人類学理論オンデマンド2020
Literacy: Anthropological
Theories, 2020
池田光穂
この授業はオンデマンドで文化人類学 全般にわたることを学びます。つまり(1)異文化や異民族への興味から出発し,(2)長期間にわたる現地調査 (フィールドワーク)という方法論の確立や文化を研究する様々な理論の誕生,そして最後に(3)グローバル・イシューと呼ばれる国際間での共通課題や難問 (民族紛争,宗教紛争,人種問題,人間の安全保障等)への取組みというテーマ群で構成される授業からなります。国際社会の中で文化を学ぶことの重要性は, 文化は我々の意識や行動を形づくる制限要因になると同時に,その文化の営みそのものに影響を与え変えることができることです。総合政策学部においてグロー バル・イシューに関心をもち〈グローバルに考えローカルに行動できる学生〉 が自主的に〈問題にもとづく学習〉方法やスキルを〈持続可能状態〉を維持できる ことが,この授業の目的です。
字幕つきの新版はこちらです【人類学理論オンデマンド(字幕つき)】
オリエンテーション:この自学自習シス
テムの学び方 YouTubeの口上→「大阪大学人間科学部授業「人類学理論」ならびに大阪大学大学院向けコミュニケーションデザイン科目(リテラシー)「人類学理論 2020」の授業の受講前のオリエンテーションの内容です。(上映時間約13分)【追加情報】かったるいので倍速でいいです(字幕つきのほうがいい) googleで「人類学理論2020」にメルアドあります。資料請求はそれで!!!」 ※資料は下線でリンクします ※ |
|
人類学理論2020(第1回目)レクチャー;大阪大学COデザインセンターの
池田光穂が、人類学とは何か?——人類学の創始者たち、啓蒙主義思想と人類学、未開人と「他者」、人類学の認識論的諸前提などについて語ります。収録時間
は約30分ですで、1.5倍速などでも最後まで視聴ください。 |
|
人類学理論2020(第2回目)レク
チャー;文化人類学者の垂水源之介の人類学理論(オンデマンド講義の第2回目)の講釈です。プレ人類学時代における、未開概念、創造説との調和、
残存、進
化主義、アームチェア人類学、四分類人類学などの解説です。上映時間27分。倍速でどうぞ!!! |
|
人類学理論2020(第3回目)レク
チャー;大阪大学COデザインセンターの池田光穂が、ウェブページへの誘いのほかに、文化、エスノグラフィー、フィールドワーク、経済人類学の基
礎などに
ついて語ります。収録時間は約17分ですで、1.5倍速で見るなどをしてもかまいません。とにかく最後まで視聴ください |
|
人類学理論2020(第4回目)レク
チャー;大阪大学COデザインセンターの池田光穂が語る、ウェブページへの誘いのほかに、婚姻紐帯、類別的親族、親族研究、親族記号、出自理論の
基礎、と
政治人類学の基礎などについて語ります。収録時間は約31分ですで、1.5倍速で見るなどをしてもかまいません。とにかく最後まで視聴ください |
|
人類学理論2020(第5回目)レク
チャー;大阪大学COデザインセンターの池田光穂が、エスニシティ、植民地主義、法の人類学、宗教と儀礼、象徴の機能などについて語ります。収録
時間は約
30分ですで、1.5倍速で見るなどをしてもかまいません。とにかく最後まで視聴ください。 |
|
人類学理論2020(第6回目)レク
チャー;大阪大学COデザインセンターの池田光穂が、シンボリズムと象徴人類学の関係、人類学の書記法、同じ社会の異なったエスノグラフィーをど
う考える
のか、などについて語ります。収録時間は約33分ですで、1.5倍速で見るなどをしてもかまいません。とにかく最後まで視聴ください。 |
|
人類学理論2020(第7回)レク
チャー;大阪大学COデザインセンターの池田光穂が、文化を描くことに関するジレンマ、人類学調査のスキャンダルとその克服方法などについて語り
ます。収
録時間は約18分ですで、1.5倍速で見るなどをしてもかまいません。とにかく最後まで視聴ください。 |
|
Only yesterday - The
White Man's Burden. ""The White Man's Burden: The United States and the Philippine Islands" (1899), by Rudyard Kipling, is a poem about the Philippine–American War (1899–1902), which exhorts the United States to assume colonial control of the Filipino people and their country.