かならず読んでください

Society 5.0 批判

On critique against Japanese government Society 5.0 plan

池田光穂

Society 5.0とは「サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心 の社会(Society)」のことであり、この5.0(ごう・てん・ぜろ)とは、「狩猟社会(Society 1.0)、農耕社会(Society 2.0)、工業社会(Society 3.0)、情報社会(Society 4.0)に続く、新たな社会を指すもので、第5期科学技術基本計画において我が国が目指すべき未来社会の姿として初めて提唱され」たものである。

しかしながら、次の3つの点でSociety 5.0は、イノベーション政策を推進するための用語として不適切である。


Society 5.0のイケていない3箇条

1.稚拙な社会進化論を援用している(事実ではない)

2.用語法は、Industry 4.0のパクリ(OECDのまともな社会のメンバーとして恥ずかしい)

3.Society 4.0でもICT立国としてのこの国の貧弱性が、2020年以降のコロナ・パンデミックでも証明されたこと(→新型コロナウィルスと私たちのキャンパス


※「インダストリー4.0(Industrie 4.0, Industry 4.0)は、 2011年にドイツ工学アカデミーとドイツ連邦教育科学省、さらにはボッシュ社が関わり、発表したドイツ政府が推進する製造業の高度化を目指 すコンセプト、国家的戦略的プ ロジェクトである。IoTの普及についてトップダウンで国 家プロジェクトとした官民一体となった『第四次産業革命』の提唱として考えることができる。- Industry 4.0

以上で証明終わり(Q.E.D.)——だったらつまらないので、皆さんに以下のように「わかりやすく」説明いたします。

これに類する、日本政府とその尻馬に乗る日本産業界の愚行には「DX(デジタルトランスフォーメーション)崇拝」 というものがある。これには、その中核的批判に入る前に、この用語を使う社会的背景に、2つの認識論的危機がある:1)アルファベットでスローガンを唱え れば救われるという念仏カルト信仰、2)日常生活と産業界のデジタル化がどのような変化(トランスフォーメーション)を引き起こすのか、それ自体でわかり にくい。トランスフォーメーションという言葉は、子どもたちがロボットやサイボーグの変形(変態・変体)ぐらいの意味しか膾炙していないことを、このス ローガンを盲目的叫ぶ人が自覚していない。

***

1

●Society 5.0とは「サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心 の社会(Society)」のことであり、この5.0(ごう・てん・ぜろ)とは、「狩猟社会(Society 1.0)、農耕社会(Society 2.0)、工業社会(Society 3.0)、情報社会(Society 4.0)に続く、新たな社会を指すもので、第5期科学技術基本計画において我が国が目指すべき未来社会の姿として初めて提唱され」たものである。

●クソなSociety 5.0についての批判は以下のリンクを参照してください

科学技 術政策の人類学

知恵と心に満ちた社会の創り方(春日+池田の共著論文)pdf


2

Society 5.0は、ドイツのIndustry 4.0 からパクリ。内閣府のボキャ貧の典型例。

The Fourth Industrial Revolution (or Industry 4.0) is the ongoing automation of traditional manufacturing and industrial practices, using modern smart technology. Large-scale machine-to-machine communication (M2M) and the internet of things (IoT) are integrated for increased automation, improved communication and self-monitoring, and production of smart machines that can analyze and diagnose issues without the need for human intervention.[November 2019, Mike Moore 05. "What is Industry 4.0? Everything you need to know". TechRadar. Retrieved 27 May 2020.]


インダストリー4.0(Industrie 4.0, Industry 4.0)は、2011年にドイツ工学アカデミーとドイツ連邦教育科学省、さらにはボッシュ社が関わり、発表したドイツ政府が推進する製造業の高度化を目指 すコンセプト、国家的戦略的プ ロジェクトである。IoTの普及についてトップダウンで国 家プロジェクトとした官民一体となった『第四次産業革命』の提唱として考えることができる。- Industry 4.0

Source: https://en.wikipedia.org/wiki/Industry_4.0

●インダストリー4.0批判
・その解釈のなかに、従来型資本集約製造技術とサプライチェーンを前提としたものがある。その思考の最大の問題は「漸進的デジタル化」というもので、ゼロから出発を前提とする発想を阻害するというものだ。

3 全技連は歴史がございます。「科学技術政策の人類学」を参照してください。

おさらいOSTECは、どういうところか?

