はじめに よんでください

高齢者研 究への招待
Introduction to Aging Research in Cultural Anthropology

池田光穂

高齢 者に対する否定的あるいは肯定的ステレオタイプも、ともに、高齢者に対する「事実認識」をねじ曲げ、研究者にとって、永遠につかみ所のない概念になりかね ない。研究者は、高齢者に対するこのような偏見から「なるべく」自由になるように心がけるようにすべきだ。研究者の前にいるのは、「高齢者一般」ではな く、「具体的に顔をもった個別の高齢者」なのである。

高齢者に対する偏見(否定的ステレオタイプ)
事実(パルモア 2002:44-56)
1.病気がちである

2.性的に不能である

3.醜い

4.知能が衰退する

5.情動が不安定、ないしは精神病である

6.役にたたない

7.孤立している

8.貧困である

9.うつ病をわずらう

10.注意が散漫である


高齢者に対する偏見(肯定的ステレオタイプ)
事実(パルモア 2002:65-74)
11. 親切である

12.知恵がある

13.頼りになる

14.裕福である

15.政治力をもつ

16.自由である

17.永遠の若さをもつ

18.幸せである






高齢者に関するリンク(サイト内)について

このページはもともと、ジャレド・ダイアモンド『昨日までの 世界』読 解「高齢者への対応——敬うか、遺棄するか、殺すか?」から出発し、発展させたものである。以下には、ページ内容の重複があり、不必要な部分もあるかもしれないが、歴史的資料としてそのまま掲載(必要に応じて更新)する。

文化人類学が問いかける『昨日までの 世界』における、高齢者解釈の妥当性に関する審問——同時に復習ノート

+++

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

リンク(サイト外リンク)

文献

その他の情報

(c) Mitzub'ixi Quq Chi'j. Copyright, 2014-2018

池田蛙  授業蛙  電脳蛙  医人蛙  子供蛙

Georges Condominas, We have eaten the forest, 1977[1957]

An anthropologist in void, May 2018