私の人生は歌うこと
Mi Vida Es Cantar, by Celia Cruz
(公開版)
☆ このページは、セリア・クルス(1925-2003)のアルバム「私の人生は歌うこと:Mi Vida Es Cantar (1998)」の解析である。このアルバムは、同名の曲のほかに、全部で9曲が収載されており、この表題曲は2曲目にある(→「(非公開版)私の人生は歌うこと」)。
★ 私の人生は歌うこと―音楽表現における歌唱と詩句の意味の探求
池田 光穂 私の人生は歌うこと —音楽表現における歌唱と詩句の意味の探求— 2024年大会では「サルサの女王は死後にPay-Backを受くる」の演題で報告し、(1)セリア・クルスの歌唱と詩句が晩年になるほどラテン女性へのエンパワメントメッセージ色が強くなること、(2)キューバ出身ながら故国を追われるとともに亡命申請をした米国政府からはスパイ扱いされるシンガーの政治的逆境について考察した。 セリア・クルス(Celia de la Cruz Alfonzo, 1925-2003)はキューバの首都ハバナの四人兄弟姉妹の一人として生まれ、10代の時に、彼女の叔母と従姉妹がキャバレーに連れていき、そこで歌唱 音楽に魅了された。ハバナの国立音楽院に入学し、声楽、理論、ピアノを学んだ。1940年、音楽院在学中の15歳の時に、キューバのラジオ番組でタンゴ曲 の「ノスタルヒア」をボレロに編曲して歌いコンテストに受賞してからは、衆目に触れることになり、バンドのボーカリストとしてラテンアメリカを巡業してい る。彼女の母国では1959年にキューバの革命勢力による政権掌握が成功する。カストロとの確執から母親の最期に看病するために帰国申請するが革命政権か ら拒絶される。反革命だと見做されたためである。1961年ごろ結婚を機に米国への亡命申請をするが10年間米国FBIは彼女を過激共産主義者として監視 下においた。 その間に撮られたさまざまなライブ映像や記録映画、テレビでのインタビュー出演などで、今日明らかになったことは、彼女の気さくな人柄であり、人間の平 等を説き(=セリア流のヒューマニズム)、また母語のスペイン語で自立=自律した女性の生き方を肯定する発言を繰り返した。例えばラテンアメリカの女性に 対して「あなたの旦那が手をあげたら、反撃しなさい。素手で抵抗できないなら、近くのフライパンを使いなさい」と男性の暴力に対する女性の抵抗をユーモラ スに訴えた。 セリア・クルスの特徴を表現する言葉のなかに、かならず派手な衣装の話が出てくる。それは色とりどりのかつら、スパンコールのついたタイトなドレス、ハ イヒールなど、豪華なものである。[日本の演歌歌手に似て]色とりどりのド派手な衣装ことがセリアの真骨頂である。それはラテンアメリカの女性性 (femininity)の過度の表現でもある。しかし、彼女が歌う歌曲には、今日のレゲトン歌曲のイメージ映像にあるような、女性の過度のセクシュアリ ティを強調するようなものはない。サルサ以前の伝統的なキューバ音楽の歌唱から出発したことが、その理由のひとつかもしれない。 ここでとりあげるのは彼女のアルバム「私の人生は歌うこと:Mi Vida Es Cantar (1998)」であり、同名の楽曲で、歌(ソン)の魔術が彼女をして、心の内面を世界に伝えるという。そこには麗しき故郷のキューバ、ルンバという歌曲、 綿摘みの頭という農村生活への3つの愛があるという。そして神に与えられた才能を聴衆に捧げるという。大好きな歌を歌うことで様々な人間的恩讐をも乗り越 えるという美しい歌である。足元からのフェミニズムのテーマと同様、逆境状況にある人たちに歌唱を通してエンパワメントをおこなうことを「詩句の力 (power of verse)」と呼ぶことができるのではないか? S.ミズン(2006)によるネアンデルタール人の音楽のハミング起源仮説が生まれる以前より、楽曲と詩句(ないしは歌唱)の関係については音楽史の歴 史ほど長く議論されてきた。この両者の関係についての考察は、19世紀後半の進化論の影響を受けた音楽理論における音楽にたいする詩句への過小評価を経 て、20世紀から21世紀におけるその起源をめぐる音楽言語説(musilanguage)など変化に富んでいる。今日ではポピュラー音楽の研究を通して 歌唱と詩句のエンパワメントを含めた社会的訴求力が強調されるようになってきた。そのことが「社会的文脈に係留された音楽」としての楽曲と詩句 (verse)の結合の重要性を、今日の音楽愛好者たちに訴えているのである。 発表者:池田光穂(文化人類学/大阪大学) 司会者:…(専門/あれば所属) 2025年6月22日(日) |
★通常「詩句の力(power of verse)」で検索してでてくるのは、聖書の成句である。人は聖書の成句でどうしてエンパワーされるのか?
