はじめによんでください

アメリカ人類学連合(AAA)遺体の倫理的取り扱いに関する委員会

TCETHER オンライン・レポート、2023年12月(私訳・非公式版)

The Commission for the Ethical Treatment of Human Remains
ONLINE REPORT, December 2023

池田光穂

☆ 以下は、アメリカ人類学連合(AAA)遺体の倫理的取り扱いに関する委員会オンライン・レポート、2023年12月の私訳(非公式版)である。出典等は一 番下に記してある。

★このページのクレジットは「アメリカ人類学連合(AAA)遺体の倫理的取り扱いに関する委員会 TCETHER オンライン・レポート、2023年12月(私訳・非公式版)」である

The Commission for the Ethical Treatment of Human Remains ONLINE REPORT, December 2023

This interim draft report provides context for the commission, our process, a list of the listening sessions we have conducted to date, and our first set of principles that have emerged from these sessions. This draft report was presented at the November 2023 AAA meeting in Toronto. Our final policy recommendations and report will be given in May of 2024.
1 -- アラビア数字は中間報告書[pdf] に付されたページである。
遺体の倫理的取扱いに関する委員会 オンライン報告書 2023年12月

この中間報告書草案では、委員会の背景、委員会のプロセス、現在までに実施したヒアリング・セッションのリスト、そしてこれらのセッションから生まれた最 初の原則について説明している。この報告書草案は、11月にトロントで開催されたAAA会合で発表されました。最終的な政策提言と報告書は2024年5月 に発表される予定である。
CONTEXT

Anthropology has its roots in settler colonialism, overseas imperialism, slavery, and white supremacy. These roots have structured the discipline’s approaches to knowledge production in many ways. Missionaries, colonial administrators, physicians, traders, and others produced copious volumes of data about the peoples they were encountering worldwide as the result of European colonial expansion. They also developed extensive collections of the ancestral remains and cultural products of these peoples, bringing them back to their metropoles for display and research, and developing hierarchies of humanity that divided the world’s populations into ranked categories and evolutionary schema in which white (Christian) manhood was the epitome of civilization. People and places were grouped and represented according to patterns of place and race, a method that denied individuality to those being studied even as it presumed a self-possessed individual researcher and writer. Colonization, thus, was foundational, not merely to the dominance of the West, but to the disciplines that would legitimate these evolutionary hierarchies. These processes were also central to the modes of representation that became dominant within anthropology and within ethnographic museums, modes that sought to make the non-West transparently legible to Western observers.
1
文脈

人類学のルーツは、入植者植民地主義、海外帝国主義、奴隷制、白人至上主義にある。こうしたルーツは、知識生産に対するこの学問分野のアプローチをさまざ まな形で構造化してきた。宣教師、植民地行政官、医師、貿易商などは、ヨーロッパによる植民地拡大の結果、世界中で出会った人々に関する膨大な量のデータ を作成した。彼らはまた、これらの民族の祖先の遺骨や文化的産物の膨大なコレクションを作成し、展示や研究のために大都市に持ち帰り、世界の人口をランク 付けされたカテゴリーに分け、白人(キリスト教徒)の男らしさが文明の縮図であるという進化的スキーマに基づく人間性の階層を構築した。人と場所は、場所 と人種のパターンに従ってグループ化され、表現された。この方法は、研究者や作家が自己を確立していることを前提としながらも、研究対象の個性を否定する ものであった。こうして植民地化は、単に西洋の支配の基礎となっただけでなく、こうした進化の階層を正当化する学問の基礎ともなった。こうしたプロセス は、人類学や民俗学博物館において支配的となった表象の様式、すなわち西洋人以外の観察者を西洋の観察者にとって透明に判りやすくしようとする様式にとっ ても中心的なものであった。
While anthropologists and museum workers enacted forms of violence grounded in Enlightenment coloniality, evolutionary progress, White supremacy, and eugenics, it is also the case that from the very beginnings of the discipline in the 18th and 19th centuries, the White supremacist assumptions of anthropology were contested by the vindicationist intellectuals of “the Other.” This was true not only in the United States, where Frederick Douglass responded critically to Samuel G. Morton and other proponents of polygenism, but also further afield, such as when Haitian diplomat and anthropologist Anténor Firmin countered Arthur de Gobineau’s Essay on the Inequality of the Human Races with his own text, The Equality of the Human Races. As more and more Black, Indigenous, and other scholars of color entered the discipline of anthropology, or became museum practitioners, there has been a concerted effort to grapple with what Amy Lonetree has called the “legacies of historical unresolved grief by speaking the hard truths of colonialism and thereby creating spaces for healing and understanding” (2012:5). This has entailed processes of rethinking not only our theoretical frameworks but also our methodologies. Volumes such as Decolonizing Anthropology: Moving Further toward an Anthropology for Liberation, which was published in 1990 by the Association of Black Anthropologists, and Linda Tuhiwai Smith’s Decolonizing Methodologies: Research and Indigenous People, published in 1999, encouraged all anthropologists to interrogate the relationships of power and the forms of representation that are embedded in our practice. These scholars were urging anthropologists and museum practitioners alike to think anew about who “owns” research, and whose interests are served by it.
1-2
人類学者や博物館職員が啓蒙主義的植民地主義、進化論的進歩、白人至上主義、優生学に根ざした暴力を行使する一方で、18世紀から19世紀にかけての学問 の黎明期から、人類学の白人至上主義的前提は「他者」の擁護主義的知識人たちによって争われてきたという事実もある。これはフレデリック・ダグラスがサ ミュエル・G・モートンや他の多遺伝子論支持者に批判的な反応を示したアメリカだけでなく、ハイチの外交官であり人類学者であったアンテノール・フィルミ ンが、アルチュール・ド・ゴビノーの『人類の不平等に関するエッセイ』に、彼自身の著作『人類の平等』で反論したように、遠く離れた国でも同様であった。 より多くの黒人や先住民、その他の有色人種の学者が人類学の学問領域に参入し、あるいは博物館の実務家となるにつれ、エイミー・ロネツリーが「植民地主義 の厳しい真実を語り、それによって癒しと理解のための空間を創造することによって、歴史的に未解決の悲しみの遺産」と呼ぶものに取り組もうとする協調的な 努力がなされてきた(2012:5)。そのためには、理論的枠組みだけでなく、方法論も見直す必要がある。脱植民地化する人類学』 (Decolonizing Anthropology: 黒人人類学者協会(Association of Black Anthropologists)が1990年に出版した『脱植民地化する人類学:解放のための人類学』(Moving Further towards an Anthropology for Liberation)や、リンダ・トゥヒワイ・スミス(Linda Tuhiwai Smith)の『脱植民地化する方法論』(Decolonizing Methodologies)などがある: 1999年に出版されたLinda Tuhiwai Smithの『Decolonizing Methodologies: Research and Indigenous People』は、すべての人類学者に、私たちの実践に組み込まれている権力関係や表象の形態を問い直すよう促した。これらの学者たちは、人類学者や博物 館の実務者たちに対して、誰が研究を「所有」し、誰の利益になるのかについて改めて考えるよう促していた。
Despite these public moves toward decolonizing, we are also experiencing a new phase of the socalled “culture wars,” with some scholars calling for redress and abolition while others defend an older view of anthropology, one that imagines itself to be objective, and objectively rigorous, thus recycling an unself-conscious privileging of Eurocentric modes of knowing, a glorification of future scientific potential over present-day community well-being, and a resistance to the forces of responsibility and accountability. Currently, museums and educational institutions continue to hold extensive collections of ancestral remains, collections that were developed through practices of both criminal and archaeological grave-robbing across North America and globally, as well as through other extractive and exploitative measures. While federal legislation has been passed to facilitate the repatriation of these ancestors to federally recognized Native American tribes, codified measures to address the thousands of Indigenous ancestors who remain in institutions are limited. Moreover, no such legislation exists for tribes that are not federally recognized or other marginalized groups within the United States, nor have over-arching global protocols been developed and accepted. Researchers, curators, and educators thus continue to collect, teach with, exhibit, and perform research on these ancestors and their associated materials without consent.
2
脱植民地化に向けたこうした公的な動きにもかかわらず、私たちはまた、いわゆる「文化戦争」の新たな局面を経験している。一部の学者が是正と廃止を求める 一方で、他の学者が古い人類学の見方を擁護している。現在、博物館や教育機関は先祖代々の遺骨の膨大なコレクションを保有し続けている。これらのコレク ションは、北米や世界各地で犯罪や考古学的な墓荒らしの実践を通じて、またその他の採取や搾取の手段を通じて発展したものである。連邦公認のアメリカ先住 民部族への先祖の送還を促進するための連邦法は成立しているが、施設に残された何千もの先住民の先祖に対処するための成文化された手段は限られている。さ らに、連邦政府によって承認されていない部族や、米国内で周縁化された他のグループについては、そのような法律は存在せず、包括的な世界的プロトコルも開 発されて受け入れられていない。そのため研究者、学芸員、教育者たちは、同意なしにこれらの先祖や関連資料を収集し、教え、展示し、研究を続けている。
THE COMMISSION