[1] Originally written to celebrate the Diamond Jubilee of Queen Victoria (22 June 1897), the jingoistic poem was replaced with the sombre "Recessional" (1897), also a Kipling poem about empire./ In "The White Man's Burden", Kipling encouraged American colonization and annexation of the Philippine Islands, a Pacific Ocean archipelago conquered in the three-month Spanish–American War (1898).[1] As a poet of imperialism, Kipling exhorts the American reader and listener to take up the enterprise of empire, yet warns about the personal costs faced, endured, and paid in building an empire;[1] nonetheless, American imperialists understood the phrase "the white man’s burden" to justify imperial conquest as a mission-of-civilisation that is ideologically related to the continental-expansion philosophy of manifest destiny of the early 19th century" |
|
日本統治時代に撮影された、バトラン社
のタロコ族の村人の絵葉書(their の綴り間違い)。
花蓮渓の支流・木瓜渓の流域に居住する彼らは、「木瓜蕃」とも呼ばれていた(→「日本文化人類学史」の1896年、1908年、1914年の項目参照) |
エクストラ編は「」をご覧ください
【お知らせ】
毎回、メールで受講のご案内を送るのは煩瑣なので、できればFaceBook で私(ハンドル名:垂水源之介)で友人に なっていただければURLや関連資料の送ることができるグループをつくることができます。お考えください——すでにお友達の方も、その旨をお知らせいただ ければ幸甚です。FB池田光穂(リアル名)もありますが、ほとんど使っていません。
https://www.facebook.com/quqchij.mitzubixi
リアル授業の形式については、シラバス項目(2020年)以下、をご参照ください。
授業担当者:池田光穂(Mitsuho
Ikeda) |
池田光穂 時間割コード:010616 |
Literacy :
Anthropological Theories, by Mitzuho Ikeda |
履修対象/Eligibility |
1,23,4,5,6年生 |
|
開講時期/Schedule |
秋学期:水曜3限-4限(1330-1630) 10/7, 10/14, 10/21, 10/28, 11/4, 11/11, 11/18=休講, 11/25 |
|
講義室/Room |
すべての回でオンライン授業です!!! |
Online Course |
講義題目/Course Name |
人類学理論(人間科学部)/リテラシー
(人類学理論、COデザインセンター) |
|
授業の目的と概要/Course
Objective |
この授業では文化人類学全般にわたるこ とを学びます。つまり(1)異文化や異民族への興味から出発し,(2)長期間にわたる現地調査 (フィールドワーク)という方法論の確立や文化を研究する様々な理論の誕生,そして最後 に(3)グローバル・イシューと呼ばれる国際間での共通課題や難問 (民族紛争,宗教紛争,人種問題, 人間の安全保障等)への取組みというテーマ群で構成される授業からなります。国際社会の 中で文化を学ぶことの重要性は, 文化は我々の意識や行動を形づくる制限要因になると同時に,その文化の営みそのものに影響を与え変えることができることです。グローバル・イシューに関心をもち〈グローバルに考えローカルに行動できる学生〉が自 主的に〈問題にもとづく学習〉方法やスキルを〈持続可能状態〉を維持できる ことが,この授業の目的です。 | What
is cultural anthropology? How do cultural anthropologists investigate
on a certain of society? This course will be particularly attentive to
these questions. |
学習目標/Learning Goals |
1.