★詩の圏内︎
▶詩・ポエトリー︎▶︎︎ヴァーツラフ・ニジンスキー(1890-1950)の詩をよむ▶勧善懲悪あるいは詩的正義︎▶︎︎ソネット・ソネト▶︎オストラネーニエ▶︎︎セヘル(歌)▶︎︎ロマンセ▶︎ロシアフォルマリズム▶T. S. エリオット︎▶︎ヘルダーリン「イスター」▶︎︎トルバドゥール▶︎エストローファ▶ポール・ヴァレリー▶︎アントニオ・マチャード▶︎︎ウィリアム・ブレイク▶︎ミルマン・パリーとホメロス▶︎︎デシマ▶︎ポエム・俳句・カリグラム▶︎︎︎レドンディーリャ▶︎文化システムとしての アート:03/03▶︎︎雅歌▶オクタビオ・パス年譜︎▶︎︎オクタビオ・パス▶︎ラビンドラナート・タゴール▶リフレイン︎︎▶エメ・セゼール︎▶トリスタン・ツァラ︎︎▶︎ヨハン・ゴットフリート・ヘルダー▶︎︎ミッシェル・レリス▶︎マシュー・アーノルド▶︎︎血に混濁した潮が解き放たれ▶アントナン・アルトー︎▶︎︎
︎▶詩句・ヴァース︎▶︎︎歌唱(singing)▶︎スタンザ▶︎▶︎︎▶︎▶︎︎▶︎▶︎︎▶︎▶︎
︎▶詩学︎▶︎︎アリストテレス「詩学」▶︎▶︎︎▶︎▶︎︎▶︎▶︎︎▶︎▶︎
★物語
▶経験を交換する能力としての《物語》︎▶︎︎「物語の構造分析序説」▶︎病いの語り:哲学と人類学・社会学の架橋▶︎︎「語り」は出来事そのものである▶︎語り・ナレーション▶︎︎「ナラティブには気をつけろ!」▶︎▶︎︎▶︎▶︎︎▶
︎▶音楽と政治︎︎▶︎▶︎︎▶︎▶︎
++
★「私の人生は歌うこと:Mi Vida Es Cantar (1998)」のインデックス
1)El no te quiere na' [彼はあんたを愛してないよ]
2)私の人生は歌うこと
3)Patica de chivo [ヤギの脚]
4)Me estan hablando del cielo [彼らは天国から私に語りかけている]
5)Cal y Arena [石灰と砂]
6)Siento la nostalgia de palmeras [椰子の木に郷愁を私は感じる]
7)Canto a lola flores [私はローラの花に歌う]
8)Salsipuedes [サルシプエデス]
9)La Vida es un Carnaval [人生はカーニバル(謝肉祭)]
1. El no te quiere na' [彼はあんたを愛してないよ] Song by Celia Cruz 彼はあなたを愛していない、愛していない 愛していない、虐待者だ 目を覚ませ、黒人女性よ、 私はあなたにソースを持ってくる あなたのカードを読み解く 警告するためにここにいる あなたが崇拝するその男は 価値がない あなたはいつも彼を甘やかす 彼が望むのは あなたを苦しめること 彼が望むのは あなたから生活費を搾取すること 彼はあなたをまったく気にかけていない すでに多くの人が 彼の罠に落ちて いる 彼の話を信じて 高い代償を払って いる 彼は愛を信じていない アヴェ・マリアも 目を覚ませ、女の子よ 彼が望んでいるのは 君を苦しめることだ 彼が望んでいるのは 君から生きる糧を得ることだ 君は彼にとって何の意味もない 彼を追い出せ 人生から彼を排除しろ その夢から目を覚ませ 彼は君を愛していない 彼は君を愛していない、愛していないんだ |
1. El no te quiere na' Song by Celia Cruz Él no te quiere na', no te quiere na' no te quiere na', es un abusador Despierta mulata, te traigo mi salsa te tiro las cartas, te vengo a avisar Ése que tanto tú endiosas no vale la pena que siempre lo mimes él, lo que quiere, es hacerte sufrir lo que quiere es vivir de ti no le importas nada Son muchas ya las que han caído en su trampa las que han creído en su cuento y muy caro lo han tenido que pagar Ése no cree en el amor ni en el Ave María abre los ojos mi niña él lo que quiere es hacerte sufrir lo que quiere es vivir de ti no le importas nada Tíralo pa' la calle sácalo de tu vida despierta de ese sueño él no te quiere no te quiere, no te quiere |
2. 私の人生は歌うこと Written by: Arabella. 歌うことは、私にとって 宇宙の女王になるようなもの。 声で表現できること、 心に抱えているものを あなたに感じさせること、 素晴らしい感覚を 与えること、7つの音符を組み合わせること、 さまざまなことを歌うこと。 そして、ある歌の魔法が 少しずつ心に浸透してくると、 私はそのリズムと感覚に身をゆだねる。 そして、肌が共鳴し そして、私の体は踊り続ける。 リズムに身を任せ、 なんと気持ちが良いことか。 そして、私は歌を心に秘めている。 歌いながら世界中を旅し、 その気持ちを伝える。 そして、私は歌を心に秘めている。 私の心には3つの愛がある 喜びの心。 そして、私は歌を心に秘めている。 美しいキューバ、ルンバというソン(歌曲) そして、綿毛のついた私の小さな頭 そして、歌うことで、私はそれを心に抱いている。 私が何者であるかといえば、それは神の恵みだ。 神の愛が私にこの才能を与えてくれた。 私はこの才能を、私の声で、あなたに捧げる。私の声で。 |
2. Mi Vida Es Cantar Cantar para mi, es cómo ser Dueña del universo, Poder expresar con mi voz Lo que llevo por dentro. Hacerles a ustedes sentir Sensaciones grandiosas, Y en siete notas conjugar, Cantando muchas cosas. Y cuando la magia de algún son, Invade poco a poco el corazón, Me envuelvo con su ritmo sabroson, Y el sentimiento. Siento los cueros repicar Y mi cuerpo no cesa de bailar. Dejándome llevar por el compás, Que bien me siento. Y es que el canto, yo lo llevo por dentro. Cantando yo viajo al mundo, Brindándole sentimiento. Y es que el canto, yo lo llevo por dentro. Tres amores tengo dentro De mi alegre corazón. Y es que el canto, yo lo llevo por dentro. Cuba bella, el son la rumba Y mi cabecita de algodón. Y es que el canto, yo lo llevo por dentro. Lo que soy, es la gracia de dios. Su amor me dio este talento, Que te brindo con mi voz, con mi voz. https://www.letras.com/celia-cruz/323032/ |