In establishing the Commission for the Ethical Treatment of Human Remains, the American Anthropological Association (AAA) responded to an urgent call across the field of anthropology for institutional and professional accountability related to human remains in education and research collections, with special attention to standards and guidelines concerning the respectful care for all human remains (including osteological and genetic), as well as funerary objects and belongings. This specifically includes, but is not limited to, African Americans and Native Americans that are housed in research collections at museums and academic institutions. Our members’ affiliations span bioarchaeology, forensics, archaeology, anatomy, linguistic anthropology, museology and cultural anthropology (see Appendix I for list of Commission Members). The Commission was charged with reviewing and assessing the current status of legislative, policy, and professional society standards and guidelines. It also conducted listening sessions globally in order to understand the ethical, legal, social, and scientific issues related to human remains and cultural materials around the world in order to eliminate the gap between the current status and model standards of institutional and professional accountability.
2
委員会

アメリカ人類学会(AAA)は、遺骨の倫理的取り扱い委員会(Commission for the Ethical Treatment of Human Remains)を設立するにあたり、教育・研究コレクションに収蔵されている遺骨に関する組織的・専門的な説明責任について、人類学の分野全体から緊急 の要請があったことに応え、特に、すべての遺骨(骨学的・遺伝学的なものを含む)、ならびに葬送品や遺品に対する敬意ある取り扱いに関する基準とガイドラ インに注目した。これには特に、博物館や学術機関の研究コレクションに収蔵されているアフリカ系アメリカ人やネイティブ・アメリカンが含まれますが、これ に限定されるものではありません。メンバーの所属は、生物考古学、法医学、考古学、解剖学、言語人類学、博物館学、文化人類学に及んでいる(委員会メン バーのリストは付録Iを参照)。委員会の任務は、立法、政策、専門学会の基準やガイドラインの現状を見直し、評価することであった。また、機関や専門家の 説明責任の現状とモデル基準との間のギャップをなくすため、世界中の遺骨や文化財に関する倫理的、法的、社会的、科学的問題を理解するために、世界各地で ヒアリングセッションを実施した。
Members of the Commission recognize that the treatment of human remains by scientists and educators is troubled by a dilemma which might be described as a conflict between the human need to know and the human need for dignity. On one hand, the human body has been explored anatomically, certainly since the European Renaissance. Modern medicine would not exist without knowledge obtained by human dissection; anthropological understandings of our common origins and biological diversity have required the observation of biological evidence. At the same time, this research has always depended on access to colonial, disenfranchised, and unprotected populations.
2
委員会のメンバーは、科学者や教育者による遺体の扱いが、人間の知る必要性と人間の尊厳の必要性との対立とでも言うべきジレンマに悩まされていることを認 識している。一方では、ヨーロッパ・ルネサンス以来、人体は解剖学的に探求されてきた。近代医学は、人体解剖によって得られた知識なしには成り立たなかっ ただろう。また、人類学的な共通の起源と生物学的多様性の理解には、生物学的証拠の観察が必要であった。同時に、この研究は常に、植民地支配を受け、権利 を奪われ、保護されていない人々へのアクセスに依存してきた。
On the other hand, funerary rites including sacred burials of the dead have characterized humanity since the dawn of our species. The marking of human dignity through the memorialization of ancestors is a highly diverse and specific human behavior that is practiced by literally all human cultures. Religious systems and family observances everywhere demonstrate the deep care all people have for the stewardship of the dead and objection to its neglect. Therefore, the ill-treatment of the dead, as descendants and others define it, bears the possibility of social and psychological harm.
3
一方、死者を神聖に葬ることを含む葬送儀礼は、人類の種が誕生して以来、人類を特徴付けてきた。先祖を供養することで人間の尊厳を示すことは、非常に多様 で特殊な人間の行動であり、文字通りすべての人類文化で実践されている。宗教制度や家族の慣習は、死者に対する深い配慮と、死者をないがしろにすることへ の反対を示すものである。したがって、子孫などが定義する死者への不当な扱いは、社会的・心理的な弊害をもたらす可能性がある。
The Commission’s mission was to draft an AAA policy to guide anthropologists, museums, and other institutions in how to ethically and respectfully care for and attend to human remains, burial places and belongings from burials by engaging with lineal descendants, ancestral communities, descendant communities, and communities of care (understanding that not all communities of care have the same relationships to ancestors). Underlying this policy are the Commission’s values: care, ancestor respect and dignity, justice, restoration, reciprocity, collaboration, autonomy, beneficence, nonmaleficence, and accountability. These values informed the Commission’s vision that all anthropologists treat all ancestral remains with respect. While we focused on ancestral remains, other cultural materials were also part of our conversations, including but not limited to burial grounds, sacred objects, burial accoutrements, hair samples, soil, recordings, drawings, 3D scans, and anything yielded from these materials.
3
この委員会の使命は、人類学者、博物館、その他の機関が、直系子孫、先祖代々のコミュニティ、子孫のコミュニティ、ケアのコミュニティ(すべてのケアのコ ミュニティが先祖と同じ関係を持つわけではないことを理解する)と関わりながら、遺骨、埋葬地、埋葬品のケアを倫理的かつ敬意を持って行うための指針とな るAAAポリシーを起草することである。この方針の根底にあるのは、委員会の価値観である「配慮」、「先祖の尊重と尊厳」、「正義」、「回復」、「互 恵」、「協力」、「自律」、「恩恵」、「非利益」、「説明責任」である。これらの価値観は、すべての人類学者がすべての先祖代々の遺骨を尊重して扱うとい う委員会のビジョンに反映されました。私たちは先祖代々の遺骨に焦点を当てたが、埋葬地、神聖な品々、埋葬具、毛髪サンプル、土壌、記録、図面、3Dス キャン、そしてこれらの資料から得られるものを含むがこれらに限定されない、その他の文化的資料も私たちの対話の一部となった。
Being an AAA Commission, our focus is on anthropologists in the United States, but our global listening sessions also raised important questions that help us to address broader contexts. Our Global Listening sessions were hosted by local colleagues with long histories of work with Indigenous people and the question of repatriation in their countries. We asked them to invite the broadest spectrum of representatives, whether or not they agreed with them regarding the treatment of human remains. It was always likely that these anthropologists’ selection criteria would have an influence on the representatives they could identify and we asked them to reach out to organizations that could select their own voices. We learned both about the extent to which Indigenous and marginalized communities worldwide shared similar experiences and concerns, and about the important issues specific to particular places and times.
3
AAA委員会ということで、私たちの焦点はアメリカの人類学者に当てられていますが、私たちのグローバル・リスニング・セッションは、より広い文脈に取り 組むのに役立つ重要な質問も提起しました。私たちのグローバル・リスニング・セッションは、自国において先住民や本国送還の問題に取り組んできた長い歴史 を持つ地元の同僚たちによって主催されました。私たちは彼らに、遺骨の扱いに関して同意するか否かに関わらず、最も広範な代表者を招待するよう依頼した。 これらの人類学者の選択基準が、彼らが特定できる代表者に影響を及ぼす可能性は常にあったので、彼ら自身の声を選ぶことができる団体に接触するよう依頼し た。私たちは、世界中の先住民や社会から疎外されたコミュニティが、どの程度同じような経験や懸念を共有しているのか、また特定の場所や時代に特有の重要 な問題について学ぶことができた。
The Commission acknowledges that there is no “solution” that will “fix” this historical legacy. We recognize that accountability, cooperation, and ethical anthropological practice are practices that must be ongoing, relational, and dynamic. We also recognize that the ideologies that were used to justify past plunders of ancestral remains support contemporary processes of dispossession and extraction with which many of the representatives of descendant communities with whom we spoke are experiencing, such as mining, gentrification, and war. That is, we recognize that these processes are also part of the legacy of colonization, imperialism, slavery and white supremacy.
3
委員会は、この歴史的遺産を「修復」する「解決策」は存在しないことを認める。私たちは、説明責任、協力、倫理的な人類学的実践は、継続的で、関係的で、 動的でなければならない実践であると認識しています。また、過去に先祖代々の遺跡を略奪したことを正当化するために使用されたイデオロギーが、鉱山採掘、 高級住宅地化、戦争など、私たちが話をした子孫コミュニティの代表者の多くが経験している、現代における土地収奪と採取のプロセスを支えていることも認識 している。つまり私たちは、こうしたプロセスもまた、植民地化、帝国主義、奴隷制、白人至上主義の遺産の一部であることを認識している。
Here, we offer details about our process as well as a set of principles that have emerged in and through our dialogues with colleagues and descendant communities across the world. These principles shaped our approach to questions of research, education, and representation, which in turn, will shape our developing recommendations that will be given in our final report in 2024. We believe there is no reconciliation without truth, and that part of truth is the acknowledgement of, and apology for, harm. Engagement must follow such an apology.
3
ここでは、私たちのプロセスの詳細と、世界中の同僚や子孫コミュニティとの対話を通じて浮かび上がった一連の原則を紹介する。これらの原則は、研究、教 育、代表という問題に対する私たちのアプローチを形作るものであり、ひいては2024年の最終報告書に記載されるであろう、私たちの発展途上の提言を形作 るものでもある。私たちは、真実なくして和解なし、そして真実の一部とは、被害を認め、謝罪することであると信じている。このような謝罪の後に、私たちの 関与がなければならない。
Our principles and final recommendations will also take into account guidelines from a number of professional associations, but most particularly The Vermillion Accord on Human Remains, the Tamaki Makau-rau Accord on the Display of Human Remains and Sacred Objects, the Society for American Archaeology 2021 Statement Concerning the Treatment of Human Remains, the American Association for Anatomy “Recommendations for Good Practice around Human Tissue Image Acquisition and Use in Anatomy Education and Research,” the Code of Ethics of the American Association of Physical [now Biological] Anthropologists, and the Code of Ethics of the American Anthropological Association.
4
私たちの原則と最終的な勧告は、多くの専門家団体によるガイドラインも考慮に入れますが、特に「遺骨に関するヴァーミリオン協定」、「遺骨と聖遺物の展示 に関するタマキ・マカウラウ協定」、「遺骨の取り扱いに関する米国考古学協会2021年声明」などが挙げられます、 米国解剖学会「解剖学教育および研究における人体組織画像の取得および使用に関する適正実施に関する勧告」、米国人類物理学(現生物学)学会の倫理綱領、 米国人類学会の倫理綱領。
PROCESS

The idea for a Commission or Task Force that would create a policy regarding the ethical treatment of ancestral remains was presented to the AAA leadership in the fall of 2021, following the release of the Tucker Law Group’s report on the “Demonstrative Display of MOVE Remains at the Penn Museum and Princeton University.” The AAA Executive Board voted to move forward with such a Commission during the 2021 annual meetings, and in May 2022, Commission members were appointed for a two-year term that would result in the submission of a final report with recommendations in May 2024.
4
プロセス

