かならず 読んでください
Newly updated my web pages with short comments
池田光穂
【はじめの踏石】
「
グルントリッセ(経済学批判要綱)
」[
Course Questionnaire, [Template]
]「
マネジメ ント・キャンパス・モデル(MCM)
」
「
訪問術A(質的研究のデザインA): 2019
」「
異能の人を発掘する(訪問術B)2019
」「
テクニカル・コミュニケーション(表現術X)2019
」「
医療人類学入門(異文化理解)2019
」「
世界の先住民について知る(リテラシーG)2019
」「
暴力について考える(対話術F)2019
」「
人類学理論(リテラシーX)2019
」「
〈支縁=しえん〉のネットワークをひろげる
」「
メディア・ソーシャルデザイン(協働術A)2019
」「」
「
うんこの哲学:トイレット科学編
」の文字コード変更し、猫のトイレロボットの写真とリンクを追加しました!
「
Whole Brain Catalogue
」「
03版シラバスひな形(UTF-8)
」「
訪問術A(質的研究のデザインA): 2019(ボテロ猫版)
」
「
レヴィ=ストロー ス『人種と歴史』について
」「
コミュニケーション・デザイン・シンキング用語集
」
「
デカルト
」に「
先住民による人体実験とその推論に関する資料と紹介
」のリンクを張る
「
批判的実践としての医療人類学(日本語)
」「
アレクサンドル・コ ジェーヴ『ヘーゲル読解入門』を読む
」
「
シンギュラリティの 人文社会学のための10のテーゼ
」[
Doing Medical anthropology as Critical Praxis
]
「
ミッシェル・フー コー事典プロジェクト
」「
大学院生のための続(モア)看護人類学
」
「
イノベー ション浪花節子守唄
」「
錯視(Optical illusion)
」「
政治的分類に関する9つのテーゼ
」「
新潟県立図書館におけるハンセン病資料状況
」
「
モラルなき時代の倫理について
」「
ネクストリーダー育成ワークショップガイダンス(2018年度第二期[通算3期目])
」
「
小鹿島における (元)ハンセン病者の歴史
」(
ハンセン病と癩(らい)を考えるページ
)「
『ヘルマン医療人類学』ノート
」
「
マーカスとフィッシャー『文化批判としての人類学』ノート
」「
保健医療福祉キーワード集
」
「
テクニカル・コミュ ニケーションへの招待
」「
時間の脱臼概念について
」「
レーニン『帝国主義論』(1916-1917)ノート
」
「
九州大学生体解剖事件の生命倫理学
」「
スラヴォイ・ジジェ ク『暴力:6つの考察』ノート
」
「
和田寿郎 (1968)『ゆるぎなき生命の塔を : 信夫君の勇気の遺産を継ぐ』青河書房, ノート
」「
歴史生命倫理学/医療史倫理学演習
」
「
科研費申請者のため の研究倫理講習会(2018)
」「
科研費申請者のため の研究倫理講習会(2017)
」
「
住民ハ理論ニ信頼セス
」「
ビジネス倫理学
」「
和田心臓移植を告発する
」「
コミュニケーション-デザイン研究所
(iCD)」
「
社会調査研究の倫理に ついて学ぶ(Studying Research Ethics, an introduction to Cultural Anthropology)
」
「
植民学・植民地学の系譜
」「
教職員のための研究倫理教育(Faculty and Stuff Development for Research Ethics)
」
「
臓器移植における文化概念を使った「抵抗」の隆盛と挫折そして再生について
」「
★メモランダム
」(サイト内のみ)
「
科学情報を批判的に読む訓練
」「
問題に基づく研究公正の探究
」「
ジュリアン・バンダ『知識人の裏切り』入門
」
「
ロラン・バルト
」「
狩猟と肉食とカニバリズムの民族誌としてグドール『野生チンパンジーの世界』を読む
」
「
外国人看護師・介護福祉士候補者の受入れ
」「
人間と動物に関するメモランダム
」「
動物殺しに帰結する動物実験の位相とその倫理
」
「
資本主義について彼らが言わない23のこと
」「
介護ビジネス論
」「
医療人類学はなぜ面白いのか
」
「
医療人類学を学ぶための60冊とは?
」「
品川悦一『万葉集の発明』(2001)ノート
」「
Michael Kuhar『依存する脳』2012, ノート
」
「
共同体に巻き込まれること/加入すること
」「
支縁コミュニケーション支援サイト
」「
★『絶望する勇気』 (ジジェク, 2017)から勇気をもらう方法について
」
「
コピーをとる感覚でpdfを作成する方法
」「
シンギュラリティ批判序説
」「
CSCD自由文庫の開設について
」
「
正義とはなにか?
