かならず 読んでください

文化学としての文化人類学入門

Cultural Studies/Cultural Anthropology and related disciplines for young students


解説:池田光穂

文 化学とはどんな学問なの?

文化学とは、人間の人間らしさは、人間が生み出しつ たえていっている「文化」だという認識や確信にもとづいて、これまで言われてきた(=研究されて きた)「文化」について理論的に研究するのみならず、キャンパスの外の社会に出て、ひろく「文化 現象」について知り、学び、問いかけ、記録して、人間の文化の歴史的変化、社会的階層性、そして文化の多様性のあり方について考察する学問です。

文化学を研究する学問には、文化人類学、文化社会学、文化地理学、文化史などの文化を関した学問の他に、歴史学、哲学、 文学、言語学、などが含まれます(下記を参照)

文 化学をまなぶと は、 どんな勉強をするのでしょうか?

文 化学を学んだ人の 卒業後の進路は?

文化に関する幅広い教養が身につきます。そ のため、事務職では総合職などを中心に、現業で は、金融、コンサルテーション、営業、旅行・観光業(→「観光研究/観光人類学」)、 接客対応、などさまざま分野が開けています。文化学を学んだ学生に期待されるのは、社会の文化に対する深い見識をもっているので、新しい職場という社会環 境に適応する能力が、他の領域の履修者よりも高いことが期待されます。人と出会い、話し合ったり、一緒に活動したりすることが好きな人に向いています。

大 学院に進学したい のですが?

4年間で「文化」に関する幅広い知識が得られるために——リベラルアーツの教養といいます——4年後に、文 化人類学、文化社会学、文化地理学、文化史などの文化を関した学問の他に、歴史学、哲学、文学、言語学のそれぞれの専攻分野に進学しようとする人もいま す。ただし、それぞれの専攻領域での勉強が足りませんので、すくなくとも3年次に進級する時点では、指導教員の先生(教授)と相談して、それぞれの専攻分 野の研究者や、行きたい大学院に関する情報収集をしておくのがよいでしょう。大学院入試では、そのような専攻分野の「基礎知識」を事前に知っていることが 重要です。また、日本の文化学関連の学問は、高い語学の能力や対人コミュニケーション能力は、フィールドワークの際に、力を発揮します。したがって、大学 入学以前から、英語+他の外国語能力をつけておくことが重要です。日本への留学生は、日本語の能力+英語の能力を磨いておくことは重要です。その理由は、 大学院はもちろんのこと、大学の学部教育でも英語による授業がこれからどしどし増えていく傾向があるかです。

以下は、細かい解説です。興味のある生徒はよんでください。



文化学とはどんな学問なのか?


 コンビニエンスストアは、我々——とくに大学生を含む若者——の生活の 一部なるくらい「定着」しました。また各種の大学願書の請求や受験料 の振り込み窓口になるぐらい「進化」してきましたね。

このようなコンビニの利便性の向上が、我々の生活スタイルのみならず、 我々の考え方などに影響を与えていると考えるのは至極当然のことです。 コンビニのことを、もし文化人類学が調べるとするとどのようなことか ら勉強をはじめるでしょうか? たぶん次のようなことでしょう。

(a)そもそもコンビニとはなにか?(言葉の定義)

(b)コンビニではなにがおこなわれているのか(実態の調査)

(c)コンビニは我々の世界の中でどのような役割を果たしているのか (人に対する聞き取り調査)

(d)コンビニ現象の文化人類学考察

文献:日本からコンビニがなくな る日(池田光穂)

 練習問題(3):出会い系サイトとその研究

この学問の有用性の秘密は、文化人類学という理論がすばらしいという理由からでは なく、文化人類学が、人間の生活を経験的・実証的に分析してきたことに あります。コンビニのみらならず、文化人類学はおよそ人間の生活に関わる ことであれば、ほとんどの社会事象・文化事象についてアプローチすること ができます。それは方法論上のユニークさにあります。


文化人類学における芋蔓式(いもずるしき)探究法!



どんな人に文化人類学は向いているか?


 文化人類学を学べる日本の大学 (一覧)

 大学選びよりももう先に文化人類学のマインドをもって大学(リンク先は大学院)の勉強をオンラインで、しちゃおう!

  • 協働術A:ネ オ・アクションリサーチの探究:2017

  • ★著者紹介:池田光穂(いけだ・みつほ)先 生


    別名:垂水源之介先生

    ★クレジット:「何を学ぶか(文化学分野)」『全国大学学部・学科案内号』蛍雪時代2003〜2023年4月臨時増刊号(毎年更新掲載中)、旺文社.

    おさらいと質問コーナー

  •  文化人類学入門
  •  文化人類学の学び方
  •  勉強できる身体改造法(サ イボーグ化による秀才育成!)
  •  よくある質問とお答え
  •  ぶんかじんるいがく、とはな んでしょう?
  •  どうして文化人類学者はわざわ ざ苦労して海外にいって調査するのでしょうか?
  •  文化人類学者として社 会的に成功するには?
  •  猿にもわかる/猿にもできる文化人類学

  • どぎつい色ヴァージョンはこちら


    Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1997-2099


    バッハのフーガの技法にみられる対位法