先祖代々の遺骨の倫理的な取り扱いに関する方針を策定する委員会またはタスクフォースの構想は、タッカー法律グループの「ペン博物館とプリンストン大学に おけるムーヴ遺骨の実演展示」に関する報告書の発表を受けて、2021年秋にAAA指導部に提示された。AAA理事会は、2021年の年次総会中にこのよ うな委員会の設置を進めることを決議し、2022年5月に委員会メンバーが任命され、任期は2年で、2024年5月に勧告を含む最終報告書を提出すること になった。
Commission members were invited based on a consultative process among the AAA President, the Commission Co-Chairs, and leadership within the Association of Black Anthropologists, the Association of Indigenous Anthropologists, the Biological Anthropology Section, the Archaeology Division, the Council of Museum Anthropologists, and the Ethics seat-holders on AAA’s Members Programmatic Advocacy and Advisory Committee. The co-chairs drew from candidates recommended by the Executive Board and others who the co-chairs identified as having 1) the necessary sub-disciplinary expertise (especially in biological anthropology, archaeology, and anatomy), 2 experience in ethics and the issue of the ethical treatment of human remains, and 3) whose ethnic and disciplinary vantages were diverse. Our emphasis on African American participation was inspired by the subjects of the treatment of MOVE remains, with the idea that Black people were in need of standards like NAGPRA Native Americans, Hawaiians, and Alaskans had long achieved. In time we became more aware of the remaining problems for Indigenous people, not only in the United States, but globally.
4
委員会の委員は、AAA会長、委員会共同委員長、黒人人類学者協会、先住民人類学者協会、生物人類学部門、考古学部門、博物館人類学者協議会、AAA会員 プログラム擁護・諮問委員会の倫理に関する議席を持つ指導者の間で協議が行われた。共同議長は、1)必要な学際的専門知識(特に生物人類学、考古学、解剖 学)を持ち、2)倫理学と遺骨の倫理的取り扱いの問題についての経験を持ち、3)民族的・学問的に多様な利点を持つ、と共同議長が認めた候補者の中から、 執行委員会および他の委員会から推薦された候補者を選びました。私たちがアフリカ系アメリカ人の参加を重視したのは、NAGPRAのネイティブ・アメリカ ン、ハワイ人、アラスカ人が長い間達成してきたような基準を、黒人が必要としているという考えから、ムーヴの遺骨の取り扱いを題材にしたことに端を発して いる。やがて私たちは、アメリカだけでなく、世界的に先住民に残された問題をより強く意識するようになった。
Initially, the commissioners invited Dorothy Lippert (Choctaw Nation of Oklahoma), Tribal Liasson, Repatriation Office, NMNH, Smithsonian Institution to serve on the Commission. Dr. Lippert has long experience and great depth of knowledge of the legal and cultural sides of repatriation. When Dr. Lippert was found to be so heavily committed to other projects that she could not join us, we moved forward with only Dr. Kisha Supernant (Métis, University of Alberta, Canada) as a native representative on the Commission. Questioned for not having a U.S. Native representative by Dr. Courtney Lewis (Cherokee Nation, Duke University) at a AAA forum in the Research Triangle in Raleigh-Durham, we began selection of a Native American advisory group. By her continued advice, we agreed that this was inadequate because it did not constitute equal representation. We then relied upon Drs. Lippert, Supernant, and other Commissioners’ networks to generate a list of potential Native American scholars with tribal affiliations across the country with related expertise. A total of eight potential Native American scholars were contacted to potentially join the commission. From this search, linguistic anthropologist Dr. Jenny Davis (Chicasaw Nation), Associate Professor of Anthropology, American Indian Studies, and Gender & Women's Studies, and Director of the American Indian Studies Program at the University of Illinois at Urbana–Champaign was able to serve and was appointed.
4-5
当初、委員はスミソニアン博物館NMNHレパトリエーション(→遺骨返還)・オフィス部族リアソン、ドロシー・リッパート氏(オクラホマ州チョクトーネイ ション)を委員に招聘しました。リッパート博士は、レパトリエーションの法的・文化的側面について長い経験と深い知識を有している。リッパート博士が他の プロジェクトに多忙であることが判明し、委員会に参加できなくなったため、私たちはキシャ・スーパーナント博士(カナダ、アルバータ大学、メティス族)だ けを委員会の先住民代表として選出した。ローリー・ダラムのリサーチ・トライアングルで開催されたAAAフォーラムで、コートニー・ルイス博士(チェロ キー族、デューク大学)から、アメリカ先住民の代表がいないことを指摘され、アメリカ先住民のアドバイザリー・グループの選考を開始した。彼女の継続的な 助言により、私たちはこれが平等な代表とは言えないため不十分であることに同意した。そこで私たちは、リッパート博士、スーパーナント博士、そして他の委 員のネットワークを頼りに、全米の部族に所属し、関連する専門知識を持つネイティブ・アメリカンの学者候補のリストを作成した。合計8人のネイティブ・ア メリカンの学者が、委員会に参加する可能性があると連絡を取った。この中から、イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の人類学、アメリカ・インディアン研 究、ジェンダー・女性学の准教授であり、アメリカ・インディアン研究プログラムのディレクターである言語人類学者のジェニー・デイヴィス博士(チカソー 族)が委員を務めることができ、任命された。
During the summer of 2022 while Commission members reviewed policies, Commission CoChairs wrote proposals to and received support from the Wenner-Gren Foundation for Anthropological Research for the Commission’s Listening Sessions globally, and for a North American summit for representatives of African-American and Native American descendant communities. We also received a donation from the Burroughs-Wellcome Fund that supported our domestic listening session at Howard University. These funds, together with modest funds set aside by the AAA, sustained our work across the two years. Commission member Kisha Supernant also received funding to support our Listening Session in Canada from the University of Alberta. Professor Ciraj Rassool of the University of the Western Cape received the resources of his institution and the Iziko Museums that, along with Wenner-Gren funding, allowed our Listening Session in Cape Town. Professor Yoshinobu Ota of Kyushu University and his team hosted Listening Sessions with Indigenous people throughout Japan with additional funding by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MEXT KAKENHI JP20H00048). Professor Michael Westaway hosted a Listening Session with Indigenous Australians with the material support of his institution, the University of Queensland. Dean Rubin Patterson of Howard University provided its institutional setting for our Domestic Listening Session in Washington, DC without cost to the Commission. Staff support was also given to the Commission; Natalie Konopinski, and later Caitlyn Kolhoff, facilitated our work by setting up an online clearinghouse, taking notes, establishing our meetings, and otherwise providing logistical support. Ezra Chan, a student at the University of Pennsylvania, was also enlisted to compile and summarize existing ethics statements and policy guidelines, and two graduate students each from William & Mary (Victoria Gum and Maia Wilson) and American University (Delande Justinville and Paige Magrogan) took notes at our domestic listening session in Washington DC.