」「
「名指し」行為と人類学
」「
ヴァルター・ベンヤ ミン「暴力批判論(1920/1921)」ノート
」
「
身ぶりと権力
」「
橘 曙覧
」「
孤独死
」「
理系・芸術・文系を 融合させた人材育成を考える2018
」
「
日本型バイドール法(産業技術力強化法第19条)のゆくえ
」「
科研費申請者のため の研究倫理講習会
」
「
組織管理者のための研究倫理教育実施チェックリスト
」を「
研究倫理教育
」に改造中。「
共同研究を成功させるために!
」
「
CO*Design (「こ・でざいん」)教育という思想について!
」「
マーケティング・マ ネージメント
」
「
森重昭『原爆で死ん だ米兵秘史』ノート
」「
P&L・ノートハウス『ヘルスコミュニケーション』ノート
」
「
先住民調査研究の倫理について学ぶ
」「
医療やケアのグローバル化に伴うコミュニケーションの問題をあぶり出す
」
「
先住民の視点からグ ローバル・スタディーズを再考する
」
「
うんこ壁紙!
」「
患者と国家
」
「
マム語の発音
」「
マヤ学入門
」「
ジャパニーズ・カルチュラル・スタディーズ
」「
知の理論(TOK)
」
「
〈ものづくり〉から〈ことづくり〉入門
」「
帝国医療とラテンアメリカの身体
」「
文化人類学概説(Remarkable Introduction to Cultural Anthropology)
」
「
ガヤトリ・スピバァク(スピバック)の「サバルタンは語れるか」入門
」「
ボンヘッファーと中斎への頌歌
」
「
ドレフュス事件
」「
Dementias in Global and Modern Lives
」「
蘭由岐子『「病いの経験」を聞き取る——ハンセン病者のライフヒストリー 』ノート
」
「
行動経済学をつくる!:クロノロジー
」(
不品行にふるまう:行動経済学をつくる!
)「
支縁コミュニケーション支援サイト
」
「
ジョージ・ボルハス 『労働者が欲しかった:移民のナラティブを解きほぐす』ノート(2016)
」「
世直し研究会
」
「
佐川佳南枝『記憶と 感情のエスノグラフィー』ノート
」「
セシル・ヘルマン 『ヘルマン医療人類学』ノート
」
「
マクロウィキノミクス・研究・ノート(最新改訂)
」「
身体コミュニケーション
」[
Lost in Translation of Space, 2018
]
「
人間と非人間、コ ミュニケーション可能かそうでないか?の位相について
」「
高齢化社会のデザイン
」
「
利他行動の進化論的解決を「老人殺し」に適応できるか?
」「
棄老の伝説は殉死の 伝統を誤解したものである
」
「
エルマン・サーヴィ スの〈狩猟民の長老は尊敬される〉説
」「
シリオノの高齢者の 取り扱い
」
「
サンブルにおける長老制
」「
プナン民族誌と老人
」「
老人の地位処遇に関 するドナルド・カウギル(1972)の仮説
」
「
田辺 繁治
」「
エイジングの文化人類学
」「
ヘーゲル哲学におけ る死の概念
」「
現代の棄老としての 安楽死と尊属殺人
」
[
The Mayan Traditional Medicine: Theories and Ethics
(full paper)]「
エイジズム
」「
セクシズム
」「
高齢者研究への招待
」
「
学生と教職員がとも につくる研究倫理教育の可能性について
」「
グローバルエイジングと人類学アプローチ:その方法論的覚書
」
「
フルビネクのこと
」「
マヤ医学とその倫理について考える
」「
和田寿郎移植事件:生命倫理と医学的 判断の検証
」
The Addiction Care in the Age of Harm Reduction: A comparative study between Japan and the Netherlands
「
ビジネス・モデル・ キャンバス(BMC)からマネジメント・モデル・キャンパス(MMC)へ!
」
「
世界でもっとも古い アバターは言うまでもなく神像です!
」「
ものづくり」から 「ことづくり」への指南書
」
「
トーマス・トゥエイツ氏のプロジェクトベースド・ラーニング/ ジャーナリズム(PBL-PBJ)について
」
[
The Mayan Traditional Medicine: Theories and Ethics
][
Lepers, Nation-State, and Empress Dowager: A Prolegomena to comparative medical anthropology of bio-power governmentality
]
Diccionario del Mam-Español de Comitancillo, SM. 2001
Mam Text, uso de Santa Cruz de Comitancillo, Txolja, San Marcos, Guatemala
珍 寶 亭 日 乗
Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099