3. Patica de chivo [ヤギの脚] Song by Celia Cruz (そのヤギ肉のシチューとともに) (そのヤギ肉のシチューとともに) (そのヤギ肉のシチューとともに) (そして人々は食べ、食べた) (そのヤギ肉のシチューとともに) (そして人々は食べ、食べた) 招待客が 私の開いたパーティーにやって来て、 彼らは私が用意したものに驚いた。 (そのヤギのシチューで) (そして人々は食べ、人々は食べた) (そのヤギのシチューで) (そして人々は食べ、人々は食べた) まあ、奴らは 囲いにいたヤギを盗んで 行ってしまったが、 足だけは残してくれたので、 それを最大限に活用した (ヤギの足で、あのシチューを) (そして人々は食べた、食べた) (ヤギの足で、あのシチューを) (そして人々は食べた、食べた) (そのヤギのシチューで) (そして人々は食べ、食べた) そして人々は食べ、食べた そして信じた、信じた、彼らが知らなかったことを (そのヤギのシチューで) (そして人々は食べ、食べた) そして人々は食べ、食べた 食べ過ぎてなくなってしまったほど (ヤギ、ヤギ、ヤギ、ヤギを食べよう) (ヤギ、ヤギ、ヤギ) (ヤギ、ヤギ、ヤギ、ヤギを食べよう) (ヤギ、ヤギ、ヤギ) ヤギのライス添え、チキン添え ヤギのライス添え、豆添え (ヤギ、ヤギ、ヤギ、ヤギを食べよう) (ヤギ、ヤギ、ヤギ) そして、オルーラにそれを捧げに行こう そして、カタツムリに語らせよう (ヤギの足で)それは食べるのが美味しい (ヤギの足で)ああ、それはベンベを作る (ヤギの足で)私はあなたに誓う、皆さん (ヤギの足で)私たちはあなたに伝えなければならない (ヤギの脚付き)脚をくれと私に頼め (ヤギの脚付き)そうすれば、私はそれを与えよう (ヤギの脚付き)オレガノ、ワイン、パプリカと一緒に (ヤギの脚付き)そして、君はそれをむさぼり食うだろう (ヤギ、ヤギ、ヤギ、ヤギを食べろ) (ヤギ、ヤギ、ヤギ) (そして人々は食べ、人々は食べた) (そして人々は食べ、人々は食べた) (そして人々は食べた)彼が食べたらどうなるだろう? (そして人々は食べた)そして彼は去らなかった (そして人々は食べた)そしてそれは終わった! |
3. Patica de chivo Song by Celia Cruz (Con patica de chivo ese chilindrón) (con patica de chivo ese chilindrón) (Con patica de chivo ese chilindrón) (y la gente comió, y la gente comió) (Con patica de chivo ese chilindrón) (y la gente comió, y la gente comió) Llegaron los invitados a la fiesta que ofrecí sorprendidos se quedaron con lo que yo les tenía (Con patica de chivo ese chilindrón) (y la gente comió, y la gente comió) (Con patica de chivo ese chilindrón) (y la gente comió, y la gente comió) Pues me robaron los chivos que tenía en el corral y me dejaron las patas y las tuve que aprovechar (Con patica de chivo ese chilindrón) (y la gente comió, y la gente comió) (Con patica de chivo ese chilindrón) (y la gente comió, y la gente comió) (Con patica de chivo ese chilindrón) (y la gente comió, y la gente comió) y la gente comía, y la gente comía y creía, y creía, lo que no sabía (Con patica de chivo ese chilindrón) (y la gente comió, y la gente comió) y la gente comió, y la gente comió comió tanto que se acabó (Chivo, chivo, chivo, come chivo) (chivo, chivo, chivo) (Chivo, chivo, chivo, come chivo) (chivo, chivo, chivo) chivo con arroz con pollo chivo con arroz y frijoles (Chivo, chivo, chivo, come chivo) (chivo, chivo, chivo) y vamo’ a ofrecerle a Orula y que hablen los caracoles (Con patica de chivo) se come sabroso (con patica de chivo) ay, se hace un bembé (con patica de chivo) les juro señores (con patica de chivo) que hay que decirle a usted (Con patica de chivo) pídeme patica (con patica de chivo) que yo te la dé (con patica de chivo) con orégano, con vino y pimentón (con patica de chivo) y yo sé que te dará un atracón (Chivo, chivo, chivo, come chivo) (chivo, chivo, chivo) (Y la gente comió, y la gente comió) (y la gente comió, y la gente comió) ( y la gente comió) que si comió? ( y la gente comió) y no dejó ( y la gente comió) y se acabó! |
4. Me estan hablando del cielo [彼らは天国から私に語りかけている] Song by Celia Cruz 年月はあなたを追い越していく そしてあなたは多くの国々を旅していく 年月はあなたを追い越していく そしてあなたは多くの国々を旅していく 彼らは天国からあなたに語りかけている あなたは感情を失っている 彼らは天国からあなたに語りかけている あなたは感情を失っている 天使が天国から私に語りかける ハンサムなようだ 天使が天国から私に語りかける ハンサムなようだ 彼らはあなたを見下している 感情を失っている 彼らはあなたを見下している 感情を失っている 彼にはスイングがある まるでこの世に何も無いかのようだ 彼にはスイングがある まるでこの世に何も無いかのようだ いいかい、彼が来たよ 私の黒人男性が歌う、彼は加速する! いいかい、彼が来たよ 私の黒人男性が歌う、彼は加速する! あなたに歌うのは難しくない たとえここが天国でも あなたに歌うのは難しくない たとえここが天国でも あなたのサルサはここで踊られる サンペドロは最初だ あなたのサルサはここで踊られる サンペドロは最初だ そして天使たちは 音楽を変えるべきだと 言っている なぜならセリアのスイングで 紳士の皆さん、誰もが踊れる、誰もが踊れる 紳士の皆さん、誰もが踊れる 紳士の皆さん、誰もが踊れる 信じられないなら このスピードが上がるまで待って セリアは歌い続ける マンボが終わったら まあ、私の天使のような友よ たとえ一人でもここで歌うわ まあ、私の天使のような友よ たとえ一人でもここで歌うわ あなたがとても愛してくれていることは知っている でも、私は今立ち去ったりはしない あなたがとても愛してくれていることは知っている でも、私は今立ち去ったりはしない まあ、もしあなたが私にそうしてほしいと言うなら 私はこの高みから降りていくわ もしあなたがそうしてほしいと言うなら 私はこの高みから降りていくわ 私は地球に降りてくる (そしてその甘美なすべてを見る) 私は地球に降りてくる (そしてその甘美なすべてを見る) なぜならセリアのブランコで 紳士の皆さん、誰でも耐えられる、誰でも耐えられる 紳士の皆さん、誰でも耐えられる 紳士の皆さん、誰でも耐えられる そしてもし信じられないなら このスピードが上がるまで待って セリアは歌い続ける マンボが終わったら |