5
2022年の夏、委員会のメンバーが方針を検討する傍ら、委員会の共同委員長は、人類学研究のためのウェナー・グレン財団に、委員会のリスニング・セッ ションを世界規模で開催するための提案書を作成し、アフリカ系アメリカ人とネイティブ・アメリカンの子孫コミュニティの代表を対象とした北米サミットのた めの支援を受けた。また、バローズ・ウェルカム基金からも寄付を受け、ハワード大学での国内リスニング・セッションを支援した。これらの資金とAAAが準 備したささやかな資金が、2年間の活動を支えた。また、委員会メンバーのキシャ・スーパーナントは、アルバータ大学からカナダでのリスニング・セッション を支援するための資金を受け取った。西ケープ大学のシラジ・ラスール教授は、ウェナー・グレンの資金とともに、同大学とイジコ美術館のリソースを提供して いただき、ケープタウンでのリスニング・セッションを実現することができました。九州大学の太田吉伸教授とそのチームは、文部科学省からの追加助成金 (MEXT KAKENHI JP20H00048)を得て、日本各地で先住民族とのリスニング・セッションを開催した。マイケル・ウェスタウェイ教授は、クイーンズランド大学の物質 的支援を受けて、オーストラリア先住民とのリスニング・セッションを開催した。ハワード大学のルービン・パターソン学部長は、当委員会の費用負担なしで、 ワシントンDCで開催された当委員会の国内リスニング・セッションのために、その機関環境を提供してくださった。ナタリー・コノピンスキー (Natalie Konopinski)、そして後にケイトリン・コルホフ(Caitlyn Kolhoff)が、オンライン・クリアリングハウスの立ち上げ、メモの作成、ミーティングの設定、その他後方支援を通じて、私たちの活動を促進してくれ た。また、ペンシルバニア大学の学生エズラ・チャンは、既存の倫理声明や政策ガイドラインをまとめ、要約するために参加し、ウィリアム&メアリー大学(ビ クトリア・ガム、マイア・ウィルソン)とアメリカン大学(デランド・ジャスティンヴィル、ペイジ・マグロガン)の2人の大学院生が、ワシントンDCでの国 内ヒアリング・セッションでメモを取った。
In addition to our Listening Sessions, Commission members met monthly over zoom, beginning at the end of May 2022 while also working through email to coordinate documents and drafts of listening session notes. The 2022 summer months were devoted to beginning to accumulate and review the fullest range of ethical statements, policies, and standards of sister societies and disciplines regarding the treatment of cemeteries, human remains, and sacred objects.
5
リスニング・セッションに加え、委員会のメンバーは、2022年5月末から毎月ズームアップして会合を開き、同時に電子メールを通じて文書やリスニング・ セッションのメモの草稿を調整した。2022年の夏の間は、墓地、遺骨、神聖なものの扱いに関する、姉妹学会や専門分野の倫理声明、方針、基準を最大限に 蓄積し、検討し始めることに費やされた。
During our early meetings, we established an openness among ourselves to the idea that an ethos for our work should be consistent with new ethical standards involving the principle of informed consent. This included being open to building new relationships between our disciplines, descendant communities, culturally affiliated groups, and the public at-large. The Commission determined to meet directly with descendant communities and culturally affiliated groups as the appropriate means of addressing community-based ethical concerns, initiatives, and institutional/community collaborations. As an ethical approach to ethical solutions, the Commission chose to meet with representatives of those most affected by anthropological work with ancestral remains in order to learn their assessments of how they might be harmed or protected from harm when research is considered. We also met with colleagues globally – in most cases colleagues who were also members of descendant communities – to obtain their assessments of ethical concerns and their understanding of the value of their research. We felt that conversations among these parties would be beneficial for community capacity-building and for our colleagues’ awareness of public concerns about modes of practice. The Commission also discussed the possibility of field trips abroad as a means of learning from these experiences. We recognize that our engagements were never going to be comprehensive or represent all perspectives, but we wanted to listen to a diversity of voices.
5-6
初期の会議では、私たちの活動の理念は、インフォームド・コンセントの原則を含む新しい倫理基準に合致したものであるべきだという考えに対して、私たち自 身の間でオープンな姿勢を確立した。これには、私たちの専門分野、子孫コミュニティ、文化的関連団体、そして一般の人々との間に、新たな関係を築くことも 含まれる。委員会は、地域社会に根ざした倫理的懸念、イニシアチブ、組織と地域社会の連携に取り組む適切な手段として、子孫コミュニティや文化的関連グ ループと直接会うことを決定した。倫理的解決への倫理的アプローチとして、委員会は、祖先の遺骨を扱う人類学的研究によって最も影響を受ける人々の代表者 と会うことを選びました。また、倫理的な懸念や研究の価値についての理解を得るために、世界中の同僚(ほとんどの場合、子孫コミュニティのメンバーでもあ る同僚)にも会った。このような関係者間の対話は、コミュニティの能力構築や、実践方法に関する社会的懸念に対する同僚の意識向上にとって有益であると考 えたからである。委員会はまた、これらの経験から学ぶ手段として、海外へのフィールドトリップの可能性についても話し合った。私たちの関与は決して包括的 なものでも、すべての視点を代表するものでもなかったことは認識しているが、多様な声に耳を傾けたかったのである。
During our September 2022 meeting, we began to debrief on our individual evaluations of the ethical principles of sister societies, disciplinary organizations and relevant institutions. We also engaged LTG Associates (Niel Tashima and Cathleen Crain), the oldest and largest practicing anthropological firm, to help us design our listening sessions. They are experienced with difficult conversations toward mutually-respectful solutions, and we decided to make them advisors to the Commission. We continued to develop the questions we would ask at each Listening Session, and we began to draft a schedule for this global travel.
6
2022年9月の会合で、私たちは姉妹学会、学問分野別組織、関連機関の倫理原則に対する各自の評価について報告会を始めました。私たちはまた、人類学で 最も古く、最も大きな実践的事務所であるLTGアソシエイツ(ニール・タシマとキャスリーン・クレイン)に、傾聴セッションの設計を手伝ってもらうことに しました。彼らは互いに尊重し合いながら解決策を見出すための難しい対話の経験が豊富であり、私たちは彼らを委員会のアドバイザーとすることにした。私た ちは引き続き、各リスニング・セッションで質問する内容を練り上げ、今回の世界旅行のスケジュールの草案を作り始めた。
Our October 2022 meeting was devoted to a training session with Niel Tashima and Cathleen
Crain (LTG Associates) who worked with our research questions, their experience, and standard
protocols regarding values, vision, and mission. They helped us to revise our original questions.
We asked the following initial questions of both colleagues and descendant communities
around the world:

What do human remains mean to you?

What concerns do you have regarding the treatment of human remains and related materials?

How should researchers, curators, and educators engage with descendant communities? What is your understanding of who is part of descendant communities?

What does collaboration with communities mean? What kinds of collaborations seem possible to you?

What are the contexts in which research could be performed on human remains, or with samples of tissue and blood? What are the contexts in which research should not (or never) be performed on human remains, or with samples of tissue and blood? What is the appropriate body for making these decisions?

What other concerns do you have regarding the ethical treatment of human remains?
6
2022年10月のミーティングは、ニエル・タシマとキャスリーン・クレイン(LTGアソシエイツ)のトレーニングセッションに充てられた。
ニエル・タシマとキャスリーン・クレイン(LTGアソシエイツ)によるトレーニング・セッションが行われた。
ニエル・タシマ氏とキャスリーン・クレイン氏(LTGアソシエイツ)による研修が行われた。彼らは私たちの当初の質問を修正する手助けをしてくれた。
私たちは、同僚と子孫のコミュニティの両方に、最初に次のような質問をした。
を尋ねました:

あなたにとって遺骨とは何ですか?

遺骨や関連資料の取り扱いについて、どのような懸念をお持ちですか?

研究者、学芸員、教育者は、どのように子孫コミュニティと関わるべきか?どのような人々が子孫コミュニティの一員であると理解していますか?

コミュニティとの協力とはどういう意味ですか?どのような共同研究が可能だと思いますか?

遺骨や組織・血液のサンプルを用いた研究にはどのような文脈がありますか?遺体や組織・血液サンプルを用いた研究を行うべきではない(あるいは決して行う べきではない)状況とはどのようなものか?これらの決定を下す適切な機関はどこですか?

