はじめによんでください

サドとともにいるカント

JACQUES LACAN: KANT WITH SADE, Translated by James B. Swenson Jr.


池田光穂

☆ 「サドの作品が倒錯のカタログという点においてフロイトを先取りしているというのは、文学者たちの間で延々と繰り返される愚かな言葉である。 これに対し、私たちはサドの寝室は、古代哲学の学派が名前に用いた場所、すなわちアカデミア、リュケイオン、ストアと同等であると主張する。ここでも、そ こでも、科学への道は倫理の立場を正すことによって準備される。この点において、確かに、100年にわたって深みのある趣味を乗り越えて進むべき道が開拓 される。その理由を説明するには、さらに60を数える必要がある。 フロイトが快楽原則を明言する際に、それが伝統的な倫理における快楽原則と区別される機能を心配する必要もなく、2000年にわたる議論の余地のない偏見 の残響として受け取られる危険性もなく、生物を善に導くという宿命的な魅力を思い起こし、善意のさまざまな神話に刻まれた心理学を引用する必要さえなかっ たことを考えると、これは19世紀を通じて「悪の幸福」というテーマが暗示的に台頭したことによるものだとしか考えられない。 ここでサドは、転覆の第一歩である。カントは転覆の転換点であり、その冷酷さについて面白く思えるかもしれないが、そのようなものとして、我々の知る限り では決して注目されてはいない。 『寝室での哲学』は『実践理性批判』から8年後に発表された。もし前者が後者と一致することが明らかになった後、後者が前者を完成させることを示せば、我 々は『実践理性批判』の真理が明らかになったと言うだろう。 そのため、後者が頂点に達する命題は、進歩、神聖さ、さらには愛さえも抑圧する不死の弁明、法律から生じる可能性のある満足をもたらすものすべて、法律が 言及する対象が理解できる意志から求められる保証、カントがそれらに制限した効用の機能の支えさえも失うことで、その仕事をダイヤモンドのような破壊へと 戻す。これが、学問的敬虔さによって事前に警告を受けていない読者がそこから受ける信じられないほどの高揚感を説明するものである。これについて説明でき ることは何もないが、この効果を損なうことはない。」——ジャック・ラカン「サドとともにいるカント

This text should have served as a preface to Philosophy in the Bedroom. It appeared in the journal Critique (no. 191, April 1963) as a review of the edition of the works of Sade for which it was destined.*

That the work of Sade anticipates Freud, be it in respect of the catalogue of perversions, is a stupid thing to say, which gets repeated endlessly among literary types; the fault, as always, belongs to the specialists.

Against this we hold that the Sadian bedroom is equal to those places from which the schools of ancient philosophy took their name: Academy, Lyceum, Stoa. Here as there, the way for science is prepared by rectifying the position of ethics. In this, yes, a ground-clearing occurs which will have to make its way through the depths of taste for a hundred years for Freud's path to be passable. Count sixty more for someone to say the reason for all of that.

If Freud was able to enunciate his pleasure principle without even having to worry about marking what distinguishes it from its function in traditional ethics, even without risking that it should be heard as an echo of the uncontested prejudice of two millenia, to recall the attraction which preordains the creature to its good, along with the psychology inscribed in various myths of goodwill, we can only credit this to the insinuating rise across the nineteenth century of the theme of "happiness in evil."

Here Sade is the inaugural step of a subversion, of which, however amusing it might seem with respect to the coldness of the man, Kant is the turning point, and never noted, to our knowledge, as such.

Philosophy in the Bedroom comes eight years after the Critique of Practical Reason. If, after having seen that the one accords with the other, we show that it completes its we will say that it gives the truth of the Critique.

For this reason, the postulates in which the latter culminates: the alibi of immortality where it represses progress, holiness, and even love, anything satisfying which might come of the law, the guarantee which it requires from a will for which the object to which the law refers would be intelligible, losing even the flat prop of the function of utility to which Kant had confined them, restore the work to its diamondlike subversion. Which explains the unbelievable exaltation which any reader not forewarned by academic piety receives from it. Nothing which might have been explained about it will ruin this effect.
この文章は、『ベッドルームの哲学』の序文として書かれたものである。雑誌『クリティック』(1963年4月号、第191号)に掲載されたサドの作品集の 書評である。