4. Me estan hablando del cielo Song by Celia Cruz Te pueden pasar los años y andar por tantas naciones Te pueden pasar los años y andar por tantas naciones Te están hablando de arriba te estás perdiendo emociones te están hablando de arriba te estás perdiendo emociones Me habla del cielo un ángel parece que es guapachozo me habla del cielo un ángel parece que es guapachozo Oye, me habla con melao mi socio, cómo lo gozo oye, me habla con melao mi socio, cómo lo gozo Te pueden pasar los años y andar por tantas naciones Te pueden pasar los años y andar por tantas naciones Te están hablando de arriba te estás perdiendo emociones te están hablando de arriba te estás perdiendo emociones Les digo que tiene un swing como hay poco aquí en la Tierra les digo que tiene un swing como hay poco aquí en la Tierra Escuchen ahí llegó canta mi negro, acelera! escuchen ahí llegó canta mi negro, acelera! Es que no es difícil cantarte aunque sea de aquí del cielo Es que no es difícil cantarte aunque sea de aquí del cielo Tu salsa aquí se baila San Pedro es el primero tu salsa aquí se baila San Pedro es el primero Y dicen los querubines que cambien las partituras porque con el swing de Celia señores, cualquiera dura, cualquiera dura señores, cualquiera dura señores, cualquiera dura señores, cualquiera dura Y si ustedes no lo creen esperen que esto se acelere Celia seguirá cantando pero cuando pase el mambo Bueno, mi ángel amigo aquí yo canto hasta sola bueno, mi ángel amigo aquí yo canto hasta sola Yo sé que me quieren mucho pero no me voy ahora yo sé que me quieren mucho pero no me voy ahora Bueno, si ustedes lo piden yo bajo de estas alturas si ustedes lo piden yo bajo de estas alturas Me bajo para la Tierra (y vean toda su dulzura) me bajo para la Tierra (y vean toda su dulzura) Porque con el swing de Celia señores, cualquiera dura, cualquiera dura señores, cualquiera dura señores, cualquiera dura Y si ustedes no lo creen esperen que esto se acelere Celia seguirá cantando pero cuando pase el mambo |
5. Cal y Arena [石灰と砂] Written by: Cheni Navarro 石灰と砂のひとつずつ ことわざでは、それは良いことではないと言われている (石灰と砂のひとつずつ) (ことわざでは、それは良いことではないと言われている) あなたが私にすることは 名前も言葉もない 名前も言葉もないから、 アブラカタブラもない 魔法で姿を消す 遠くへ消えていく 現れたときには何も言わない どこから来たのか? 純粋な無知 ミントの香りを漂わせてやって来る 別のブルネットの夢を見てやって来る 歌いながらやって来る なんと! 自分なりのやり方で (諸刃の剣) ことわざにあるように、それは良いことではない (甘さと酸っぱさが混ざった) ことわざにあるように、それは良いことではない あなたが私にしたこと 名前も言葉もない 持っていないものには、名前も言葉もない アブラカタブラでもない あなたが望むときに、あなたは帰ってくる 何もなかったかのように微笑んで いつも彼女が聖人であることを期待している あれほど多くのことを耐えてきたあの女性 ラム酒とシナモンを求めてやって来る 悲しみを抱えて私に触れる また、あなたなりのやり方で歌う (あなたの持ち物で私を苦しめるもの) なぜそうするのかわからない 嫉妬なんかしていない 4つ以上の理由であなたに耐えている (君のせいで私がどれほど苦しめられているか) もし私が君を苦しめているなら 君に傷跡を残して去って行ったのは誰だ どうしたんだ、俺! (君のせいで私がどれほど苦しめられているか) 君は姿を消し、そしてまた現れる そして何も言わずに去っていく、何も言わずに、何も言わずに (あなたのせいで私はこんなに苦しむの) あっちへ行って、こっちへ戻ってきて、キスもしてくれない 疲れ果てたわ、私は「シュガー」と一緒に行くわ! (あなたのせいで私はこんなに苦しむの) 片足と片手をくれたわね 罰として償ってもらうわよ、この悪党! (あなたが私を苦しめる方法、あなたのもの) あなたに危害を加えたいとは思わない でも、あなたの最期は見たくない (オー、オー、オー、オー) (石灰と砂、石灰と砂) この美しい人生で すべてが愛で満たされている (オー、オー、オー、オー) (石灰と砂、石灰と砂) でも、あなたは2つのバスケットを持たなければならない 悪いことと良いことの1つずつ (oh, oh, oh, oh) (石灰と砂、石灰と砂) 私はあなたに、 私があなたのすることを批判していると思わないよう忠告する あなたの非難は神に委ねる そんなに悪くはない、少年! いいえ、いいことは何もない |
