11/16 ヘーゲル「精神現象学」1807:はじめに
11/16 Einleitung,
Phänomenologie des Geistes, 1807
☆ ★このページはヘーゲル「精神現象学」の序文の後につづく「はじめに」の部分です。 INTRODUCTION, The Phenomenology of Mind (Einleitung, Phänomenologie des Geistes) ヘーゲル「精神現象学」の一般的解説は「ヘーゲル『精神現象学』1807ノート」を、参照してくだ さい。課題書とテキストについては「G.W.F.ヘーゲル『精神現象 学』1807年への入門」を参照してください。
☆
Untersuchen
wir nun die Wahrheit des Wissens, so scheint es, wir untersuchen, was
es an sich ist. Allein in dieser Untersuchung ist es unser Gegenstand,
es ist für uns; und das An-sich desselben, welches sich ergäbe, wäre so
vielmehr sein Sein für uns; was wir als sein Wesen behaupten würden,
vielmehr nicht seine Wahrheit, sondern nur unser Wissen von ihm. Das
Wesen oder der Maßstab fiele in uns, und dasjenige, was mit ihm
verglichen, und über welches durch diese Vergleichung entschieden
werden sollte, hätte ihn nicht notwendig anzuerkennen. |
【11】
知識の真実を考察すると、私たちはそれが何であるかを考察しているよう
に見える。この研究においてのみ、それは私たちの対象であり、私たちにとってのものだ。そして、そこから導き出されるそのものの本質は、む
しろ私たちに とってのその存在であり、私たちがその本質として主張するものは、その真実ではな
く、単に私たちの知識にすぎない。本質や基準は私たちの中にあり、それと
比較され、その比較によって判断されるものは、必ずしもそれを認める必要はない。 |
☆
★ ハイデガーのコメンタリー
☆
・現出する知の叙述がなにを検査するのかを直接に問う(145) |
リ ンク
文 献
そ の他の情報
cc
Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099
☆☆