かならず読んで ください

日本民族という時の〈ミンゾク〉とはだれか?

What is "MINZOKU" in Japanese? - The true answer must be "race" as blood pure tribe.

左 から柳田国男、祖父江孝男、徳富蘇峰.

池田光穂

一般の日本人がいう「日本民族」 と民俗学、あるいは文化人類学や民族学のいう「民族」の定義はことなるのですか? もしそうならそれらの違いを教えてください。

回答者:池田光穂

答え:

日本民族というときの「民 族」は、人種のことをさしています。 しかし、民俗学者がいう〈ミンゾク〉とあきらかに歴史的にそ の取り扱い方が異なってきました。まず民族の定義をめぐる混乱の状況から整理して みましょう。

(1)民俗学者

(2)民 族学文化人類学

(3)かつての一般の日本人(=現在でもこのような用語を振りかざすこ とは百害あって一利なしです)

(サイドストーリー)坪井正五郎は 1889年にEthnology (Ethnologie)を「人種学」と訳した。

「坪 井正五郎は1889年の『東京人類学会雑誌』で、Ethnology (Ethnologie)を「人種学」と訳し、今日、民族誌あるいはエスノグラフィーと呼ばれてい る、 Ethnography(Ethnographie)を、人種誌または土俗学と訳していた。これは、歴史的に、とりわけ戦前に、我々大和民族とよばれるよ ばれる「民族」には、レイス(人種)のニュアンスが込められていたことにも関係する。 民族を人種的にとらえたり、または、ネーションとレイスを同一視する味方は、第二次大戦後、とりわけ、新興国の独立や、その後の、独立運動における、ネー ションの自己決定による、武力闘争すなわち、国民解放戦線(national liberation front)のことを、戦後の日本のジャーナリズムは、長く「民族解放戦線」と誤って表記しつづけてきたことにも関連している。それゆえ、おしなべて、日 本では、民族をレイスと同一視したり、または、県民性についての議論にみられるように、県民性がなにか固定的で県境の内側の人間の性格がなにか、固定的な ものとしてみる、愚かな自画像をいまでも持ち続けている」民族学

■まとめ

日本人が「日本民族」と言うときは自己表象として使っており、その意 識は多少なりとも自民族中心主 義的あるいは人種主義的なニュアンスが払拭できていません。

石原東京都知事(2000年当時)の「三国人発言」にみられるような あからさまな人種主義的主張と 受け取られる発言だけでなく、朝日新聞社などリベラリズムを標榜しているマスメディアにも、「民族」を人種主義的なニュアンスで使っている記事もみられま す。

日本において「人種」「民族」「〜族」「〜人」という一般の人の用法 ならびにマスメディアの論調に みられる人種主義的偏見、白人至上主義、東洋蔑視などが入り組んだ用語法を払拭できないのは、日本の文化人類学者たちが、(a)自分たちの研究成果を社会 に還元してこなかかったこと、(b)マスメディアに対して学会として抗議してこなかったこと、などの努力不足があったことはいなめません。もっとも最近の 日本民族学会では、この問題に継続的に取り組んでいます(文献参照)。

あなたが、これらのことにより積極的な関心がおありでしたら、興味深 い事実関係の情報提供も含め て、是非以下の文献を読まれるようつよくおすすめします。

以上です。

【リンク】

  • 民族・民 族集団・エスニシティ
  • ナショナ リズム・民族集団・少数民の研究に関する基礎知識
  • 民 族・民族集団の定義(ひとことアドバイス)
  • 柳田国男▶︎フォルク▶︎人種▶︎︎人種概念の誤解について▶︎イ デオロギー▶︎︎人種主義(人種差別) ▶民族学(日本語)︎▶︎︎民俗学日本民俗学︎エトノロ ギー(民族学;ドイツ語)︎︎︎▶︎
  • 【文献】

  • 青柳まちこ 1997 「いま人種・民族の概念を問う」『民族学研究』62(1):102-115.
  • 酒井直樹 1994 「現代保守主義と知識人— 「西洋へ の回帰」と人種主義をめぐって—」『20世紀知識社会の構図』[岩波講 座・現代思想2]岩波書店、 pp.277-325.
  • Yoshino, Kosaku., 1997. The Discourse on Blood and Racial Identity in Japan. In "The Construction of Racial Identities in China and Japan." Frank Dikötter ed., Pp.199-211. Honolulu: University of Hawai'i Press.
  • 帝国の慰安婦 : 植民地支配と記憶の闘い / 朴裕河著, 朝日新聞出版 , 2014
  • 金富子「上野流フェミニズム社会学の落とし穴:上野-吉見論争とその後を振り 返る」『商学論纂』58(5,6):103-135, 2017年.
  • 上野千鶴子『ナ ショナリズムとジェンダー 新版』岩波書店, 2012年
  • 池田光穂「人 種をめぐる用語集
  • 高木昌史「柳 田国男と西洋の学問」2017 年 6 月 10 日、成城大学民俗学研究所、公開講演会.
  • こどもにせつめいする(for Kids Anthropologists!)

    Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099