5. Cal y Arena Written by: Cheni Navarro Una de cal y otra de arena Dice el refrán no es cosa buena (una de cal y otra de arena) (dice el refrán no es cosa buena) Lo que tú me haces a mí No tiene nombre ni palabra Por no tener, no tiene Ni abracadabra Desapareces por arte de magia Te desvaneces en la distancia Cuando apareces no dices nada De dónde sales?, pura ignorancia Vienes oliendo a hierbabuena Vienes soñando con otra morena Vienes cantando, cómo!, a tu manera (una de cal y otra de arena) Dice el refrán no es cosa buena (una de cal y otra de arena) Dice el refrán no es cosa buena Lo que tú me haces a mí No tiene nombre ni palabra Por no tener, no tiene Ni abracadabra Cuando tú quieres llegas a casa Tan sonriente como si nada Siempre esperando que sea tu santa Esa mujer que tanto aguanta Vienes pidiendo ron y canela Vienes tocando en mí, tu pena Vienes cantando, otra vez!, a tu manera (lo que me haces sufrir, con tus cosas) Yo no sé por que lo haces yo no soy celosa, Yo te aguanto más de cuatro cosas (lo que me haces sufrir, con tus cosas) Si yo fuera aquella que te daba penas Que te dejó huella y se fue con tu amigo Qué te pasa conmigo chico! (lo que me haces sufrir, con tus cosas) Te desapareces, después apareces Entonces te vas y no dices na', ni na', ni na' (lo que me haces sufrir, con tus cosas) Te vas por ahí, regresas acá ni un beso me das Ya me tienes cansa', me voy con mi "azúcar"! (lo que me haces sufrir, con tus cosas) Una de cal y otra de arena Tú la pagarás como condena, sinvergüenza! (lo que me haces sufrir, con tus cosas) Que ningún mal te deseo Pero tu final no veo (oh, oh, oh, oh) (cal y arena, cal y arena) En esta vida tan linda Todo con amor se llena (oh, oh, oh, oh) (cal y arena, cal y arena) Pero hay que tener dos canastas Una pa' la mala y otra pa' la buena (oh, oh, oh, oh) (cal y arena, cal y arena) Yo te aconsejo no pienses Que lo que haces te critico A dios dejo tu condena No seas tan malo chico! No, no hay, no hay cosa buena |
6. Siento la nostalgia de palmeras [椰子の木に郷愁を私は感じる] Song by Celia Cruz Written by: Angel Cucco Peña / Guadalupe "Lupillo" García 椰子の木に郷愁を感じる そよ風に吹かれて口笛を吹く 青と緑の海に郷愁を感じる 温かい手のひらに包まれるような 椰子の木に郷愁を感じる 五感を酔わせるような緑に 花々が咲き乱れる山々に憧れる 楽園に咲いていた花々に 私は故郷への郷愁を 強く、永遠に感じる なぜなら、私が帰るその日まで 私は常に外国人であり続けるから、私は常に外国人であり続けるから 私は椰子の木への郷愁を感じる 五感を酔わせる緑への郷愁を感じる 楽園にあった花々が咲き誇る山々への憧れ 私は故郷を懐かしむ 激しく永遠に 私が戻るその日まで 私はいつも外国人であり続けるだろう 私は椰子の木を懐かしむ 風にそよぐ姿はまるで 私に別れを告げるハンカチのように 私が去ったとき、私が戻ったとき、彼らは私を認識し、 帰郷の日を迎えてくれるだろう |
6. Siento la nostalgia de palmeras Song by Celia Cruz Written by: Angel Cucco Peña / Guadalupe "Lupillo" García Siento la nostalgia de palmeras de un danzón silbándome en la brisa nostalgia de un mar azul y verde con calidez de manos que acarician Siento la nostalgia de palmeras de un verdor que embriaga los sentidos añoranza de montañas habitadas por las flores que había en el paraíso Siento la nostalgia de mi tierra de una manera intensa, de una manera eterna porque hasta el día que yo vuelva siempre seré extranjera, siempre seré extranjera Siento la nostalgia de palmeras de un verdor que embriaga los sentidos añoranza de montañas habitadas por las flores que había en el paraíso Siento la nostalgia de mi tierra de una manera intensa, de una manera eterna porque hasta el día que yo vuelva siempre seré extranjera, siempre seré extranjera Siento la nostalgia de palmeras agitándose en el viento cual pañuelo despidiéndose de mí, cuando me fui cuando me vean llegar me reconocerán... y me saludarán el día de mi regreso |