文化人類学にまつわる重要なキーワードや術語が授業ごとに2~3語示されます(全期間で約30語彙程度)。授業が終わった時点で,その
8割の用語について理解し,君たちの友人――つまり同じくらいの理解力をもった学生――にわかりやすく説明することができるようになる。 2.インターネットなどの必要な[外部]情報が入手できれば,文化人類学の理論の内容について,門外漢の友人や家族に対して解説することができるようにな る。 |
1. Explain the
difference between "Culture" and "cultures." 2. Critical analyze the strengths and weakness of cultural analysis. 3. Explain the present situation of global culture. 4. Understanding the difference between "common Culture" and "local cultures" |
履修条件・受講条件
/Requirement; Prerequisite |
どなたでも受講可能です。この授業はど
なたでも参加できます。垂水源之介
(FaceBook)でのメッセンジャーで連絡ください。当日のURLをお送りします。ただし申し込んだ人だけです。知り得たURLを配信しない
でください。 途中からモグリで受講したい方も【】にメールでお知らせください。 |
Online Course; Both
undergraduate
and postgraduate students will be welcomed! |
特記事項/Special Note |
オリエンテーション:この自学自習シス
テムの学び方 |
Online Course; If
you want
to interview with lecturer, you can have appoontment by e-mail,
rosaldo[at]cscd.osaka-u.ac.jp |
授業計画/Special
Plan (回)題目/Title:内容/Content |
【0】オリエンテーション→「オリエンテーション:この自学自習システムの学び方」(特記事項/Special Note、にあります) 【1】2020年10月7日(水)13:30〜16:30 オンライン授業(ポータルは00: 初心者のための見る人類学) →→→【01: 文 化人類学ガイドブック】 【2】2020年10月14日(水)13:30〜16:30 オンライン授業(ポータルは00: 初心者のための見る人類学) →→→【02: 文 化人類学ガイドブック】 【3】2020年10月21日(水)13:30〜16:30 オンライン授業(ポータルは00: 初心者のための見る人類学) →→→【03: 文 化人類学ガイドブック】 【4】2020年10月28日(水)13:30〜16:30 オンライン授業(ポータルは00: 初心者のための見る人類学) →→→【04: 文 化人類学ガイドブック】 【5】2020年11月4日(水)13:30〜16:30 オンライン授業(ポータルは00: 初心者のための見る人類学) →→→【05: 文 化人類学ガイドブック】 【6】2020年11月11日(水)13:30〜16:30 オンライン授業(ポータルは00: 初心者のための見る人類学) →→→【06: 文 化人類学ガイドブック】 【7】休講ですが、レポート作成のための自習とします。受付期間:好評のうち終了しました! 《課題》 おうちでみんぱく( https://www.minpaku.ac.jp/museum/news/ouchi )にアクセスし、《ぬりえ 7種》 のうち少なくとも一つを完成させ【一言感想】を書き加え、それを写メにとって、XX@gmail.com に送ること。24時間内に返事がない場合は同じメールアドレスに【ぬりえ課題返事がありません】と書いてメール本文に発信者のメールアドレスのみ記載して 送ること。なお、色鉛筆やクレヨンがない時には、単色のボールペンや鉛筆で塗り分けでも可能です。 【8】2020年11月25日(水)13:30〜16:30 オンライン授業(ポータルは00: 初心者のための見る人類学) →→→【07: 文 化人類学ガイドブック】 |
|
授業形態/Type of Class: |
レクチャーが中心の授業です:オンライ
ンの授業です |
Online Course, Lecture
subject |
授業外における学習
/Independent Study Outside of Class |
別途準備している「ウラバス」(https://goo.gl/97XFZ9)のうち「人類学理論(リテラシー)
2020」(https://bit.ly/3h6BcSl)を参照にし
て、さまざまな情報にア
クセスしてください。使い方は、授業中に説明します。 このページのQRコードです ■文化人類学自習テキスト ︎20分でわかる文化人類学▶︎文化人類学とは?▶︎︎文化人 類学入門▶︎じんるいがくのみなさまゑ▶文化人類学者とは何をしているのか︎︎▶︎中学生・高校生のための文化人類学▶︎︎文化人類学に体系はあるのか?▶︎新しい研究動向▶︎︎方法論▶︎「文化」 概念の検討の連続講義▶︎ 人類学基本用語︎▶︎文化人類学▶四分野人類学︎︎▶文化︎▶民族︎︎▶人種▶︎︎フィールドワーク▶エスノグラフィー︎▶自民族中 心主義︎︎▶文化相対主義︎▶︎︎ |
