はじめによんでください

《悪》のススメ、あるいは反時代的教養論

Promotion of Evil, or  being bad

(簡易モード版)

このページの目的は、大学の教養教 育において、はたして「を為す」ことの意味あるいは「悪人になれ」という実践は、教育できるのか?を 問うものである。このように問うことで、大学の教養 教育において「善を為す」あるいは「善人になれ」という実践は教育可能であるのかを考えることにつながる。これは、教養教育において、大学生を偽善者に仕 立て上げることでも、偽悪者の美徳を説くことでもない。
大学教育の根幹である。悪であれ、善であれ、大学に来たからには《そのことの本質》を探究せよということなのだ。これが学生に対する教師である私からの メッセージである。なお、このページには「詳細版:《悪》のススメ、あるいは反時代的 教養論」があります、興味のある方はお楽しみください(池田光穂 敬白)
★「みんなのための喰人_入門」「子どもたちよ学校に行かなくてもよい、だが勉強は続けよう!!!」「文化人類学を教えることの「効用」」..............

★授業ではあまりウケなかったの で。改訂版の「悪に関するショートレクチャー」を作成しています。.......

1
・反時代的とはなにか?(→歴史主義のジレンマからの克服法
2
1. 教養とはなにか

2. 倫理的とはなにか

3. 悪とはなにか?

4. 知的アナキズムのすすめ
3

1. 教養とはなにか?
4

Hugo de San Victor.

日本における教養教育の2つの源流; ビルトゥングとリベラルアーツの共通点と相違点
5
ビルドゥング(教養)
カントやヘーゲルなどの啓蒙主義哲学
教育を受けることは「教養」の過程の一部にすぎない
知識習得というよりも、自己がどのような疎外状況を克服するかということに価値を置く
外国語を学ぶことが「教養」とは単純には見なされていない
スポーツに親しむ生活は、教養主義のレパートリーの中の一つ(=全体的人間)
古典的な受動的学習が中心
形式主義を嫌う——陶冶は個人が個々の疎外や葛藤から成長すること

6
・ヘーゲルさん(→脳にコネックテッドされたヘーゲル
7

・アイビーリーグ(→2つのリベラルアーツ教育:その共通点と相違点
8
9
・倫理的とはなにか?
西洋倫理学の3つの伝統
10

西洋倫理学の3つの伝統
11

ジジェク派による根源的悪レクチャー
12

ベンサム卿
13
・悪とはなにか?(→悪ないしは邪悪に関するポータルサイト
14
・シニョレッリ(→シニョール・シニョレッリの思い出
15
・悪(→悪ないしは邪悪に関するポータルサイト
16
時計仕掛けのオレンジ.
17
18
19
・勧善懲悪

『白い巨塔』を人類学する

わたしの『がきデカ』論
20
21

・知的アナキズム(→エピソードIV:新たなる希望はありかな?

ポール・ファイアーベント.
22

ポール・ファイアーベント.

・エラスムス(→デジデリウス・エラスムス
23
科学研究におけるアナキズム.


24 「リスベット・サランデル(Lisbeth Salander) 1978年4月30日(ワルプルギスの夜祭りの日)24歳(開始当初)。身長154cm、体重42kg。ミルトン・セキュリティーのフリーの調査員。情報 収集能力に長けており、調査対象の人物の秘密を暴き出す能力がずば抜けて高い。感情表現が乏しい。髪を極端に短く刈り、鼻と眉にピアスを付け、左の肩甲骨 から腰の当たりにかけてドラゴンのタトゥーを、首には長さ2cmのスズメバチのタトゥーを、左の二の腕と足首の周りに帯状のタトゥー等9つ施している。赤 毛の髪を黒に染めている。遠目に見たら痩せぎすの少年と見紛うほど、拒食症のように痩せた青白い肌をしている。 中学校を中退し、高校には進学していないが、映像記憶能力と文章能力が大変優れている。またコンピューターの知識にも優れ、ハッキング能力も高く、英語で スズメバチを意味する“ワスプ”という名ではハッカー仲間から畏敬の念を抱かれているほど。質問されても何も答えずに黙っているため、責任能力がない精神 異常者の烙印を押され、後見人を付けられるようになる。過去の虐待のトラウマを負っている影響で、敵とみなした人物には容赦なく制裁を加える攻撃的な面を 持つ。 父はソ連時代の情報諜報局GRU元工作員、母は元娼婦という複雑な出自を持つ。幼少時は悲惨な環境の下で暮らし、母が父の家庭内暴力で心身ともに重傷を 負ったことをきっかけに、父への殺害未遂“最悪な出来事”を行ったことで精神病院に隔離された過去を持つ。母は第一部後半で亡くなっている。原作に名前の み、映画未登場のカミラという双子の妹がいる。 時折ベッドを共にするのはミミや、頭とテクニックのある不特定数。 ミカエルに対し、今まで誰にも抱いたことのない感情を抱き、困惑しながらも恋をしてしまったのだと気づく︎」https://x.gd/Rnh55
25
エピソードIV:新たなる希望はありかな

ポスト真実の政治状況
26
学んだことを忘れ去ることの重要性
"You mut unlearn what you have learned," my Master said...
27
28
Star Wars: Episode V - I am your Father

There are 3 reasons this is a huge twist:
1. Luke realizing his father isn't dead
2. Luke realizing the man he's hated and claimed was evil is actually the one he thought he looked up to.
3. Luke realizing his father is nothing like what he has been told.
@YowLife
29
30

挑戦状
1)ジョークの理解
2)フロイトとユーモア
3)死と悪(→「自殺と死の文化人類学研究」)
31
32 おしまい
ベンヤミン「歴史哲学テーゼ」
"The Force is a metaphysical and ubiquitous power in the Star Wars fictional universe. "Force-sensitive" characters use the Force throughout the franchise. Heroes like the Jedi seek to "become one with the Force", matching their personal wills with the will of the Force, while the Sith and other villains exploit the Force and try to bend it toward their own selfish and destructive desires. The Force has been compared to aspects of several world religions, and the phrase "May the Force be with you" has become part of pop culture vernacular."
「フォースは 形而上学的なもので、スター・ウォーズという フィクションの世界ではどこにでもある力だ。「フォースに感応する」キャラクターは、フランチャイズ全体を通してフォースを使用する。ジェダイのような英 雄は「フォースと一体化」しようとし、個人の意志とフォースの意志を一致させようとする。一方、シスやその他の悪役はフォースを悪用し、自分たちの利己的 で破壊的な欲望のためにフォースを曲げようとする。フォースはいくつかの世界宗教の側面と比較され、"May the Force be with you"というフレーズはポップカルチャーの 慣用句の一部となっている。」

詳細版:《悪》のススメ、あるいは反時代的教養論


《悪》のススメ、あるいは反時代的教養論

リ ンク

文 献(※この文献リストで感じるのは、これまでの悪についての哲学者や思想家の著名な著者名が出てこないことである→「悪の定義の難しさ」)

そ の他の情報


Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099

Mitzub'ixi Quq Chi'j