7, Canto a lola flores [私はローラの花に歌う] Song by Celia Cruz Written by: Oscar Muñoz Bouffartique. ソンゴがボロンドンゴに与えた ボロンドンゴはベルナベに与えた ベルナベはムチランガを殴った 彼はブルンダンガをかけた 彼らは足を腫らした モニーナ ソンゴがボロンゴを殴った ボロンドンゴはベルナベを殴った ベルナベはムチランガを殴った ムチランガにブルンダンガを浴びせた 彼らは足を腫らした ママ・アバンベレは愛を実践する 人間を守る それがあなたの兄弟だから、あなたはよりよく生きる ママ・アバンベレは愛を実践する ヘイが人間を守る それがあなたの兄弟だから、あなたはよりよく生きる そして、彼は私たちに従う ソンゴはボロンドンゴに与えた ボロンゴはベルナベに与えた ベルナベはムチランガを殴った 彼はブルンダンガをかけた 彼らは足を膨らませる モニーナ ソンゴがボロンゴに与えた ボロンドンゴはベルナベに与えた ベルナベはムチランガを殴った ムチランガにブルンダンガを浴びせた 彼らは足を腫らした なぜソンゴはボロンゴに与えたのか? なぜボロンゴはベルナベに与えたのか? なぜボロンゴはベルナベに与えたのか? ベルナベがムチランガを殴ったからだ なぜベルナベはムチランガを殴ったのか? ムチランガが彼にブルンダンガをかけたからだ。 なぜムチランガは彼にブルンダンガをかけたのか? ブルンダンガが彼の足を膨らませたからだ。 なぜソンゴはボロンゴにそれを与えたのか? ボロンゴがベルナベにそれを与えたからだ。 なぜボロンゴはベルナベに与えたのか? ベルナベがムチランガを殴ったからだ なぜベルナベはムヒランガを殴ったのか? ムチランガが彼にブルンダンガをかけたからだ。 なぜムチランガは彼にブルンダンガをかけたのか? ブルンダンガが彼の足を膨らませるからだ。 ママ・アバンベレは愛を実践する 彼女は人間を守る なぜなら、兄弟姉妹の間では人生がより良いものになるからだ ママ・アバンベレは愛を実践する ヘイが人間を守る それがあなたの兄弟だから、あなたはよりよく生きることができる |
7, Canto a lola flores Song by Celia Cruz Written by: Oscar Muñoz Bouffartique. Songo le dio a Borondongo Borondongo le dio a Bernabé Bernabé le pegó a Muchilanga Le echó burundanga Les hinchan los pies Monina Songo le dio a Borondongo Borondongo le dio a Bernabé Bernabé le pegó a Muchilanga Le echó burundanga Les hinchan los pies Mamá Abambelé practica el amor Hay defiende al humano Porque ese es tu hermano se vive mejor Mamá Abambelé practica el amor Hay defiende al humano Porque ese es tu hermano se vive mejor Y nos sigue Songo le dio a Borondongo Borondongo le dio a Bernabé Bernabé le pegó a Muchilanga Le echó burundanga Les hinchan los pies Monina Songo le dio a Borondongo Borondongo le dio a Bernabé Bernabé le pegó a Muchilanga Le echó burundanga Les hinchan los pies ¿Por qué fue que Songo le dio a Borondongo? Porque Borondongo le dio a Bernabé ¿Por qué Borondongo le dio a Bernabé? Porque Bernabé le pegó a Muchilanga ¿Por qué Bernabé le pegó a Muchilanga? Porque Muchilanga le echó burundanga ¿Por qué Muchilanga le echó burundanga? Porque burundanga le hincha los pies ¿Por qué fue que Songo le dio a Borondongo? Porque Borondongo le dio a Bernabé ¿Por qué Borondongo le dio a Bernabé? Porque Bernabé le pegó a Muchilanga ¿Por qué Bernabé le pegó a Muchilanga? Porque Muchilanga le echó burundanga ¿Por qué Muchilanga le echó burundanga? Porque burundanga le hincha los pies Mamá Abambelé practica el amor Defiende al humano Porque entre hermanos se vive mejor Mamá Abambelé practica el amor Hay defiende al humano Porque ese es tu hermano se vive mejor |
8. Salsipuedes [サルシプエデス] Song by Celia Cruz Written by: Lucho Bermúdez. 今日は楽しみたい、 生きたいんだ サルシプエデスで 幻想の国 愛は決して死なない 来て、来て、私の心から見て サルシプエデスへ そして、あなたは大きな愛をもって歌うだろう あなたの愛に あなたはとても豊かなサルシプエデスだ 私は忘れないだろう あなたの囲いの中で何度も 喜びの夢を見た あなたはとても豊かだ 私は忘れないだろう あなたの部屋で何度も 喜びの夢を見た (愛のサルシプエデスの地) あなたのために私は夢見た (サルシプエデス信仰の地) サルシプエデス信仰の地 今日は楽しみたい、 私は生きたい サルシプエデスで 幻想の国 愛は決して死なない 来て、来て、私の心から見て サルシプエデスへ そして、あなたは大きな愛をもって歌うだろう あなたの愛に あなたはとても豊かなサルシプエデスだ 私は忘れないだろう あなたの囲いの中で何度も 喜びの夢を見た あなたはとても豊かだ 私は忘れないだろう あなたの部屋で何度も 喜びの夢を見た (愛のサルシプエデスの地) あなたのために私は夢見た (サルシプエデス信仰の地) サルシプエデス信仰の地 (♪愛の国のサルシプエデス) 私はいつもあなたに良い愛を与える (♪愛の国) 私はあなたの囲いの中で気にしない 泣いても歌っても (♪愛の国) クンビアとコーヒーの (♪君を忘れない) サルシプエデス (愛の国) 君のもとへ僕は戻る (僕は決して君を忘れない) そして私はここに留まる (愛のサルシプエデスの地) 君の月の中で僕は奮い立つ あなたに歌う (♪君の中で僕は夢を見た) 愛するコロンビアの花、それが君だ! あなたはとても美しく、とても豊かだ コロンビア、おめでとう (♪信仰の地 サルシプエデス) (サルシプエデスを君に) 愛の国、信仰の国 かつて私が鼓舞された場所 (サルシプエデス・信仰の国) (♪君のために僕は夢を見た) 彼女を訪ねるには、行かなければならない それを見た後、あなたは言うだろう: (サルシプエデス信仰の地) ("私は夢を見た) (コロンビアの人々 (美しい国 (♪とても美しい (♪とても美しい (♪そこで笑おう (サルシプエデス)そこで僕は楽しむんだ (♪そこで死にたいんだ (サルシプエデス)誇りの国 (コロンビアの人々と (salsipuedes)そして彼らの兄弟姉妹の (サルシプエデス)自分たちのものを求める者たちの (愛してる! |