Matters
such as the downloading of materials for revision and changes to the
schedule will be notified on the “Qualitative research design and
ethnography” page linked to on the web page as URL https://goo.gl/xPqYKz |
教科書・教材/Textbooks |
【変更しました
2020年10月1日付】新しい教科書は…… -メリル=ウィン・デイヴィス(⽂)、ピエロ(絵)『初心者のための⾒る⼈類学ガ イドブック』額⽥有美 訳、(監修:垂⽔源之介)です。 (上掲の下線でウェブページにリンクします) 【0】オリエンテーション→「オリエンテーション:この自学自習システムの学び方」(特記事項/Special Note、にあります) 【1】2020年10月7日(水)13:30〜16:30 オンライン授業(ポータルは00: 初心者のための見る人類学) →→→【01: 文 化人類学ガイドブック】 【2】2020年10月14日(水)13:30〜16:30 オンライン授業(ポータルは00: 初心者のための見る人類学) →→→【02: 文 化人類学ガイドブック】 【3】2020年10月21日(水)13:30〜16:30 オンライン授業(ポータルは00: 初心者のための見る人類学) →→→【03: 文 化人類学ガイドブック】 【4】2020年10月28日(水)13:30〜16:30 オンライン授業(ポータルは00: 初心者のための見る人類学) →→→【04: 文 化人類学ガイドブック】 【5】2020年11月4日(水)13:30〜16:30 オンライン授業(ポータルは00: 初心者のための見る人類学) →→→【05: 文 化人類学ガイドブック】 【6】2020年11月11日(水)13:30〜16:30 オンライン授業(ポータルは00: 初心者のための見る人類学) →→→【06: 文 化人類学ガイドブック】 【7】休講です。2020年11月日(水) 休講ですが、レポート作成のための自習とします。受付期間、2020年11月18日 (水)午後2時〜11月24日(火)午後5時 【8】2020年11月25日(水)13:30〜16:30 オンライン授業(ポータルは00: 初心者のための見る人類学) →→→【07: 文 化人類学ガイドブック】 |
Extracts from, Engaging anthropological theory : a social and political history / Mark Moberg, Routledge , 2013, and Anthropology as cultural critique : an experimental moment in the human sciences / George E. Marcus and Michael M.J. Fischer, Chicago : University of Chicago Press , 1986 |
参考文献/Reference |
- Clifford,
James. 1988. The predicament of culture : twentieth-century
ethnography, literature , and art . Harverd: Harvard University Press./
ジェイムズ・クリフォード『文化の窮状 : 二十世紀の民族誌、文学、芸術
』京都 : 人文書院, 2003年 (欄外のURLの他に)授業ならびに「ウラバス」(https://goo.gl/97XFZ9) において適宜紹介します。 ++++++++++++++++++ ★Engaging anthropological theory : a social and political history / Mark Moberg, Routledge , 2013 ★★Engaging anthropological theory : a social and political history (2 nd, ed.) / Mark Moberg, Routledge , 2019 ++++++++++ ◎お助けツール ︎文化人類学用語300(大学院受験勉強にピッタリ!!)▶︎▶︎︎▶︎▶︎︎▶︎▶︎︎▶︎▶︎︎▶︎▶︎ |
Clifford,
James. 1988. The predicament of culture : twentieth-century
ethnography, literature , and art . Harverd: Harvard University Press. After beginning the lecture, the useful information for students will be opened as URL https://goo.gl/xPqYKz |
成績評価/Grading Policy |
中間レポートと、最終レポートなどに
よっておこないます。 |
Comprehensive
judgment based on the class participation (60%) and report (40%) with
