はじめに よんでください

新着掲載情報

Newly updated my web pages with short comments, Prof. IkePedia

始 めの礎石CO*-DESIGN BOOK #03/Ike-Cyclopedia #03)[Professor Mitsuho IKEDA, Osaka University, in Chinese][Director of the CSCD, Mitzub'ixi Qu'q Ch'ij]
++
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★ 「「日本人の起源」論: 文化ナショナリズムか、科学レイシズムか?」「3文献の検討:日本人の起源」「人種の捏造と再形成
アメリカ人類学連合(AAA)遺体の倫理的取り扱い に関する委員会・TCETHER オンライン・レポート[最終報告]
"The "Origin of Japanese" Theory : Cultural Nationalism or Scientific Racism?"
教科書に載っていないラテンアメリカの文化と社会(再登場)

ゾンビとわれわれ人類学者:感染のメタファーとその現実
エイジングの文化人類学」「私の人生は歌うこと」(非公開版

ジャック・デリダ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
[フィリピンの民衆美学の探求](未公開METAMORPHIC SUBLIMITY(非公開)「石灰化したアイデンティティ(公開版)未公開版)」「反-反-相対主義」(未公開版
****
ヴィリャネリャ」「マドリガル」「トロバトールのカンシオン」「カンツォーネ」「ルカによる福音書
「人種の自滅」の概念」「ルイス・ボグラン」「ウォルター・ロドニー」「ソール・クリプキと名指し」「ヴィリャンシーコ(ビリャンシーコ)
マリアニスモ」「ロバート・ケンパー「メキシコにおけるマリアニスモとの遭遇」」「超人」「永劫回帰のジレンマ」「力への意志」「自殺は容認されるべきか?
決定不能問題」「エリック・ウィリアムズ」「C.L.R ジェームズ」「トゥーサン・ルーヴェルチュール」「アイザック・ドイッチャー」「レフ・トロツキー
音楽の起源」「音楽の神経科学」「エスノメディシン(民族医療)」「ルイス・ヘンリー・モーガン」「カール・マルクスの思想
詩句・ヴァース」「スタンザ」「エストローファ」「コーダ」「ソナタ形式」「民族詩学/エスノポエティクス
アイーダ」「ロラン・バルト」「ウルリッヒ・ベック」「ヘーゲルとナポレオン」「レゲトン大百科
身体化された音楽認知」「身体化された認知」「詩・ポエトリー」「ウィリアム・ウォーカー」「植民地状況における他者たち
帝国主義と劣等人種」「ゾンビとわれわれ人類学者」「ダン・スペルベル」「聖書」「カーニバル
ホセ・バスコンセロスとナチズムへの傾斜」「ピエル・クロソフスキー」「哲学探究」「論理哲学論考」「シニフィアンとシニフィエ
トーマス・ネーゲル」「パーソン(人格)」「道徳的運」「環境主義」「ヒューマニズム」「ニューロエシックス」「ホセ・バスコンセロス
ユニヴァーサル・ヘルス・ケア」「ウィキペディアで読む医療人類学」「医療社会学」「社会学からみた高齢化社会
グローバルエイジング」「認知症、痴呆症、ぼけ」「高齢化社会デザインブック」「台湾の高齢化」「超高齢化社会・日本」「限界集落」「ポライモス
主権」「伊能 嘉矩(いのう・かのり)」「六世中村歌右衛門の近代」「医療社会学」「ウィキペディアで読む医療人類学
多様・公平・包括(DEI)」「ジャスティファイ・マイ・ラヴ」「偽預言者」「文化の文脈における患者と治療者」「人倫の形而上学
アフリカン・ディアスポラ考古学」「マイケル・ブレイキー」「生物考古学入門」「黒人研究リンク」「竹内好(たけうち・よしみ)
アーサー・マイケル・クラインマン」「クラインマン『病いの語り』研究」「異端審問」「ロイ・ワグナー」「植民地対位法:初期マニラにおける音楽
ミハイル・バフチンにおけるポリフォニー概念入門」「ヘテログロシア」「メニッペ風刺」「対位法」「30分でわかる医療人類学
フラメンコ」「マヤ・デレン「ディヴァイン・ホースメン」」「バフチンの対話概念」「文学におけるポリフォニー」「対話的想像力
反LGBTQレトリック」「いわゆるフーコーの理論について」「ナカモト・サトシ論文」「ダニエル・J・レヴィティン
コレヒドールイスパノアメリカにおけるヴィリャンシーコ」「ビリャンシーコ」「ヴィリャンシーコ資料集リフレイン」「イスパニダ
医療的レイシズム:新しいアパルトヘイト」「「人種と健康」について考える」「ライオネル・タイガー」「マルチン・ブーバー
パレスチナ地域」「反-反-相対主義者」「サイエンス・ママ」「フリーダム・エンジェルス・ファンデーション」「チルドレンズ・ヘルス・ディフェンス
ガヤトリ・チャクラバティ・スピバック」「ゲオルグ・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル
エルナン・コルテス」「ヌエバ・エスパーニャ副王領」「哲学的ゾンビ1.0」「哲学的ゾンビ 2.0
陳光興『方法としてのアジア』」「人種とグローバル正義」「グローバルな正義」「バリャドリッド論争
イベリア世界の宗教音楽」「企業倫理」「応用 倫理学」「18世紀のグアテマラ音楽」「リブレット」「医療的ポピュリズム
私の人生は歌うこと」「セリア・クルス」「セリア・クルスの人生」「歌唱」「道徳あるいは道徳性」「聴覚のチーズケーキとしての音楽
イエズス会」「構 造主義的言語学」「ファン・デル・エンシーナ」「歴史」「ジャズ即興演奏」 「トルバドゥール
ロマン・ヤコブソン」「道徳的リアリズム」「哲学的実在論(哲学的実在論)」「デイヴィッド・ロス『正義と善』1930」「フィリッパ・フット
悦ばしき知識」「パ ブロ・カザルス・デフィリョ」「アントニオ・マチャード」「シモン・ボリーバル」「迷宮の将軍
グアテマラにおける植民地時代音楽」"Ethics for Academic Research (English), Year 2024"「人格」「歌詞」「モーリス・レーナルト
メリスマ」「ロマンセ」「ヴィリャンシーコ
★︎
先スペイン期のフィリピンの歴史フィリピンの歴史(スペイン支配期:1565–1898)︎▶フィリピン共和国の歴史(1899〜現在)︎︎▶︎
フランス音楽小史」「フランス革命以前のフランス史」 「中世音楽」「マリアーノ・ピコン・サラス」「ロバート・ファリス・トンプソン
主権国家」「ウェストファリア・システム」「ジャン・ボダン」「P. F. ストローソン」「アパルトヘイト
理由と人格」「日本の科学技術政策の人類学」「チマイチャ/ チマイチェ(ダンス音楽)」「ハイチの音楽」「トラ ンスモダニティ
ウィリアム・シーブルック」「魔法の島(マジック・アイランド)」「序文:科学的知識——ヘーゲル『精神現象学』
スティグマ学入門」「薬物の自由化」「責任のある薬物の使用」「フェラ・クティ」「フゥー ドゥー」「死の人格化
ニッコロ・マキャベリ」「再社会化」「ハイチの歴史(〜1804)」「ハイチの近代史(1802-1946)」「米国海兵隊占拠時代のハイチ(1915-1934)」「ハイチの歴史(1946年以降)