全技連参加の科学技術センターについて
4

日本における官製R&Dの改革。
5
6
7

イノベーションに関 する3つの誤解

1.イノベーションはすごい! という誤解

2.イノベーションは人を幸せにする! という誤解

3.イノベーションは儲かる! という誤解
8

イノベーションの定義
9

イノベーションのパラドックス01:イノベーションはすごくない!
10

原子力
フクシマから遠く離れて
リスクへの恐怖がディスコミュニケーションを生む!
リスク社会と健康コミュニケーション

11
12
13

科学技術政策の人類学

IoT: Internet of Things
14

歴史のおさらい。

日本における科学技術政策の人類学:科学技術基本法以降の 大学と研究開発(R&D)
15

学習する社会のもともとのアイディアは、ケネス・アロー 先生によるという

●政府がなぜ科学技術政策に血道をあげるのか?

その理由は「レントシーキング」にある。

この構造は「マフィア社会」と同じ

麻薬カルテルによるニッチ構築




16


17


18

Industry 4.0

イノベーション+わくわく

イノベーション・カルト脱退法

1.イノベーション・カルトの波に乗るのは悪くない

2.イノベーションは後からやってくる(→イノベーションの定義

3.イノベーションは投資者を裏切らない、そして、

4.イノベーションよりも人を幸せにすることを優先しましょう!
19

●倫理に関わる項目

すべての企業R&Dに関わる皆さんは常に社会的に責任のある研究者・開発者であることをお忘れなく!

研究倫理入門
20

21


22

(再掲、Society 5.0 の何が問題か)

Society 5.0のクソ3箇条

1.稚拙な社会進化論を援用している(事実ではない)

2.用語法はIndustry 4.0のパクリ(OECDのまともな社会のメンバーとして恥ずかしい)

3.Society 4.0でもICT立国としての貧弱性が、2020年のコロナ禍でも証明されたこと(→新型コロナウィルスと私たちのキャンパス


23 今般のコロナ禍によ り、大学生の勉強時間が「増えた」、「負担に感じるほど」宿題課題に取り組んでいる時間が増えたとの報告があります。ドロップアウトや「うつ」あるいは、 逆に反社会的な「コロナ・パーティ・アクション」に参加するなど、さまざまな、コロナの社会的規制による弊害は生じていますが、これを機会に、現場の皆さ んが、さらに、教育を授けるほうにも、受けるほうにもストレスなく、「デジタル黒船到来の時代」ぜひ、サバイブしてくださるようにお願いします。大臣はと もかく、文科省も優秀な官僚も多くいるはずです、政府の良質な部分への対話を通して、日本の教育をよくしていくのは、現場のみなさんしかおられません。が んばってください。
24

中学・高校の生徒メールをみるというのがOECDの平均が4人に1人ですが、我が国では10人に一人、コンピュータを使って宿題をするは、OECDで5人 に一人弱なのに、日本ではなんと3%(百人中3人です)。これが大人たちがSociety 5.0と騒いでいる生徒たちの実態。これでまがりなりにも、コロナで体をなす授業ができたことが奇跡かもしれません。2019年12月3日に文科省国立教 育政策研究所は「OECD 生徒の学習到達度調査2018年調査(PISA2018)のポイント」という資料からです(10ページ)

25

ポスト産業社会とはなにか?(猿でもわかるポスト産業化社会の図式)

内閣府の馬鹿なSociety 5.0 よりも千倍分かりやすい!

"In sociology, the post-industrial society is the stage of society's development when the service sector generates more wealth than the manufacturing sector of the economy." - Post-industrial society

インターネットを、その80年後にやってくる、前哨戦だとしたら、あるいは、IoTの時代はafter Post-Industry の時代なのか?!

26 結論

・ソサエティ5.0(内閣府)のフェイク性を 批判する!

- Really fake concept of the "Society 5.0" by Gabinet Office, Japan: A Critique.

- Stealing and fabrication from the concept of the Neo-Evolutionarism (by Leslie Alvin White, Julian Haynes Steward, Elman Rogers Service, and Marshall David Sahlins) by our official government!!!

おまけに、Society 3.0 はまるでモダンタイムス!(フリードリッヒ・エンゲルスの著作『イギリスにおける労働者階級の状態』など無かったような無神経さ!)

いや、言い方を変えると内閣府は真正なる「マルクス主義者」だったのである!(→「生産様式」)

Pieter Pourbus, The Last Judgement, 1551 (detail)




Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099

Do not paste, but [Re]Think our message for all undergraduate students!!!owl