがうまいトースター
・イノベーション語源。
・イノベートすること、nova 新しい。in-nova 何かを新しくする。
・アイディアの技術的成功確率8割、その後の商業的確率2割。つまり、16%しか成功しない。

・プロセス・イノベーション
・プロダクト・イノベーション
・サービス・イノベーション

・政策イノベーションや、社会イノベーションは、バズであり、あくまでも、製品のイノベーション

創新普及(イノベーション)
・競争優位の源泉(ポーター)
・要因は5種類。
・競争優位は、2種類:1)差異化(顧客が高い値段だしても購入したい)、2)コスト競争力(競合他者よりも低いコスト)

・オイルの値段が昔は安かった:燃費を考えなくてもよかった。

・ダウ・ジョーンズ工業平均構成銘柄
・100年をもつ企業は、米国ではのこらない。唯一の例外のGEですら、電球などはつくらず、金融やエンジンの会社になっている(ルイス・キャロル)。

・大企業のメリット

1)技術の蓄積
2)製造能力がある
3)販売網がある
4)既存顧客との信頼関係
5)きめ細かいサービス網
6)ブランド力がある。
・HDDは、6割の勝敗で老舗はまけた
・ゲーブル式→油圧で、残ったのは4/30社のみ
・鉄鋼業では、ミニミルに高炉に勝つ。ミニミルは、電気炉で屑鉄をとかす。


メインフレーム<ミニコン<デスクトップ<ノートブック

・既存の理論で説明のつかない現象。


・新技術に投資、

・持続的イノベーション:継時的に技術進歩のペースがあがる。テスラの電気自動車
・破壊的イノベーション:ウォークマン

《持続的イノベーション》のラインから、コストが安くかつ使いやすい別の《別の持続的イノベーション》に、disrupter innovation, disruptive innovation

・無消費者をターゲットにしよう。

・1)無消費の定義は、消費のニーズがあるにもかかわらず、消費されていない状態、という理解でいいか?

・2)イノベーターのジレンマとは、破壊的イノベーションをおこした者でも、その後の製品やビジネスモデルそものが、漸進的イノベーションを求めれ、別の イノベーターに追いかけられてしまう。というジレンマを指しているのか?


破壊的イノベーション

Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 2017-2019

Do not paste, but [Re]Think our message for all undergraduate students!!!owl