遺体の倫理的取り扱いに関して、他にどのような懸念がありますか?
During the open AAA Listening Session at the annual meetings in November 2022, we asked these questions and received feedback from those gathered (approximately 25 persons). One important question that was raised had to do with aDNA (Ancient DNA), and how to center what descendant communities would like to know from this kind of data. This last point was echoed by several present, all of whom emphasized the importance of establishing consent from descendant communities prior to any kind of research. Questions were also raised about how to identify “descendant communities,” especially since many people who belong to descendant communities are in the scholarly fold, and how to use language that doesn’t presuppose that “descendant communities” are always immediately identifiable and coherent standing organizations. We also responded that definitions of and protocols for the convening of descendant communities have been effective, for example, in a 2018 rubric “Engaging with Descendant Communities for the Interpretation of Slavery at Historic Sites and Museums” of the National Trust for Historic Preservation. Some recommended that descendant accountability and communication continue throughout the research process in order to allow for the possibility of changing guidelines. Others emphasized the importance of creativity as a form of collaboration, the need to think beyond Western epistemological practices, and the difficulties of giving decision-making authority to the very institutions that have violated the rights of the humans they’ve studied. One participant asked: How will we fund students to learn how to do this work to correct these problems?
6-7
2022年11月に開催された年次総会での公開AAAリスニング・セッションで、私たちはこれらの質問を投げかけ、集まった人々(約25名)からフィード バックを得た。重要な質問として、aDNA(古代DNA)と、この種のデータから子孫コミュニティが何を知りたがっているのか、その中心をどうするのかが 挙げられた。この最後の点については、出席者の何人かが繰り返し述べており、その全員が、いかなる種類の研究であれ、その前に子孫コミュニティからの同意 を確立することの重要性を強調していた。また、「子孫コミュニティ」をどのように特定するのか、特に子孫コミュニティに属する多くの人々が学者の仲間入り を果たしていることから、「子孫コミュニティ」が常に即座に特定可能で首尾一貫した組織であることを前提としない言葉をどのように使うのか、といった疑問 も出された。また、子孫コミュニティの定義や招集のためのプロトコルは、例えば、2018年のNational Trust for Historic Preservationの "Engaging with Descendant Communities for the Interpretation of Slavery at Historic Sites and Museums "のようなルーブリックが効果的であると回答した。ガイドラインを変更する可能性を考慮し、調査プロセスを通じて子孫の説明責任とコミュニケーションを継 続することを推奨する意見もあった。また、共同作業の一形態としての創造性の重要性、西洋の認識論的慣行を超えて考える必要性、研究対象である人間の権利 を侵害した機関に意思決定の権限を与えることの難しさを強調する者もいた。ある参加者は、「これらの問題を是正するために、この仕事のやり方を学ぶための 資金をどうやって学生に提供するのか?
Our December 2022 Commission meeting was focused on debriefing about the AAA Listening Session. Based on participants’ curiosity about how we are defining descendants and descendant communities, we determined that we need to provide some practical direction regarding how we are thinking about these terms. It was decided that in our final report, we might highlight some case studies that demonstrate different ideas for what “descendant community” means and the histories that inform these meanings. We also discussed an issue that was raised by Ed Liebow on behalf of the Board, that we might add a molecular geneticist to the Commission. We decided that we had already “gelled” as a Commission, but that we would invite several geneticists to be “Advisors” to the Commission: Jada Benn Torres (Vanderbilt University), Ripan Malhi (University of Illinois), Kelly Blevins (Durham University), and Krystal Tsosie (Navajo Nation, Arizona State University). They all accepted an invitation to join us for our April Commission meeting.
7
2022年12月の委員会は、AAAリスニング・セッションの報告会を中心に行われた。私たちが子孫や子孫コミュニティをどのように定義しているのかにつ いての参加者の好奇心に基づき、私たちはこれらの用語についてどのように考えているのかについて、実際的な方向性を示す必要があると判断した。最終報告書 では、「子孫コミュニティー」が意味するものに対するさまざまな考え方や、それらの意味を伝える歴史を示す事例研究を紹介することにした。また、理事会を 代表してエド・リーボウが提起した、委員会に分子遺伝学者を加えるという問題についても話し合った。私たちは、委員会としてはすでに「まとまって」いる が、何人かの遺伝学者を委員会の「顧問」として招聘することにした: Jada Benn Torres(ヴァンダービルト大学)、Ripan Malhi(イリノイ大学)、Kelly Blevins(ダラム大学)、Krystal Tsosie(ナバホ族、アリゾナ州立大学)である。彼らは全員、4月の委員会ミーティングへの招待を受けた。
We have conducted several listening sessions. Dependent on availability and funding, typically 2-3 commissioners attended global sessions, while as many commissioners as possible attended the AAA and domestic listening sessions. Our goal has been to engage as much as possible with descendant communities, mindful of the selection and representation in our listening sessions including regional diversity (especially in the US) as much as possible given availability of communities. We affirmed the need to provide honoraria for descendant consultations and others, in recognition of our respect and gratitude for the wisdom and knowledge they were sharing with us. We have also discussed new guidelines in 2022 that had emerged from colleagues from the Arizona State Museum (ASM) at the University of Arizona (UA) regarding respectful terminology for the discussion of ancestral human remains and belongings, which recognizes that in forcing Indigenous communities to use our language we are perpetuating Western science and racism. We feel it will be important in our final report to create a glossary, and hyperlinks to relevant articles, especially since some participants in the AAA listening session said they would appreciate a “how-to” guide. Finally, we have discussed our aim to have a section of our report on education (which would also cover casts and unprovenanced remains), and the use of images in textbooks.
7
リスニング・セッションを数回実施した。予算や都合にもよるが、グローバル・セッションには通常2~3名の委員が出席し、AAAと国内セッションには可能 な限り多くの委員が出席した。私たちの目標は、地域の多様性(特にアメリカ)を含め、可能な限り聞き取りセッションに参加できるような人選と代表を意識 し、できる限り子孫のコミュニティと関わることであった。私たちは、末裔が私たちと分かち合ってくれている知恵と知識への敬意と感謝を込めて、末裔のコン サルテーションなどに謝礼を提供する必要性を確認した。また、2022年にアリゾナ大学(UA)のアリゾナ州立博物館(ASM)の同僚から発表された、祖 先の遺骨や遺品について議論する際の尊重すべき用語に関する新しいガイドラインについて話し合いました。このガイドラインは、先住民のコミュニティに私た ちの言葉を使うことを強制することは、西洋の科学や人種差別を永続させることになると認識しています。特に、AAAリスニング・セッションの参加者の中に は、「ハウツー」ガイドがあればありがたいと答えた人もいたので、用語集や関連記事へのハイパーリンクを作成することが、最終報告書では重要になると感じ ています。最後に、教育(ギプスや未検証の遺骨もカバーする)、教科書における画像の使用に関するセクションを報告書に設けるという目標について議論しま した。
LIST OF LISTENING SESSIONS TO DATE (full summaries will be part of the final report)

Cape Town, South Africa (December 19, 2022; Attended by Commissioners Blakey, Watkins, and Thomas): This session was generously organized by Ciraj Rassool (UWC), and we were hosted by colleagues at University of the Western Cape at the Iziko Museums of South Africa. Those present included representatives from the Iziko Museums, the Department of History at University of the Western Cape, and from the Museological Services at the Western Cape Department of Cultural Affairs and Sport.