consideration of the class participation (= spoken contribution to
classes). |
コメント/Other Remarks |
わからないことがあればメールで聞いて みよう!池田光穂() | After beginning
the lecture, the useful information for students will be opened as URL
https://goo.gl/xPqYKz |
キーワード/Keywords |
人類学理論、文化、社会、批判理論、現
代思想、ポストコロニアル、ポストモダニズム |
anthropological
theories, culture, society, critical theory, post-colonial,
post-modernism |
受講生へのメッセージ/Messages
to Prospective Students |
この授業をとおして「人類学を勉強する
ことの楽しさ」を学んでください。楽しいことはSNSをはじめとして様々なメディアを通して発表する。そして「研究倫理」を抑えつつ、公共のメディアでの情報発信に関するさまざまな約
束事について「人類学理論は社会や文化に『埋め込まれている』ことを」発見する、喜びに触れてください。 ●この授業は大阪大学COデザインセンター「SDGs 達成に向けた高度汎用力教育開発」の支援をうけています。この授業に関連する項目は以下のとおりです。 「SDG4:質の高い教育」「SDG5:ジェンダー平等」「SDG10:不平等をなくす」「SDG16:平和と公正」 「SDG17:パートナーシップ」 |
Online Course Do
you know the motto printed in T-shirt of a used book store in Berkeley,
California, "Moe's" that I found ? - "Reading is Sexy." It's Great that
I think. I will add in our class, "Doing anthropology is also Sexy,
Philo-Sophies." This is my motto of objectivity of this class. |
池田光穂
最終レポートの課題について(2020.11.25 改訂) ・今学期の成績判定は、レポートの提出により受け付けます。提出資格、課題、締切、提出方法について以下に記載します。 1)受講登録をしている方への成績判定のために「最終レポートの課題」を受け付けます。単位とは関係なしに受講している方も提出可 能です。 2)【提出資格】人類学理論2020(リテラシー科目)の受 講登録をしている方すべてが提出資格があります 3)【課題】「人類学理論2020(リテラシー科目)で使った教科書に登場する文化人類学の概念や用語のう ち、受講生がもっとも興味を惹かれかつ重要だと考える用語を少なくとも2〜3あげて、そのことにつき自分の『論文のタイトル』をつけて、受 講生自身の考えを1,600字以上(上限はなし)の文字数で説明しなさい」。図版はつかってよいが文字数にはカウントしない。 4)【書式】氏名・学籍番号・受講科目名(「人類学理論」か「リテラシー」を記載)・連絡メールアドレス・作成提出日付・「論文の タイトル」を付して、マイクロソフトワードかpdfしてメールにてXX(提出期限終わりました)XX@gmail.com まで指定の期間内に提出すること。 5)【受け入れ期間・締切】2020年11月30日(月)午前9時〜12月1日(火)午前9時。締切期限厳守【もう終わっています!!!】 6)事前の問い合わせ先:(これは画像ファイルなので手 入力してください) |
この授業では文化人類学 全般にわたることを学びます。つまり(1)異文化や異民族への興味から出発し,(2)長期間にわたる現地調査 (フィールドワーク)という方法論の確立や文化を研究する様々な理論の誕生,そして最後に(3)グローバル・イシューと呼ばれる国際間での共通課題や難問 (民族紛争,宗教紛争,人種問題,人間の安全保障等)への取組みというテーマ群で構成される授業からなります。国際社会の中で文化を学ぶことの重要性は, 文化は我々の意識や行動を形づくる制限要因になると同時に,その文化の営みそのものに影響を与え変えることができることです。総合政策学部においてグロー バル・イシューに関心をもち〈グローバルに考えローカルに行動できる学生〉 が自主的に〈問題にもとづく学習〉方法やスキルを〈持続可能状態〉を維持できる ことが,この授業の目的です。
■授業=裏(うら)バスにもどる
ウラバスのURLです(https://goo.gl/97XFZ9)
このページのQRコードです
++
学習へのリンク
文献
その他の情報
---------------------------------
****
Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 2018-2099
The First Supper 1988
acrylic on panel, 120 x 240 cm by Susan
Dorothea White, 1941-