サドの作品が倒錯のカタログという点においてフロイトを先取りしているというのは、文学者たちの間で延々と繰り返される愚かな言葉である。

これに対し、私たちはサドの寝室は、古代哲学の学派が名前に用いた場所、すなわちアカデミア、リュケイオン、ストアと同等であると主張する。ここでも、そ こでも、科学への道は倫理の立場を正すことによって準備される。この点において、確かに、100年にわたって深みのある趣味を乗り越えて進むべき道が開拓 される。その理由を説明するには、さらに60を数える必要がある。

フロイトが快楽原則を明言する際に、それが伝統的な倫理における快楽原則と区別される機能を心配する必要もなく、2000年にわたる議論の余地のない偏見 の残響として受け取られる危険性もなく、生物を善に導くという宿命的な魅力を思い起こし、善意のさまざまな神話に刻まれた心理学を引用する必要さえなかっ たことを考えると、これは19世紀を通じて「悪の幸福」というテーマが暗示的に台頭したことによるものだとしか考えられない。

ここでサドは、転覆の第一歩である。カントは転覆の転換点であり、その冷酷さについて面白く思えるかもしれないが、そのようなものとして、我々の知る限り では決して注目されてはいない。

『寝室での哲学』は『実践理性批判』から8年後に発表された。もし前者が後者と一致することが明らかになった後、後者が前者を完成させることを示せば、我 々は『実践理性批判』の真理が明らかになったと言うだろう。

そのため、後者が頂点に達する命題は、進歩、神聖さ、さらには愛さえも抑圧する不死の弁明、法律から生じる可能性のある満足をもたらすものすべて、法律が 言及する対象が理解できる意志から求められる保証、カントがそれらに制限した効用の機能の支えさえも失うことで、その仕事をダイヤモンドのような破壊へと 戻す。これが、学問的敬虔さによって事前に警告を受けていない読者がそこから受ける信じられないほどの高揚感を説明するものである。これについて説明でき ることは何もないが、この効果を損なうことはない。
[...]

Assuredly Christianity has educated men to pay little attention to the jouissance of God, and that is how Kant slips by his voluntarism of the Law-for-the Law, which really piles it on, so to speak, with respect to the ataraxia of Stoic experience. One might think that Kant is under pressure from what he hears too closely, not from Sade, but from some mystic nearer to home, in the sigh which stifles what he glimpses beyond having seen that his God is faceless: Grimmigkeit? Sade says: Being-Supreme-in-Wickedness.

Pshaw! Schwarmereien, black swarms, we expel you in order to return to the function of presence in the Sadian fantasy.

This fantasy has a structure that one will find further along and in which the object is only one of the terms in which the quest which it figures can die out. When jouissance is petrified in it, it becomes the black fetish in which the form-most definitely offered in such a place and time, and still today, for one to adore the god-can be recognized.

It is this which befalls the executor in sadistic experience when, at its most extreme, his presence is reduced to being no more than its instrument.

But that his jouissance congeals there, does not withdraw it from the humility of an act to which he cannot but come as a being of flesh and, to the bones, the serf of pleasure.

This duplication does not reflect, nor reciprocate (why wouldn't it mutualate?) the one which occurs in the Other of the two alterities of the subject.

Desire, which is the henchman [suppot] of this splitting of the subject, would doubtless put up with being called will-to-jouissance. But this appellation would not render desire more worthy of the will which it invokes within the Other, in tempting this will to the extremity of its division from its pathos; for to do this, desire sets forth beaten, promised to impotence.

Because it sets forth submitted to pleasure, whose law is to turn it always too short in its aim. A homeostasis which is always too quickly recovered by the living being at the lowest threshold of the tension upon which it subsists. Always precocious is the fall of the wing, with which he is given to sign the reproduction of his forms Nevertheless this wing here has the task of raising itself to the function of figuring the link of sex to death. Let us leave it to rest behind its Eleusinian veil.

Thus pleasure, down there the stimulating rival of will, is here no more than a faltering accomplice. In jouissance's own time, it would be simply out of play, if fantasy did not intervene to sustain it by the very discord to which it succumbs.