Museum Directors (February 2023): The Commission was joined by Laura van Broekhoven (Director, Pitt Rivers Museum) and Wayne Modest (Director of Content for the National Museum of World Cultures (a museum group comprising the Tropenmuseum, Museum Volkenkunde, the Africa Museum, and the Wereldmuseum Rotterdam).

Advisory Council of Geneticists (April 2023): The commission hosted the first preliminary meeting with geneticists who agreed to be part of an advisory council for the Commission. Present were Kelly Blevin, Ripan Malhi, and Krystal Tsosie. We asked this group the questions we asked our colleagues at AAA (with revisions as suggested by colleagues).

Huron-Wendat Nation (May 2023): We met with Mélanie Vincent, Huron-Wendat Nations, Consultant to the Huron-Wendat Nation Council.

Japan (June-July 2023, attended by Commissioners Blakey and Agarwal): In Japan, Blakey and Agarwal met with both colleagues and representatives of descendant communities. Professor Yoshinobu Ota was principal of the team of colleagues who hosted us at facilities of the Center for Ainu and Indigenous Studies, Hokkaido University, Osaka University, and Ryukyu University. Our Japanese hosts included (first name, surname) Yoshinobu Ota (Professor Emeritus, Kyushu U), Mitsuho Ikeda (Professor Emeritus, Osaka U), Noriko Seguchi (Professor Kyushu U), Yasuo Tsuji (Professor of Political Theory, Hokkaido Law School), Mokottunas Kitahara (Professor, Hokkaido U), Mirofumi Kato (Professor of Archaeology, Center for Ainu Studies, Hokkaido U), Yasukatsu Matushima (Professor of Economics, Ryukoku U), and Ichirou Tomiyama.

Australia (August 2023; Attended by Commissioners Blakey, Watkins, and Supernant).

In Australia, the listening session was conducted over two days, hosted by Professor Michael Westaway and sponsored by the University of Queensland on whose campus it took place. The first day included a series of presentations by Indigenous people (two of whom were archaeologists) who have been directly involved in issues related to ancestral remains or who are playing leadership roles in these areas. The second day was the listening session itself, also with Australian Aboriginal and Torres Strait Islanders representatives.

Senegal (September 2023:) The Commission met with Ibrahima Thiaw and colleagues and other interested persons from the University Cheik Anta Diop and the West African Research Center.

Edmonton, Canada (September 2023): The Commission came together in Edmonton for two days of conversations with colleagues from institutions that hold Indigenous ancestors (day one) and representatives of First Nation communities across Canada (day two). Participants included individuals and groups from Atlantic Canada, Ontario, Quebec, the Prairies, British Columbia, and the North, and involved First Nations, Métis, and Inuit.

Domestic Listening Session, Washington DC (October 2023): Our domestic listening session in Washington DC, was held October 27-28 with representatives from African-American and Native American communities at Howard University. We initially thought this session would take place at the Smithsonian Institution, home of both the National Museum of the American Indian (NMAI) and the National Museum of African American History and Culture (NMAAHC). While we had support for this from the Undersecretary of the Smithsonian and NMAAHC, their fee was beyond our budgetary capabilities, so we moved the session to Howard University, which generously hosted us gratis. The Burroughs-Wellcome Fund provided necessary support to ensure the participation of a broad group of Native American and African American participants.

We were grateful for the support of Dean Rubin Patterson (Arts and Sciences) and his staff, who helped us with space and logistics during the moment of transition within the AAA (Natalie Konopinski’s departure).

Native representatives were identified by Native American and Hawai’ian advisors of TCETHR and Native organizations associated with the AAA. Participants were members of tribes from the Southeast, Great Lakes, Southwest, California, Hawaii. These representatives participated as individuals with expertise with their tribes, but did not speak for their tribes. African American representatives were drawn from lists of the most active organizations defending burial grounds known to three commission members who had worked with them in recent years. These overlapped with the list of descendant communities assembled by the Smith Center of the NMAAHC. All representatives were selected for their regional diversity.
7-9
これまでのリスニングセッション一覧(全要約は最終報告書の一部となる予定)

南アフリカ、ケープタウン(2022年12月19日;ブレイキー委員、ワトキンス委員、トーマス委員出席): このセッションは、Ciraj Rassool氏(UWC)のご厚意により開催され、南アフリカ・イジコ美術館の西ケープ大学の同僚がホスト役を務めた。出席者は、イジコ美術館、西ケー プ大学歴史学部、西ケープ州文化・スポーツ省の博物館学サービスの代表者などであった。

博物館館長(2023年2月) 委員会には、ローラ・ヴァン・ブロークホーフェン(ピット・リバーズ博物館館長)、ウェイン・モデスト(国立世界文化博物館(トロペン博物館、 Museum Volkenkunde、アフリカ博物館、ロッテルダム・ヴァールト博物館からなる博物館グループ)コンテンツ・ディレクター)が参加。

遺伝学者諮問委員会(2023年4月): 委員会は、委員会の諮問委員会の一員となることに同意した遺伝学者たちとの最初の予備会議を開催した。出席者はKelly Blevin、Ripan Malhi、Krystal Tsosieの3名。私たちはこのグループに、AAAで同僚にした質問(同僚から提案された修正を加えた)をした。

Huron-Wendat Nation(2023年5月): ヒューロン・ウェンダット・ネイションズ(Huron-Wendat Nations)、ヒューロン・ウェンダット・ネイションズ協議会(Huron-Wendat Nation Council)のコンサルタント、メラニー・ヴィンセント(Mélanie Vincent)氏と面会。

日本(2023年6月~7月、ブレイキー、アガルワル両委員出席): 日本では、ブレイキー委員とアガルワル委員が、同僚や子孫コミュニティの代表者と会談した。アイヌ・先住民研究センター、北海道大学、大阪大学、琉球大学 の施設で私たちを受け入れてくれた同僚チームの代表は、太田好信教授だった。ホストファミリーの日本人には、太田好信(九州大学名誉教授)、池田光穂(大 阪大学名誉教授)、瀬口典子(九州大学教授)、辻康夫(北海道大学法科大学院教授,政治理論)、北原モッコトナシ(北海道大学教授)、加藤博文(北海道大 学アイヌ研究センター教授、考古学)、松島泰勝(龍谷大学教授、経済学)、冨山一郎。

オーストラリア(2023年8月、ブレイキー委員、ワトキンス委員、スーパーナント委員出席)。

オーストラリアでは、マイケル・ウェスタウェイ教授主催、クイーンズランド大学後援のもと、2日間にわたってリスニングセッションが行われた。初日は、先 祖代々の遺骨に関する問題に直接関わってきた、あるいはこの分野で指導的役割を果たしている先住民の人々(うち2人は考古学者)による一連のプレゼンテー ションが行われた。2日目は、オーストラリアのアボリジニとトレス海峡諸島民の代表によるリスニング・セッションが行われた。