8. Salsipuedes Song by Celia Cruz Written by: Lucho Bermúdez. Hoy quiero gozar, Quiero vivir En salsipuedes Tierra de ilusión Donde el amor nunca se muere Ven, ven y verás de corazón A salsipuedes Y tu cantarás con gran amor A sus quereres Eres muy rico salsipuedes Que no olvidaré Que en tu recinto muchas veces De alegría soñé Eres muy rico salsipuedes Que no olvidaré Que en tu recinto muchas veces De alegría soñé (salsipuedes tierra de amor) Salsipuedes por ti soñé (salsipuedes tierra de fe) Salsipuedes tierra de fe Hoy quiero gozar, Quiero vivir En salsipuedes Tierra de ilusión Donde el amor nunca se muere Ven, ven y verás de corazón A salsipuedes Y tu cantarás con gran amor A sus quereres Eres muy rico salsipuedes Que no olvidaré Que en tu recinto muchas veces De alegría soñé Eres muy rico salsipuedes Que no olvidaré Que en tu recinto muchas veces De alegría soñé (salsipuedes tierra de amor) Salsipuedes por ti soñé (salsipuedes tierra de fe) Salsipuedes tierra de fe (salsipuedes tierra de amor) Amor del bueno tú siempre das (tierra de amor) No me importa en tu recinto Llorar o cantar (tierra de amor) De cumbia y café (nunca te olvido) Salsipuedes (tierra de amor) A ti yo regresaré (nunca te olvido) Y me quedaré (salsipuedes tierra de amor) En tu luna me inspiro Para cantarte (salsipuedes en ti soñé) Flor de mi colombia querida, eso eres! Eres tan bello y tan rico Colombia te felicito (salsipuedes tierra de fe) (salsipuedes por ti soñé) Tierra de amor, tierra de fe Donde una vez yo me inspiré (salsipuedes tierra de fe) (salsipuedes por ti soñé) A visitarla tú debes ir Después de verla vas a decir: (salsipuedes tierra de fe) (salsipuedes por ti soñé) (salsipuedes) pueblo colombiano (salsipuedes) tierra linda (salsipuedes) tan preciosa (salsipuedes) tan hermosa (salsipuedes) allá voy a reír (salsipuedes) allá voy a gozar (salsipuedes) allá quiero morir (salsipuedes) tierra de orgullo (salsipuedes) de los colombianos (salsipuedes) y de sus hermanos (salsipuedes) que quieren lo suyo (salsipuedes) yo a ti te quiero! |
9. La Vida es un Carnaval [人生はカーニバル(謝肉祭)] Song by Celia Cruz Written by: Victor Daniel. 人生は不平等だと考えている人は誰でもいる。 そうではないことを知らなければならない 人生は美しいのだ それを生きなければならない 自分は孤独だ、自分は間違っていると思う人は誰でも、そうではないことを知らなければならない。 そうではないことを知らなければならない 人生には孤独な人などいないのだ いつも誰かがいる そうだ 泣く必要はない(泣く必要はない)。 人生はカーニバルだ 歌いながら生きる方が美しい オー・オー・オー 泣く必要なんてないんだ(泣く必要なんてないんだ) 人生はカーニバルだ 悲しみは歌いながら去っていく オー・オー・オー 泣く必要なんてないんだ(泣く必要なんてないんだ) 人生はカーニバルだ 歌いながら生きる方が美しい オー・オー・オー 泣く必要なんてないんだ(泣く必要なんてないんだ) 人生はカーニバルだ 悲しみは歌いながら去っていく 人生はいつも残酷だと思っている人は そうではないことを知るべきだ 悪い時しかない すべては過ぎ去る いつまでも変わらないと思う人は そうではないことを知らなければならない 悪い時こそ、明るい兆しがある。 すべてが変わる Ay 泣く必要はないんだ(泣く必要はないんだ) 人生はカーニバルだ 歌いながら生きる方が美しい オー・オー・オー 泣く必要なんてないんだ(泣く必要なんてないんだ) 人生はカーニバルだ 悲しみは歌いながら去っていく オー・オー・オー 泣く必要なんてないんだ(泣く必要なんてないんだ) 人生はカーニバルだ 歌いながら生きる方が美しい オー・オー・オー 泣く必要なんてないんだ(泣く必要なんてないんだ) 人生はカーニバルだ 悲しみは歌いながら去っていく (カーニバル) 笑うためにあるんだ(泣く必要はない) 楽しむために(カーニバル) 楽しむために(歌って生きなければならない) (♪楽しむために(カーニバル) 人生はカーニバルだ(泣く必要はない) みんなで歌おう (カーニバル) ああ、皆さん(歌って生きなければならない) (♪みんなで歌おう (カーニバル) 泣く必要なんてないと思う人は(カーニバル) 人生は残酷だ(カーニバル) 彼は決して一人ではない(歌って生きなければならない)、神は彼と共にある 不平ばかり言う人たちへ 批判ばかりする人のために 武器を使う者のために 私たちを汚す者たちのために 戦争をする者のために 罪の中に生きる人々のために 私たちを虐待する者のために 私たちを感染させる者たちのために |