確かにキリスト教は、神が与える喜 びをほとんど無視するように人間を教育してきた。カントは、そのようにして、いわばストイックな経験の無感動さに関して、法のための法の彼の意志論をすり 抜けているのだ。カントは、サドではなく、もっと身近な神秘主義者から、神が顔を持たないことを垣間見た後に押しつぶされるようなため息から、プレッ シャーを受けているのではないかと思われるかもしれない。グリムギーク(Grimmigkeit)?サドはこう言う。「悪意における至高の存在」。

くだらない!シュヴァルメライエン(Schwarmerien)、黒い群れよ、我々はサディアン・ファンタジーにおけるプレゼンスの機能を回復するために、お前たちを追い払う。

この空想は、さらに先に見つかる構造を持ち、その対象は、それが象徴する探求が消滅する可能性のある用語の1つにすぎない。快楽がそれに石化されると、そ れは、そのような場所と時間において、そして今日においても、神を崇拝するために最も確実に提供される形として、認識することができる黒いフェティッシュ となる。

サディスト的な経験において、実行者に降りかかるのはまさにこれであり、その極限において、彼の存在は道具にすぎないものへと還元される。

しかし、彼の快楽がそこで凝固することは、彼が肉体を持つ存在として、そして骨の髄まで快楽の奴隷として、そうせざるを得ない行為の謙虚さから彼を解放することにはならない。

この二重化は、主体の二つの他者性における他者において生じるものを反映することも、相互化することも(なぜ相互化しないのか?)、しない。

主体のこの分裂の従僕である欲望は、快楽への意志と呼ばれることを間違いなく甘受するだろう。しかし、この呼び名は、他者の中に呼び起こされる意志を、そ の悲痛さから最も遠い極限へと駆り立てるものではない。なぜなら、そうするためには、欲望は打ちのめされ、無力さを約束されるからだ。

なぜなら、それは快楽に従属し、その法則は常に目的に対してあまりにも不十分なものにしてしまうからだ。生体が存続するための緊張の最低水準において、常 に回復が早すぎる恒常性。翼の落下は常に早熟である。この翼は、彼が自身の形態の再生を象徴するものとして与えられたものである。それにもかかわらず、こ の翼は、性から死へのつながりを示すという機能を高めるという任務を負っている。それをエレウシスのヴェールの後ろに休ませておこう。

このように、快楽は、意志の刺激的なライバルであるにもかかわらず、ここではたどたどしい共犯者にすぎない。快楽の瞬間においては、空想が介入して、快楽が屈服する不調和によってそれを維持しなければ、それは単に無意味なものとなる。
[...]

Thus we are in a position to interrogate the Sade, mon prochain whose invocation we owe to the perspicacity of Pierre Klossowski. Extreme, it dispenses him from having to play the wit [des recours du bel esprit].20

Doubtless it is his discretion which leads him to shelter his formula behind a reference to Saint Labre. We do not find this reason compelling enough to give him the same shelter. That the Sadian fantasy situates itself better in the bearers of Christian ethics than elsewhere is what our structural landmarks allow us to grasp easily.

But that Sade, himself, refuses to be my neighbor, is what needs to be recalled, not in order to refuse it to him in return, but in order to recognize the meaning of this refusal. We believe that Sade is not close enough to his own wickedness to recognize his neighbor in it. A trait which he shares with many, and notably with Freud. For such is indeed the sole motive of the recoil of beings, sometimes forewarned, before the Christian commandment.

For Sade, we see the test of this, crucial in our eyes, in his refusal of the death penalty, which history, if not logic, would suffice to show is one of the corollaries of Charity.

Sade thus stopped, at the point where desire is knotted together with the law. If something in him held to the law, in order there to find the opportunity Saint Paul speaks of, to be sinful beyond measure, who would throw the first stone? But he went no further.

It is not only that for him as for the rest of us the flesh is weak, it is that the spirit is too prompt not to be lured. The apology for crime only pushes him to the indirect avowal of the Law. The supreme Being is restored in Maleficence.

Listen to him bragging of his technique, of immediately putting everything which occurs to him into operation, thinking moreover, by replacing repentance with reiteration, to have done with the law within. He finds nothing better to encourage us to follow him than the promise that nature, woman that she is, will magically always yield to us more.

It would be a mistake to trust this typical dream of potency.

It sufficiently indicates, in any case, that it would not be possible for Sade, as is suggested by P. Klossowski even as he notes that he does not believe it, to have attained the sort of apathy which would be "to have reentered the bosom of nature, in a waking state, in our world,"21 inhabited by language.

Of what Sade is lacking here, we have forbidden ourselves to say a word. One may sense it in the gradation of the Philosophy toward the fact that it is the curved needle, dear to Bunuel's heroes, which is finally called upon to resolve a girl's penisneid, and quite a big one.