セネガル(2023年9月:)委員会は、Ibrahima Thiaw氏、Cheik Anta Diop大学および西アフリカ研究センターの同僚やその他の関係者と面会した。

カナダ、エドモントン(2023年9月): 委員会はエドモントンに集い、先住民の先祖を祀る機関の関係者(1日目)およびカナダ全土の先住民コミュニティの代表者(2日目)と2日間にわたって対話 した。参加者は、アトランティック・カナダ、オンタリオ、ケベック、大草原、ブリティッシュ・コロンビア、北部の個人やグループで、ファースト・ネーショ ンズ、メティス、イヌイットが参加した。

国内リスニング・セッション、ワシントンDC(2023年10月): 10月27-28日、ハワード大学にて、アフリカ系アメリカ人およびネイティブ・アメリカン・コミュニティの代表者を招いて、ワシントンDCでの国内ヒア リング・セッションが開催された。このセッションは当初、国立アメリカ・インディアン博物館(NMAI)と国立アフリカ系アメリカ人歴史文化博物館 (NMAAHC)のあるスミソニアン博物館で行われる予定でした。スミソニアン次官とNMAAHCからの支援はあったものの、その費用は予算オーバーだっ たため、私たちはハワード大学に会場を移した。バローズ・ウェルカム基金は、ネイティブ・アメリカンとアフリカ系アメリカ人の幅広い参加者を確保するため に必要な支援を提供してくれた。

ルービン・パターソン学部長(学芸学部)とそのスタッフには、AAA内の移行期(ナタリー・コノピンスキーの退任)において、スペースやロジスティクスの 面で協力していただいた。

ネイティブ代表は、TCETHRのネイティブ・アメリカンおよびハワイアン・アドバイザーと、AAAに関連するネイティブ団体によって選出された。参加者 は、南東部、五大湖、南西部、カリフォルニア、ハワイの部族のメンバーであった。これらの代表者は、各部族の専門知識を持つ個人として参加したが、部族の 代弁者ではない。アフリカ系アメリカ人の代表は、近年彼らと協力関係にあった3人の委員が知る、埋葬地を守る最も活発な組織のリストから選ばれた。これら は、NMAAHCのスミス・センターが作成した子孫コミュニティのリストと重複していた。すべての代表は、地域の多様性を考慮して選ばれた。
PRINCIPLES

The following draft principles were forged from our ongoing listening sessions. Our final policy recommendations and report will be given in 2024.

1) Anthropologists and institutions do not own ancestral remains. Any research, conservation, protection, or exhibition of ancestral remains should only be done with informed consent.

2) All those who handle and engage with ancestral remains must think in terms of collaboration or cooperation, not consultation. Collaboration with descendants (whether full partners or clients) for purposes of research design and interpretation may be valuable to them as well as to scholarship concerning their sites, remains, or samples. False collaboration (superficial involvement of descendant voices in projects wholly determined by others) is unethical if it is misleading and/or defeats informed consent.

Descendant organizations tend to be the most likely to retain the integrity of their community’s voice; only they can determine their members and leadership.
9-10
原則

以下の原則案は、現在進行中の公聴会から生まれたものである。最終的な政策提言と報告書は2024年に提出される予定である。

1) 人類学者や研究機関は先祖代々の遺骨を所有しない。先祖代々の遺骨の調査、保存、保護、展示は、インフォームド・コンセントのもとでのみ行われるべきであ る。

2) 先祖代々の遺骨を扱い、それに関わるすべての人々は、協議ではなく協力という観点から考えなければならない。調査設計や解釈のための子孫(完全なパート ナーであれ顧客であれ)との協力は、彼らの遺跡、遺骨、サンプルに関する学問的研究だけでなく、彼らにとっても価値があるかもしれない。偽りの共同研究 (他者が全面的に決定したプロジェクトに子孫の声を表面的に参加させること)は、誤解を招いたり、インフォームド・コンセントを損なったりするものであれ ば、非倫理的である。

子孫の組織は、自分たちのコミュニティの声の完全性を保持する可能性が最も高い傾向にあり、メンバーや指導者を決定できるのは彼らだけである。
3) Both lineal descendants (known family members) and social communities (culturally affiliated groups and descendant communities) have ethical rights to the stewardship of their ancestral remains, cultural materials, and DNA and tissue samples. The rights of the family are primary and those of community are secondary only to family. Family and community are defined by their members and will vary by social and cultural context. Identities and familial relationships rendered through DNA should not take precedence over how families and communities socially/culturally define themselves.

4) Academic freedom is not synonymous with “unrestricted access.” Scholars must be responsible to descendants’ concerns for the dignified treatment of their dead. Rights do not exist without responsibility and ethical treatment of descendants may weigh toward the latter. Anthropologists are not required to conduct research where ethical responsibilities to descendants are put at risk.

5) Human anatomical remains can only be ethically acquired by donation of the individual whose remains these are, or by permission of that person’s family (primary) or community (secondary) upon a person’s death. Curation and research on historical collections require such permission if they are to become part of ethical practice.
6) Ethical postmortem treatment of the deceased and ancestors should be a basic human right.
10
3) 直系卑属(既知の家族構成員)と社会共同体(文化的関連グループおよび子孫共同体)の両方が、先祖代々の遺骨、文化資料、DNAおよび組織サンプルの管理 に対する倫理的権利を有する。家族の権利は第一義的なものであり、社会共同体の権利は家族に対してのみ第二義的なものである。家族と共同体はその構成員に よって定義され、社会的・文化的背景によって異なる。DNAを通じて示されるアイデンティティや家族関係は、家族や共同体が社会的・文化的に自分たちをど のように定義しているかに優先するべきではない。

4) 学問の自由は、"無制限のアクセス "と同義ではない。学者は、死者の尊厳ある扱いに対する子孫の懸念に対して責任を持たなければならない。責任なくして権利は存在せず、子孫の倫理的扱いは 後者の方に重きが置かれるかもしれない。人類学者は、子孫に対する倫理的責任が危険にさらされるような研究を行う必要はない。

5) 人間の解剖学的遺骨は、その遺骨を持つ個人の寄付、またはその人の死後、その遺族(第一次)もしくは地域社会(第二次)の許可によってのみ、倫理的に取得 することができる。歴史的コレクションのキュレーションと研究は、倫理的実践の一部となるためには、そのような許可を必要とする。
6) 故人と先祖に対する倫理的な死後処理は、基本的人権であるべきである。
Source: https://americananthro.org/wp-content/uploads/2024-02-16-TCETHR-Trim_Interim_Report.pdf
出典: https://americananthro.org/wp-content/uploads/2024-02-16-TCETHR-Trim_Interim_Report.pdf
https://americananthro.org/about/committees-and-task-forces/tcethr/
親ディレクトリー:https://americananthro.org/about/committees-and-task-forces/tcethr/

リ ンク

文 献

そ の他の情報


Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099

Mitzub'ixi Quq Chi'j