しびれる電気自動車にしびれる」(電気自動車)「フェクンド・カブラル」「ゾンビ概説」 「こころの理論」「「ゾ ンビ」レクチャー」「疑 似軍事力としての核技術の維持
オートポイエーシス」「複 数性の哲学」「文脈主義・コンテクスチュアリズム」「エスノグラフィーという複雑な物語」「ハーレム・ルネサンス」「ヴードゥー(オペラ作品)
権力」(→「権力概念の考察」)「ザ・ニュー・ニグロ(Fire!!!を含む)」「カントメトリクス」「ザ・シンギング・ストリート」「個人あるいは個体(パーソン=人格を含む)
メキシコ革命」「アナクシマンドロス断片」「タ イーノ族/タイノ族」「ガリフナ」「チロエの呪術師」「マチ
世界システム」「従属理論」「開 かれた静脈」「エドゥアルド・ガレアーノ」「アメリカ合衆国の奴隷制小史
時間」「伝統的医療」 「バタックの儀礼的カニバリズム」「ラテンアメリカの人びと」「クランデーロ
ゾンビ学入門」「F. S. C. ノースロップ」「状況倫理」「ラインホルド・ニーバー
ルイジアナのヴードゥー」「ひとつのゾンビ宣言(ラウロとエンブリー)」「否定弁証法」「デイヴィッド・チャーマーズ

++++++++++++++++
★それ以前の情報は 「2024年3月1日〜25年1月15日までの新着掲載情報」を参照のこと

++++++++++++++++
バックナンバー:「2023.06.17〜2024.07.22の新着掲載情報」 「(2023年6月17日〜2024年2月29日までの)新着掲載情報」[2024年3月1日〜25年1月15日までの新着掲載情報]

Remind Wittgenstein's phrase, "I should not like my writing to spare other people the trouble of thinking. But, if possible, to stimulate someone to thoughts of his own," - Ludwig Wittgenstein

Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099


IkePedia

Mitzub'ixi Quq Chi'j