Be that as it may, it appears that there is nothing to be gained by replacing Diotima with Dolmance, someone whom the ordinary path seems to frighten more than is fitting, and who-did Sade see it?-closes the affair with a Noli tangere matrem. V . . . ed and sewn up, the mother remains forbidden. Our verdict upon the submission of Sade to the Law is confirmed.

Of a treatise truly about desire, there is thus little here, even nothing. What of it is announced in this crossing taken from an encounter, is at most a tone of reason.

R. G. September 1962
こ うして、私たちはピエール・クロソフスキの鋭い洞察力のおかげで呼び出すことができるようになったサド、mon prochain(私の次の)を問い詰めることができる立場にある。極端なまでに、それは彼に機知(des recours du bel esprit)を発揮する必要性を排除している。

疑いなく、彼の思慮分別が、サン・ラブレへの言及を隠れ蓑に、その公式を隠そうとしているのだ。しかし、私たちには、彼を同じ隠れ蓑で覆うほど説得力のあ る理由を見いだせない。サドの空想が、キリスト教倫理の担い手たちの中にこそふさわしいのは、構造上の特徴から容易に理解できる。

しかし、サド自身が私の隣人になることを拒絶しているという事実は、それを彼に拒絶して返すためではなく、この拒絶の意味を理解するために思い出す必要が ある。私たちは、サドは自身の邪悪さに十分に近づいていないため、その中に隣人を見出すことができないと考えている。これは、サドが多くの者、特にフロイ トと共有している特徴である。なぜなら、それはまさに、キリスト教の戒律を前にして、時に警告を受けてもなお、生き物が反発する唯一の動機だからである。

サドの場合、私たちにとって決定的に重要なこの試みは、彼が死刑を拒否したことに見ることができる。歴史が、論理的ではないにせよ、慈善の帰結の一つであることを示すのに十分である。

こうしてサドは、欲望と法が結びついた地点で立ち止まった。もし彼の中に法を固守する何かがあったなら、聖パウロが語る機会を見つけるために、罪を犯す機会を計るために、誰が最初に石を投げるだろうか?しかし、彼はそれ以上踏み込まなかった。

彼にとってだけでなく、私たちにとっても肉体は弱いだけでなく、精神は誘惑に抵抗できないほど敏感だ。犯罪に対する弁明は、彼に間接的な法の告白を迫るだけだ。至高の存在は、悪意に満ちた行為によって回復される。

彼のテクニックを自慢する声を聞いてみよう。思いついたことはすぐに実行に移す。さらに、後悔を繰り返しで置き換えることで、内なる法に従ったつもりに なっている。彼は、私たちに彼に従うよう促すのに、自然や女性という存在が魔法のようにいつも私たちに多くを譲ってくれるという約束ほど良いものはないと 考えている。

この典型的な性的能力の夢想を信頼するのは間違いだろう。
いずれにせよ、P.クロソフスキが「それを信じない」としながらも示唆しているように、サドが「言語に支配された私たちの世界で、覚醒した状態で自然の懐に再び入った」21ような無関心の状態に達することは不可能であることを十分に示している。

サドに何が欠けているのか、私たちはそれを口にすることを禁じている。哲学のグラデーションからそれを感じ取ることができる。それは、ブニュエルのヒー ローたちが愛する湾曲した針が、最終的に少女のペニスニードを解決するために呼び出され、しかもかなり大きなものであるということだ。

それはともかく、ディオティマをドルマンスに置き換えても得るものは何もないように思われる。ドルマンスは、普通の道がふさわしくなくともっと怖がってい るように見える人物であり、サドは誰に会ったのか?-母親との関係を「母に触れてはならない」という言葉で終わらせている。V. . . 母親は禁じられたままである。サドが法に従ったことに対する我々の評決は確定した。

欲望について書かれた論文には、ほとんど何も書かれていない。出会いから得られたこの交差点は、せいぜい理性的なトーンを帯びているだけだ。
R. G. 1962年9月
* For which it was destined on commission. I add here, because it's droll, that they put themselves in the position of having to re-commission it from me when the success of Ecrits rendered it plausible ( to the person who replaced me?)
* 委託されたために運命づけられた。 ここで付け加えておくが、これは滑稽な話だ。彼らは、エクリの成功によりそれが妥当なものとなったとき、私から再委託を受けなければならない立場に置かれたのだ(私の後任の者に対して?)。
https://www.lacan.com/kantsade.htm













リ ンク

文 献

そ の他の情報


Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099

Mitzub'ixi Quq Chi'j