9. La Vida es un Carnaval Song by Celia Cruz Written by: Victor Daniel. Todo aquel que piense que la vida es desigual Tiene que saber que no es así Que la vida es una hermosura Hay que vivirla Todo aquel que piense que está solo y que está mal Tiene que saber que no es así Que, en la vida, no hay nadie solo Siempre hay alguien Ay No hay que llorar (no hay que llorar) Que la vida es un carnaval Y es más bello vivir cantando Oh-oh-oh, ay No hay que llorar (no hay que llorar) Que la vida es un carnaval Y las penas se van cantando Oh-oh-oh, ay No hay que llorar (no hay que llorar) Que la vida es un carnaval Y es más bello vivir cantando Oh-oh-oh, ay No hay que llorar (no hay que llorar) Que la vida es un carnaval Y las penas se van cantando Todo aquel que piense que la vida siempre es cruel Tiene que saber que no es así Que tan solo hay momentos malos Y todo pasa Todo aquel que piense que esto nunca va a cambiar Tiene que saber que no es así Que, al mal tiempo, buena cara Y todo cambia Ay No hay que llorar (no hay que llorar) Que la vida es un carnaval Y es más bello vivir cantando Oh-oh-oh, ay No hay que llorar (no hay que llorar) Que la vida es un carnaval Y las penas se van cantando Oh-oh-oh, ay No hay que llorar (no hay que llorar) Que la vida es un carnaval Y es más bello vivir cantando Oh-oh-oh, ay No hay que llorar (no hay que llorar) Que la vida es un carnaval Y las penas se van cantando (Carnaval) Es para reír (no hay que llorar) Para gozar (carnaval) Para disfrutar (hay que vivir cantando) (Carnaval) La vida es un carnaval (no hay que llorar) Todos podemos cantar (carnaval) Ay, señores (hay que vivir cantando) (Carnaval) Todo aquel que piense (no hay que llorar) Que la vida es cruel (carnaval) Nunca estará solo (hay que vivir cantando), Dios está con él Para aquellos que se quejan tanto Para aquellos que solo critican Para aquellos que usan las armas Para aquellos que nos contaminan Para aquellos que hacen la guerra Para aquellos que viven pecando Para aquellos que nos maltratan Para aquellos que nos contagian |
★ アルバム評(ただし、僕はイマイチだと思う)
At this point in
Celia Cruz's 40-plus year career--over 20 Gold albums; collaborations
with salsa greats Johnny Pacheco, Willie Colon, Tito Puente, and the
Fania All-Stars; and countless awards--you would expect the Queen of
Afro-Cuban music to run out of ideas and song titles, let alone steam!
Yet, this indefatigable grandma, who counts among her living legend
peers American jazz orishas Aretha and Sarah, remains an inexhaustible
fount of some of the most luscious sounds to rock this planet. Cruz's
party verve still rages feverishly high, that butter-scotch voice is as
rich and emotive as ever, and she still rides those vocals just as
smoothly over this set's sizzling Latin jams, produced by the excellent
Ralph Mercado and played by a stellar crew of salsa-meisters. The title
of evergreen Cruz's latest jolt of pure central nervous system
stimulation says it all: In English, it means, "My Life Is To Sing."
--Elena Oumano |
20枚以上のゴールド・アルバム、ジョニー・パチェコ、ウィリー・コロ
ン、ティト・プエンテ、ファニア・オール・スターズといったサルサの巨匠たちとのコラボレーション、数え切れないほどの受賞歴など、セリア・クルスが40
年以上のキャリアを積んできたこの時点で、アフロ・キューバン・ミュージックの女王はアイデアも曲名も尽きてしまうだろう!しかし、この不屈のおばあちゃ
んは、生ける伝説の仲間であるアメリカのジャズ界のオリシャ、アレサやサラを数え、この地球を揺るがす最も甘美なサウンドの無尽蔵の源泉であり続けてい
る。クルスは今でもパーティーで熱狂し、そのバター・スコッチのような歌声は相変わらず豊かでエモーショナルであり、素晴らしいラルフ・メルカードがプロ
デュースし、豪華なサルサ・マイスターたちが演奏するこのセットのジュージーなラテン・ジャムの上でも、その歌声は相変わらず滑らかに乗っている。エバー
グリーンのクルスが中枢神経を刺激する最新作のタイトルがすべてを物語っている。--エレナ・オウマノ |
https://www.amazon.com/Mi-Vida-Cantar-Celia-Cruz/dp/B00000C2GL |
+++++++++++
リンク(サルサ)
リ ンク
文 献
そ の他の情報
CC
Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099
☆☆